日蔭温子

日蔭 温子[1](ひかげ あつこ、1954年4月23日 - )は岩手県岩手郡岩手町出身の日本の女子プロゴルファーである。ティーチングプロフェッショナル資格A級を保持している。

 日蔭 温子 
Atsuko HIKAGE
基本情報
名前日蔭 温子
生年月日 (1954-04-23) 1954年4月23日(70歳)
身長163 cm (5 ft 4 in)
体重58 kg (128 lb)
国籍日本の旗 日本
出身地岩手県岩手郡岩手町
経歴
プロ転向1975年=LPGA17期
優勝数
日本LPGA18(内、公式戦2)
成績
初優勝ヤクルトミルミルレディーストーナメント(1980年)
賞金ランク最高位日本女子:2位(1987年)
2019年11月4日現在
テンプレートを表示

来歴

岩手町立第一中学校卒業[1]。その後、集団就職鐘紡に入社し、中学生時代からしていたバレーボールの実業団選手となる[2]

家庭の都合で鐘紡を退社後、1971年8月より武蔵カントリークラブ豊岡コース(埼玉県)に入社、キャディ業務や研修生の練習の手伝いをしながら、先輩に誘われる形でクラブを握り、17歳でゴルフを始める[3]

ゴルフを始めて約5か月後、クラブ内の社員コンペで優勝し、プロを意識する[3]。2年でプロになるとの決意のもと、武蔵CCを退社し、忠太ゴルフ練習場(東京都清瀬市)に入社、フロント業務終了後にひたすら球を打ち込む生活を送った[4]

1974年春のプロテストは不合格だったのものの、同年10月に行われた秋のプロテストで合格[5][注 1]

1975年日本女子プロゴルフ協会(LPGA)入会し、岡本綾子と同期のLPGA17期生となる[1]

1980年「ヤクルトミルミルレディーストーナメント」でプロ初優勝[6]

1982年公式戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」を含む2勝[6]

1985年1勝、1986年2勝[6]

1987年は6勝を挙げ、年間獲得賞金ランキングで自己最高位となる2位となる[6]

LPGAのツアー制度施行後、1989年2勝、1991年1勝[6]

1992年公式戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」を含む2勝、1993年1勝[6]

1994年からは出場試合数を減らした[7]

2000年からは歴代優勝者の資格での「日本女子オープンゴルフ選手権競技」のみの出場となり、2002年の同大会を最後にツアーから引退[6]

ツアー参戦中の1991年から至学館大学健康科学研究所で客員教授を務めている[8][注 2]

出演

TV

CM

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク