徳井直生

日本の電子工学者

徳井 直生(とくい なお、1976年 - )は日本のアーティスト、人工知能研究者であり、株式会社Qosmo代表取締役、DJ。工学博士(東京大学)。

生誕石川県
国籍日本
研究機関慶應義塾大学
出身校東京大学
博士課程
指導教員
伊庭斉志
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

概要

AIを用いたインスタレーション作品群で知られる人工知能を用いたメディア表現の研究者であり、AIのDJと自分が一曲ずつかけ合うスタイルでのDJパフォーマンスである「AI DJ」を国内外で行う。Google I/O 2019ではAI DJのパフォーマンスを行った。[1] また、アーティストとしてはPROGRESSIVE FOrM、op.discといったレーベルでの活動やNujabesとのコラボレーションなどで知られ、[2] NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)山口情報芸術センター(YCAM)での作品展示も多数行う。2019年4月より慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(環境情報学部 / 政策・メディア研究科)に准教授として着任(2023年3月に退任)。

2021年にAIと人の創造性に関する考察、それまでの活動をまとめた著書『創るためのAI ―機械と創造性のはてしない物語』を出版し、第30回 大川出版賞 を受賞した[3]

略歴

作品

  • Furniture Music(s) (2021)
  • Israel Galván + YCAM “Israel & イスラエル” (2019)
  • AI DJ (2016 - )
  • Imaginary Landscape (2018)
  • Imaginary Soundwalk (2018)
  • Imaginary Soundscape (2017)
  • The Latent Future (2017)
  • Brian Eno’s ‘The Ship’ - A Generative Film (2016)
  • Massh! - A collective Web Interface for Mashup music (2008)

ディスコグラフィ

  • Mind The Gap (CD, Album) - Nao Tokui (2003)
  • Environmental Report (CD) - Nao Tokui, Tamrax, Anagma - (2004)
  • Casa Royale / Nao Tokui - We All Need Love (Remix) / Ninety Six (12") (2002)
  • The First Train (12") (2004)
  • Rotation (12") (2004)
  • Riow Arai & Nao Tokui - Arai / Tokui (12") (2005)
  • Urbanforest (Nujabes & Nao Tokui) - Rotary Park (2003)

脚注

外部リンク