横瀬川ダム

横瀬川ダム(よこぜがわダム)は、高知県宿毛市一級河川渡川水系横瀬川に建設されたダムである[1]

横瀬川ダム
地図
横瀬川ダムの位置(高知県内)
横瀬川ダム
横瀬川ダム (高知県)
所在地横瀬川ダム管理庁舎
高知県宿毛市山奈町山田字陰平山6144‐10
左岸所在地高知県宿毛市山奈町山田地先
位置北緯33度0分44.3秒 東経132度48分58.1秒 / 北緯33.012306度 東経132.816139度 / 33.012306; 132.816139 東経132度48分58.1秒 / 北緯33.012306度 東経132.816139度 / 33.012306; 132.816139
河川渡川水系横瀬川
ダム湖もみじ湖[1]
ダム諸元
ダム型式重力式コンクリートダム
堤高72.1 m
堤頂長188.5 m
堤体積170,000
流域面積11.4 km²
湛水面積40.0 ha
総貯水容量7,300,000 m³
有効貯水容量7,000,000 m³
利用目的洪水調節不特定利水上水道
事業主体四国地方整備局
施工業者西松建設
着手年/竣工年1982年/2019年
出典[2]
テンプレートを表示

国土交通省四国地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダムであり、下流の中筋川沿川地域の治水高知県への利水を目的とした特定多目的ダム法に基づく特定多目的ダムとして建設された、高さ72.1メートル重力式コンクリートダム[1]。ダムによって形成された人造湖は、もみじ湖(もみじこ)と命名された[1]


概要

高知県西部を流れる横瀬川は、一級河川中筋川の支流として、その源を高知県宿毛市仏森に端を発し、小さく蛇行を繰り返しながら南流し、四万十市有岡地点で中筋川と合流している一級河川である[1]。流域では台風の接近や豪雨などにより堤防が決壊し、家屋浸水は2~3年に1回、農地浸水は毎年のように発生するなど洪水被害が多発していた[3]。また、横瀬川では、8箇所の取水堰によりかんがい用水を取水しているが、少雨状態が続くと、河川が干上がりやすく、過去には渇水が発生していた[3]。このことから2001年平成31年)に中筋川河川整備計画策定が策定され、中筋川とともに一体的に治水対策がされることとなり、横瀬川ダムの建設が計画され、2019年平成31年)に完成した[1]

ダムに隣接して横瀬川ダム管理庁舎が設置されており、9時から17時の間ダムカードの配布を行っている[4]

アクセス

中村宿毛道路 平田ICより車で30分、土佐くろしお鉄道 有岡駅より車で25分[4]

脚注

注釈

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀