奥田和夫

日本の哲学者

奥田 和夫(おくだ かずお、1956年 - )は、日本の哲学者

専門はプラトン哲学ソクラテス思想。法政大学文学部哲学科教授[1]。日本哲学会編集委員、西洋古典研究会運営委員などを務める。

略歴

神奈川県に生まれる[2]1979年法政大学文学部卒業1987年、法政大学大学院人文科学研究科 哲学専攻 博士後期単位取得満期退学1998年、法政大学文学部助教授。2003年、法政大学文学部教授。

著作等

共著

  • 『政治的判断力 Political Judgment Ronald Beiner』(法政大学出版局、1988年)
  • 『カント事典』(弘文堂、1997年)
  • 『自然と人間』(梓出版社、2006年)

論文

  • 『プラトン「テアイテトス」第一部における知識論―「最後の反駁」におけるウゥシアーの理解をめざして―』(日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第43号、(岩波書店刊)、 (43)、 1995年)
  • 『哲人王の行方』(日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第59号、(岩波書店刊)、(59)、2011年)
  • 『「哲人王の行方」補説 ――加来彰俊先生への応答――』(西洋古典研究会論集』(第21)、23-34、2012年)
  • 『プラトンはどういう哲学者かーイデア論のとらえ方ー』(『法政大学文学部紀要』 (第78)、1-10、2019年)

専門分野

  • 哲学・倫理学
  • 思想史
  • ヨーロッパ文学

脚注