瀧澤美恵子

日本の小説家

瀧澤 美恵子(たきざわ みえこ、1939年3月1日 -2020年8月9日[1])は、日本小説家

略歴

新潟県中蒲原郡村松町出身。旧本名・岡村美枝子。新潟県立村松高等学校卒業、1960年東京外国語大学外国語学部中国語学科中退。1961年日産汽船入社、1964年マーシュ・アンド・マクレナン勤務。1980年滝澤淳と結婚。81年退社し専業主婦となる。1987年朝日カルチャーセンター駒田信二の小説教室に入る。1989年「ネコババのいる町で」で第69回文學界新人賞受賞。1990年「ネコババのいる町で」で第102回芥川龍之介賞受賞[2]

作品リスト

  • 『ネコババのいる町で』(1990年3月、文藝春秋/1993年3月、文春文庫)
    • ネコババのいる町で(『文學界』1989年12月号)
    • 神の落とし子
    • リリスの長い髪
  • 『夕顔の宿』(1991年5月、文藝春秋/書き下ろし)
  • 『ドンツク囃子』(1995年3月、角川書店
    • ドンツク囃子(『野性時代』1993年6月号)
    • 足長少女(『野性時代』1993年9月号)
    • ナルシスの鏡(『野性時代』1993年12月号)
    • 春一番(『野性時代』1994年2月号)
    • 座右の銘(『野性時代』1994年4月号)
    • 通り雨(『野性時代』1994年6月号)
    • 穴(『野性時代』1994年8月号)
    • 不安信号(『野性時代』1994年10月号)
  • 『悲恋斬るべし』(1995年4月、飛鳥新社
  • 『舞台裏』(1997年8月、文藝春秋)

単行本未収録作品

    • ひとりぼっち(『野性時代』1995年6月号 - 1996年3月号)
    • 凍裂(『文學界』2004年2月号)

脚注

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀