日本システムサプライ

日本システムサプライ (Japan System Supply) はコンシューマーオンラインなどのゲーム開発していたソフトウェア会社。2000年10月に業務継続困難な状態に陥り、倒産している[2]。略称は『JSS』である。

日本システムサプライ株式会社
Japan System Supply Ltd.
種類株式会社
略称JSS
本社所在地日本の旗 日本
564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-20 TEK第二ビル6F
設立1985年9月25日
業種情報・通信業
事業内容ゲームソフト・マルチメディアソフトの企画・開発・制作
代表者代表取締役 河村克己
資本金80,500,000円
外部リンク日本システムサプライ株式会社 - ウェイバックマシン(2000年8月16日アーカイブ分)
特記事項:上記情報は2000年8月23日時点の公式サイト内会社概要[1]より。2000年10月13日に破産手続開始[2]
テンプレートを表示

代表作

コンシューマーゲーム

カメレオンツイスト / カメレオンツイスト2
NINTENDO64上で動作する3Dアクションゲーム。カメレオンを操作して自在に伸び縮みする舌を操り、敵を倒していく。
バウンド・ハイ!英語版
1996年2月23日に発売予定だったバーチャルボーイ用ソフト。任天堂山内博社長が絶賛し、北米での2次出荷時のキラーソフトとして予定されていたが[要出典][1]、バーチャルボーイの市場撤退により発売中止。後年開発ROMが流出した。
チャルボ55
1997年2月21日ゲームボーイで発売。バウンドハイを2Dに昇華した内容でBGMの一部が流用されている。

オンラインゲーム

ストーンエイジ
石器時代をテーマにしたMMORPG。1999年に開発された。ゲームマスターとして活躍した「零号機」はその気さくな性格から日本システムサプライの存在を身近にさせたことで知られる[要出典]
LIFESTORM / LIFESTORMII
中世ヨーロッパのような剣と魔法の世界をテーマにしたMMORPG。1998年に開発され、MMORPGとしては国産初のゲームと云われている。

倒産

オンラインゲームのサービスを開始した1998~99年頃は、日本ではまだ常時接続などのインフラが出来ておらず、ユーザー数が伸び悩んだ。これはオンラインゲーム技術が3、4年先を行く日本システムサプライの凄さであり、最大の過ちでもあると言える。

2000年10月に業務の続行が困難な状態に陥り、同月13日に大阪地方裁判所より破産宣告を受け倒産する[2]。しかし、オンラインゲームのサーバー管理業務を行っていたゲーマーズドリームは日本システムサプライからの管理料金が回収できないのにも関わらず、2001年3月までのサービス続行を英断する[2]。この措置により、多くのユーザーがゲームの世界を思い残すことなく楽しむことができたという。最終日にはイベントも企画され、日本システムサプライの元社員もイベントに駆けつけた。

日本システムサプライでクロスゲートを開発していたスタッフは、株式会社ドワンゴに多数移籍する。

脚注

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀