奥念丈岳

木曽山脈にある山

奥念丈岳(おくねんじょうだけ)は、木曽山脈(中央アルプス)の主稜線上にある標高2,303m

奥念丈岳

念丈岳から望む奥念丈岳
標高2,303 m
所在地長野県木曽郡大桑村
飯田市上伊那郡飯島町
位置北緯35度39分22秒 東経137度48分05秒 / 北緯35.65611度 東経137.80139度 / 35.65611; 137.80139
山系木曽山脈
奥念丈岳の位置(日本内)
奥念丈岳
プロジェクト 山
テンプレートを表示

概要

越百山から南下してきた木曽山脈の主稜線はここから南西方向に向かい安平路山へと続いている。また南東方向にも尾根が派生しており、念丈岳がある。なおこの尾根は念丈岳から東へ向かうので、大局的には奥念丈岳から東方向へ延びていると言った方が正しい。

登山コース

奥念丈岳への一般登山道はない。これらの山域は登山道が不明瞭のため、通過が非常に困難で道迷いの可能性が高い。健脚の熟達者向きで一般向きでなく、自己責任による慎重な行動が求められる。

中央アルプス縦走コース

木曽山脈(中央アルプス)の主稜線が、縦走路となっている。ただし、越百山のすぐ南の南越百山と、安平路山との間は深い笹藪などに覆われているため登山道は不明瞭となる。背丈を越える、藪をかき分けながらの歩行を強いられる。

念丈岳からのコース

念丈岳からへの鞍部を経て、奥念丈岳へ至る笹藪の尾根ルートがある。念丈岳までの登山道は、念丈岳を参照。

周辺の山小屋

中央アルプスの有人の山小屋は、完全予約制となっている。駒ヶ岳頂上山荘にのみキャンプ指定地がある。

画像名称所在地収容人数備考
越百小屋福栃山と越百山
との鞍部
 20人
安平路避難小屋安平路山とシラビソ山
との鞍部
 15人無人小屋

周辺の山

小秀山から望む安平路山周辺の山
山容名称標高
m
三角点
等級
奥念丈岳からの
方角と距離km
備考
越百山2,613.24 三等 北 2.6日本三百名山
こすもやま
南越百山2,569 北 2.1
奥念丈岳2,303 0
念丈岳2,290.65 三等 南東 1.2
安平路山2,363.14 三等 南西 3.8日本二百名山

木曽山脈(中央アルプス)の主な山は、木曽山脈を参照。

源流の河川

南東にある与田切乗越(鳥越峠)が、与田切川と松川との分水嶺となっている。

関連項目

関連図書


🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀