日本缶詰協会

公益社団法人日本缶詰協会(にほんかんづめきょうかい、: Japan Canners Association)は、缶詰瓶詰レトルト食品を製造する日本の企業・団体を主な会員とする公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会(にほん かんづめ びんづめ れとると しょくひん きょうかい)の旧称 [1]

公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会
公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会[1]
Japan Canners Association[1]
前身日本缶詰協会[1]
設立1927年(昭和2年)3月15日[1]
種類公益社団法人[1]
法人番号7010005018625 ウィキデータを編集
法的地位公益法人認定法
所在地東京都千代田区神田東松下町10番2号 翔和神田ビル3階[1]
会員数
375社(2021年(令和3年)年4月1日現在)[2]
会長浦上博史[3]
ウェブサイトhttps://www.jca-can.or.jp/
テンプレートを表示

沿革

  • 1905年(明治38年)- 3月、大日本缶詰業連合会が設立。
  • 1922年(大正11年)- 6月、缶詰普及協会が設立。8月、缶詰普及協会により『缶詰時報』が創刊。10月、第1回の市販缶詰開缶研究会が開催。
  • 1927年(昭和2年)3月15日 - 社団法人日本缶詰協会が設立[1]。大日本缶詰業連合会と缶詰普及協会の事業を継承し、両2団体は発展的に解消。事務所は丸ノ内ビルヂング内にあった。
  • 1948年(昭和23年)- 12月、社団法人缶壜詰協会に改組[1]
  • 1950年(昭和25年)- 5月、社団法人日本缶壜詰協会に名称変更[1]
  • 1952年(昭和27年)- 7月、社団法人日本缶詰協会に名称変更[1]
  • 2002年(平成14年)- 3月、『缶詰ラベル博物館』を出版。
  • 2012年(平成24年)- 4月1日、公益社団法人に移行[1]
  • 2014年(平成26年)- 4月1日 - 公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会に名称変更[1]

関連人物

過去の関連団体

  • 日本缶詰貿易協会(閉鎖機関
  • 真空食品普及協会(真空食品協会)
  • 大日本防空食糧株式会社

発行物

  • 「缶詰ラベル博物館」(英: The World Of Can Labels)、2002年。

関連項目

脚注

注釈
出典

参考文献

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀