恵み野駅

北海道恵庭市にある北海道旅客鉄道の駅

恵み野駅(めぐみのえき)は、北海道恵庭市恵み野西1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線駅番号H09電報略号メク

恵み野駅
東口(2017年5月)
めぐみの
Megumino
H10 恵庭 (2.5 km)
(2.2 km) 島松 H08
地図
所在地北海道恵庭市恵み野西1丁目
北緯42度54分8.78秒 東経141度34分28.28秒 / 北緯42.9024389度 東経141.5745222度 / 42.9024389; 141.5745222 東経141度34分28.28秒 / 北緯42.9024389度 東経141.5745222度 / 42.9024389; 141.5745222
駅番号H09
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線千歳線
キロ程31.9 km(沼ノ端起点)
電報略号メク
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-
3,208人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1982年昭和57年)3月1日[1]
備考
テンプレートを表示
西口(2017年5月)

歴史

駅名の由来

恵み野ニュータウンがあることと、地元の要望から[3]

駅構造

2面2線の相対式ホームを持つ橋上駅島松駅管理の業務委託駅北海道ジェイ・アール・サービスネットが受託)。みどりの窓口自動券売機自動改札機エレベーターエスカレーターを設置している。運転士への注意を促すため、「停止注意」の看板が設置されている。

のりば

番線路線方向行先
1千歳線上り新千歳空港苫小牧方面
2下り札幌小樽方面

(出典:JR北海道:駅の情報検索

利用状況

「恵庭市統計書」によると、近年の年度別乗車人員の推移は以下の通りである。なお、2001年(平成13年)度から2006年(平成18年)度の乗車人員の単位は百人、2007年(平成19年)度以降の乗車人員の単位は千人である。

年度乗車人員出典
2001年(平成13年)16,425[4]
2002年(平成14年)15,312
2003年(平成15年)15,079
2004年(平成16年)14,512
2005年(平成17年)14,618
2006年(平成18年)14,272[5]
2007年(平成19年)1,413[6]
2008年(平成20年)1,386
2009年(平成21年)1,325
2010年(平成22年)1,299
2011年(平成23年)1,319
2012年(平成24年)1,321[7]
2013年(平成25年)1,332
2014年(平成26年)1,314
2015年(平成27年)1,314
2016年(平成28年)1,290
2017年(平成29年)1,268[8]
2018年(平成30年)1,228[9]
2019年(令和元年)1,174[10]

駅周辺

恵庭市郷土資料館恵み野中央公園恵庭市立図書館日本医療大学恵み野キャンパス、北海道ハイテクノロジー専門学校北海道エコ・動物自然専門学校などへの最寄駅になっている。フレスポ恵み野は西口から徒歩約5分[11]、恵庭リサーチ・ビジネスパークは東口から徒歩約15分に位置している[12]

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
千歳線
特別快速「エアポート」・快速「エアポート」
通過
区間快速「エアポート」・ 普通
恵庭駅 (H10) - 恵み野駅 (H09) - 島松駅 (H08)

脚注

出典

報道発表資料

新聞記事

関連項目

外部リンク