渋川義長

戦国時代の武将。室町幕府 九州探題、肥前守護?

渋川 義長(しぶかわ よしなが)は、戦国時代武将九州探題。父と同じく、室町幕府10代将軍足利義稙より偏諱を受けて、初めは稙直、のちに足利将軍家通字である「義」の一字を下賜され義長と名乗る[1]

 
渋川義長
時代戦国時代
生誕不明
死没天文3年(1534年
改名稙直(初名)→義長
幕府室町幕府 九州探題
氏族渋川氏
父母父:渋川尹繁
兄弟義長義陸?、尭顕?
晴繁
テンプレートを表示

生涯

室町幕府九州探題・渋川尹繁の子として誕生。

永正14年(1517年)には大内義興方の人物として活動が見える[注釈 1]ため、この前後に叔父・和是より九州探題職を譲り受けたと考えられる[2]

天文2年(1533年)、庇護者であった大内義隆を裏切り、宿敵であった少弐資元に通じたため、大内軍の攻撃に晒された。

天文3年(1534年)、大内軍によって朝日山城を落とされ自害した。

脚注

注釈

出典