川崎中央郵便局

神奈川県川崎市川崎区にある郵便局

川崎中央郵便局(かわさきちゅうおうゆうびんきょく)は、神奈川県川崎市川崎区にある郵便局民営化前の分類では集配普通郵便局であった(現在は集配機能を廃止)。

川崎中央郵便局
川崎中央郵便局
基本情報
正式名称川崎中央郵便局
前身川崎郵便取扱所、川崎郵便局
局番号02027
設置者日本郵便株式会社
所在地210-8799
神奈川県川崎市川崎区榎町1-2
位置

北緯35度31分48.9秒 東経139度42分19.8秒 / 北緯35.530250度 東経139.705500度 / 35.530250; 139.705500 (川崎中央郵便局) 東経139度42分19.8秒 / 北緯35.530250度 東経139.705500度 / 35.530250; 139.705500 (川崎中央郵便局)

地図
貯金
店名ゆうちょ銀行 川崎店
(さいたま支店川崎出張所)
取扱店番号020270
保険
店名かんぽ生命保険 代理店
特記事項
「ゆうちょ銀行」窓口および保険窓口は平日18時まで営業
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

概要

住所:〒210-8799 神奈川県川崎市川崎区榎町1-2

分室

分室はなし。過去に存在した分室は以下の通り。

  • 保険分室 - 1943年(昭和18年)3月14日廃止

併設施設

沿革

  • 1871年4月20日(明治4年3月1日) - 日本の近代郵便制度の創設とともに、川崎郵便取扱所として開設[1]
  • 1873年(明治6年)11月15日 - 川崎郵便役所となる[1]
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 川崎郵便局(四等)となる[1]
  • 1888年(明治21年)
    • 4月24日 - 貯金取扱を開始[1]
    • 5月1日 - 為替取扱を開始[1]
  • 1937年(昭和12年)11月1日 - 等級を二等から一等に変更[2]
  • 1943年(昭和18年)3月13日 - この日限りで川崎市砂子一丁目に存在した保険分室を廃止[3]
  • 1944年(昭和19年)12月15日 - 郵便局で取扱う電話通話事務を除く電話事務を川崎電話局に移管[4]
  • 1949年(昭和24年)9月26日 - 川崎市砂子一丁目から同市宮本町に移転[5]
  • 1951年(昭和26年)7月16日 - 風景印の使用を開始[6]
  • 1956年(昭和31年)11月1日 - 電話通話事務取扱を開始。
  • 1958年(昭和33年)2月1日 - 和文電報受付事務の取扱を開始。
  • 1964年(昭和39年)7月 - 局舎新築落成。
  • 1977年(昭和52年)10月 - 局舎増改築落成。
  • 1990年(平成2年)7月2日 - 川崎中央郵便局に改称[7]
  • 1992年(平成4年)8月3日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
  • 1999年(平成11年)11月1日 - 地域区分局事務を同日開局した川崎港郵便局へ移管。同日、幸区内の郵便番号を変更(〒210→〒212)。
  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業川崎支店、ゆうちょ銀行川崎店、かんぽ生命保険川崎支店に一部業務を移管。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社の発足に伴い、郵便事業川崎支店を川崎中央郵便局に統合。
  • 2014年(平成26年)3月17日 - 「210-00xx」区域(川崎市川崎区の西部地域)、「212-00xx」区域(川崎市幸区の全域)の集配業務と渉外業務を川崎港郵便局に移管。同日ゆうゆう窓口を廃し、川崎港郵便局川崎中央分室ゆうゆう窓口設置。
  • 2017年(平成29年)4月1日 - 川崎港郵便局川崎中央分室ゆうゆう窓口を廃止。
  • 2022年(令和4年)7月19日 - かんぽ生命保険川崎支店が当局から川崎市川崎区日進町7-1 川崎日進町ビルディング(川崎日進町ビル内郵便局と同一のビルに入居)に移転[8]

取扱内容

川崎中央郵便局

ゆうちょ銀行川崎店

周辺

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI