存流

日本のバーチャルシンガー

存流(ある、ARU)は、日本歌手バーチャルシンガーSINSEKAI STUDIO所属。

存流
人物
職業歌手バーチャルシンガー
公式サイト公式ウェブサイト
YouTube
別名ARU
チャンネル
作者米山舞(キャラクターデザイン)
活動期間2021年6月 -
ジャンル音楽
登録者数9.59万
総再生回数20,221,678回
事務所(MCNSINSEKAI STUDIO
関連人物明透VALIS
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年9月12日時点。
テンプレートを表示

概要

ピアノのように繊細で、透明感のある歌声。
複雑な感情を音楽で言語化するために、ふわふわと日々思考している女の子。
KAMITSUBAKI STUDIO 公式ウェブサイト[1]

2021年6月にデビューした[2]、SINSEKAI STUDIO初のバーチャルシンガー。

囁くようなウィスパーボイスとピアノのように繊細で透明感のある歌声が魅力の少女。

キャラクターデザインはイラストレーター米山舞が担当。

初のオリジナルソング「さよなら」のMVは約5ヶ月で100万回再生を突破し[3]、2023年9月現在では170万回再生を超えている。

同じくSINSEKAI STUDIOに所属しているバーチャルシンガーの明透は自分の後にデビューしたアーティストで、存流にとっては妹的な存在。2022年11月以来、2人で「Albemuth」(アルベマス)というユニットを組んでいる[4]

2024年4月9日、Albemuth 1st ONE-MAN LIVE「罪と楽園」をもってKAMITSUBAKI STUDIOを卒業した。

来歴

2021年
  • 6月20日、自身のYouTubeチャンネルに初めて動画を投稿。
  • 8月14日、1stオリジナル楽曲「さよなら」を公開[5]
2022年
  • 6月19日、活動1周年記念として、自身初となるカバーライブ「むーんらいとLIVE」をYoutube Liveにて開催[6]
  • 7月2日、xR ARTIST SUPER FES 2022へ、明透とのユニット「存流&明透」として出演[7]。同日には存流&明透としてのオリジナル楽曲「赤い洗礼」「新世界へ」のMVが公開され、翌日に両曲とも配信リリースされた[8]
  • 11月19日、明透とのユニット「Albemuth」の結成を公表[4][9]
2023年
  • 2月25日、明透とのTWO-MAN LIVE「Albemuth」をオンラインにて開催[10]

出演

イベント

  • VALIS 1st ONE-MAN LIVE「拡張メタモルフォーゼ」(2021年11月23日) - YouTube、ゲスト出演
  • 存流 カバーライブ「むーんらいとLIVE」(2022年6月19日)- YouTube[6]
  • xR ARTISTS SUPER FES 2022(2022年7月2日) - オンライン配信、「存流&明透」として[7]
  • 明透 カバーライブ「サンライトLIVE」(2022年8月28日) - YouTube、ゲスト出演
  • SINSEKAI SPECIAL COVER LIVE(2022年11月19日) - YouTube
  • 存流・明透 TWO-MAN LIVE 「Albemuth」(2023年2月25日) - Z-aN
  • 花譜 3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(想)」(2023年3月4日) - 日本武道館、「Albemuth」としてゲスト出演[11]
  • KAMITSUBAKI FES '23 <DAY2-カオスのひ>(2023年3月31日) - 豊洲PIT、「Albemuth」として
  • 明透 カバーライブ「サンライトLIVE2」(2023年8月26日) - YouTube、ゲスト出演

ディスコグラフィ

アルバム

タイトル発売日規格品番収録曲
Cover LiveむーんらいとLIVE2022年9月7日[12]5SR-010
1stARU2023年4月19日

オリジナル楽曲

タイトル公開日配信日作詞・作曲・編曲ミュージックビデオ
さよなら2021年8月14日2022年5月6日水野あつDirection: Matsuda (TWO WAIDEE/FUETE)

Illustration: 米山舞

3DCG/Motion graphics: Naoya Nishikubo

Title design/Graphic design: Seita Takahashi (FUETE), Hirotoshi Ikewaki (FUETE)

いんさいどぐるうゔ2022年2月15日2022年5月6日みきとPDirecter: koshi-kun

Illustration: Warabi Inoue

Graphic design: nio

まってるよ2022年4月2日2022年5月6日MIMIDirection: アカイユウ

Graphic & Typography design: 玉野ハヅキ

Illustration: 陽子

あふれる2021年7月4日2022年7月6日作詞:牛肉
作曲・編曲:雄之助
Direction: みなも

Illustration: 木澄玲生

Typography design: 岩佐トモタカ

あおいゆめ2022年12月28日2022年12月28日作詞:祭日ハネダ
作曲・編曲:HiFi-P
Direction: Cube(Hifumi,inc.

Illustration: 木澄玲生

Typography design: すとろぼ

つきかげ2023年4月19日FeryquitousDirector: Takashi Sakurai, Satoru Ohno

Title & Lyric Designer: Bachi

Producer: Hideyuki Negishi (THINKR)

Assistant Producer: Kentaro Iwaki (THINKR)

しるし2023年6月21日2023年6月21日Wiz_niccDirection: まるいち

Illustration: 雪杜

Animation: りたお

Typography: すとろぼ

脚注

注釈

出典

外部リンク