工夫紅茶

工夫紅茶 (くふうこうちゃ、英語: Congou中国語: 工夫红茶)は19世紀の欧米の茶輸入者が用いた中国紅茶の一種を表す用語。19世紀のイングリッシュ・ブレックファスト・ティーのブレンドのベースとなった[1]

名称

茶の名前Congouは中国武術 (kung fu)と同じ「工夫」(gongfu)に由来し[2]閩南語の発音を通してkang-huとなった[3]。これは工夫茶 (功夫茶)Gongfu tea ceremony)と同じ語であり、工夫紅茶は現地では工夫茶の様式で飲まれている。

人気の種類であるPanyang Congou(若しくはPanyong Congou)は坦洋(拼音: tǎnyáng)の転訛で、この紅茶を普及させた福建省福安市の小さな村に由来する[4]。20か国以上に輸出され1915年のサンフランシスコ万国博覧会で最高金賞を受賞した、かつて西洋において最も高価な紅茶の種類であるとされ、1958年に設立された国営企業が少量生産を続けている[5]

工夫茶の源泉

輸入業者が"Cangou"と称したものは、潮州工夫茶若しくは潮汕工夫茶という中国茶の「エスプレッソ」である廈門若しくは潮州の工夫茶や祁門紅茶(祁門工夫)であり、葉を砕くことなく、薄くびっしりとした細かい葉にするのに細心の注意を必要とする[6][7]

脚註