大島渚 (バンド)

日本のロックバンド (1989-91, 2019)

大島渚(おおしまなぎさ)は、かつて日本で活動していたロックバンド

大島渚
出身地日本の旗 日本
ジャンルロック
活動期間1989年 - 1991年
2019年
レーベルING LABEL
メンバーみうらじゅんボーカルギターハーモニカ
喜国雅彦ベースコーラス
滝本淳助ドラムスタンバリン・コーラス)
塩沢俊明 (キーボード・コーラス)
河合宣輔(ギター・コーラス)
旧メンバー内山朋子(ドラムス)
渡辺匠(ギター)

概要

漫画家であるみうらじゅん喜国雅彦を中心に結成され、1989年6月24日にTBSテレビの深夜番組『三宅裕司のいかすバンド天国』に初出場。その後同番組の『輝く!日本イカ天大賞』にも出場した。自称・税金対策バンド。代表曲に「カリフォルニアの青いバカ」があり、イカ天の審査員から「題名がいい」などと称賛された[1]

バンド名は同名の映画監督である大島渚が大声で罵倒する姿こそロックだ!というみうらじゅんの発言に由来している[2]。本人の許可はとっていなかったが、イカ天に出演していた大島に「カリフォルニアの青いバカをぜひ、歌ってほしい」とファックスを送ったところ、大島は爆笑して快諾した。大島自身も「うちの息子はバンドの方の"大島渚"のファンなんだな」と発言している。

メンバー

  • みうらじゅん(ヴォーカル、ギター、ハーモニカ)
  • 喜国雅彦(ベース)
  • 滝本淳助(ドラム、タンバリン)- アルバム第1作のみ
  • 塩沢俊明(キーボード)
  • 河合宣輔(ギター)- アルバム第1作のみ
  • 内山朋子(ドラム) - アルバム第2作のみ
  • 渡辺匠(ギター) - アルバム第2作のみ
  • 山田五郎(ギター) - 氣志團万博(2019)
  • 和嶋慎治(ギター) - 氣志團万博(2019)
  • 安齋肇(コーラス) - 氣志團万博(2019)
  • 古田たかし(ドラム) - 氣志團万博(2019)

ディスコグラフィー

アルバム

発売日タイトル規格品番収録曲
1st1990年3月10日大島渚ING-201065
  1. テレグラム・ゲロ
  2. 若い
  3. お釈迦様
  4. ジェレミー
  5. THE DAY OF CHRISTMAS
  6. カリフォルニアの青いバカ
2nd1991年7月27日アイデン&ティティING-254091
  1. 光のないうちに進め
  2. 裏切りはしない
  3. 大人の悩みに子供の涙
  4. 微熱が続いた夜
  5. 人や猿
  6. 働く男
  7. につまり出したら早いぜベイビー
  8. ハートランド
  9. アイデン&ティティ

その他の収録アルバム・カバーされている楽曲

  • 「カリフォルニアの青いバカ」が、『いか天 ザ・50 Vol.1』(1998年、APCA-223、バンダイ・ミュージックエンタテインメント)に「カリフォルニアの青い××」のタイトルで収録されている[3]
  • みうらの自伝的作品である『アイデン&ティティ』の映画の劇中曲として、「大人の悩みに子供の涙」「アイデン&ティティ」が峯田和伸によりカバーされており、同作品のサウンドトラック(2003年、UKCD-1109、UK PROJECT)に収録されている。

脚注

関連項目

外部リンク

  • ING LABEL - CDアルバムのレーベルによる紹介
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀