木曽三川公園センター

岐阜県海津市にある国営木曽三川公園中央水郷地区の施設

木曽三川公園センター(きそさんせんこうえんセンター)とは、岐阜県海津市にある1987年昭和62年)10月31日に供用開始された、国営木曽三川公園中央水郷地区の施設である。

木曽三川公園センター
Kiso Sansen Park Center
多度山から望む木曽三川公園センターの全景(2013年(平成25年)1月27日撮影)
多度山から望む木曽三川公園センターの全景
手前から揖斐川長良川木曽川木曽三川地図
分類国営公園
所在地
座標北緯35度8分45.4秒 東経136度40分4秒 / 北緯35.145944度 東経136.66778度 / 35.145944; 136.66778 東経136度40分4秒 / 北緯35.145944度 東経136.66778度 / 35.145944; 136.66778
開園1987年昭和62年)10月31日
運営者財団法人公園緑地管理財団
設備・遊具本文の施設概要を参照
駐車場1,223台
バリアフリー各所にスロープ
事務所木曽三川公園管理センター
事務所所在地岐阜県海津市海津町油島255-3
公式サイト木曽三川公園センター
テンプレートを表示

概要

国営木曽三川公園の中で最初に供用開始された施設で、一般に国営木曽三川公園を言う場合、この木曽三川公園センターを指すことが多い。

施設

南口と展望タワー(高さ65m)
  • 水と緑の館・展望タワー
    • 治水事業の歴史や木曽三川に生息する魚・鳥・昆虫・植物を紹介する展示施設(有料)。併設する展望タワーは高さ65m、中日新聞創業100周年記念事業として建設されたためオープン当初は「中日治水タワー」と呼ばれた[1]
  • 水屋(輪中の農家)
  • 木製遊具
  • 大花壇
    • 季節に合わせた花が植えられている。

沿革

イベント

展望タワーから見下ろす三川池とチューリップ畑(2017年平成29年)4月)

イベントは大花壇が中心に行われる。

所在地

  • 岐阜県海津市海津町油島255-3

施設案内

  • 入園料:無料
  • 駐車場:無料

開園時間・休園日

「木曽三川公園センター」公式サイトにて参照のこと。

交通アクセス

自動車

公園内を岐阜県道23号北方多度線が横切る。東側に岐阜県道23号北方多度線と岐阜県道106号桑名海津線が通る。西側に揖斐川の左岸堤防道路となる岐阜県道220号安八海津線が通る。北西側に岐阜県道218号木曽三川公園線が通る。北口と南口(長良川右岸の河川敷)に無料の駐車場が整備されている。

公共交通機関

周辺

南側にある治水神社千本松原
左奥に長良川、右奥に揖斐川

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀