玉湯バイパス

玉湯バイパス(たまゆバイパス)は、島根県松江市玉湯町内の一般国道9号バイパス(全長2.8 km)である。事業名は「松江道路(玉湯工区)」であるが、松江道路のその他の工区は自動車専用道路であるのに対し玉湯工区は一般道路である。

一般国道
国道9号標識国道54号標識
玉湯バイパス
一般国道9号バイパス
一般国道54号バイパス
路線延長2.8 km
開通年2007年 - 2010年
起点島根県松江市玉湯町布志名
終点島根県松江市玉湯町湯町
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
接続路線
RP2
国道9号
RP1K+lRP1newRP1K+r
RP1RP2+l
松江玉造IC
RP1Kl
RP1Kr
RP4eRP2
島根県道25号
RP4eRP2
島根県道194号
RP4yRP2
国道9号

全線が一般国道54号との重複区間である。

概要

  • 起点 島根県松江市玉湯町布志名
  • 終点 島根県松江市玉湯町湯町
  • 全長 2.8km
  • 規格 第3種第1級
  • 設計速度 80km/h
  • 道路幅員 27.0m
  • 車線幅員 3.5m
  • 車線数 4車線

沿革

交差する道路

  • 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
  • 交差する道路の特記が無いものは市道
  • 国道9号松江市街方面のみ山陰自動車道との合流地点でキロポスト補正 (-1km) が行われる(335.7KPの次は334.8KP)。
  • 玉造温泉西入口交差点から益田・出雲方面へ500mの地点でキロポスト補正 (+900m) が行われる(337.5KPの次は338.5KP)。
交差する道路交差する場所京都から
(km)
備考
E9 山陰自動車道国道9号松江道路)鳥取米子方面
-E9 山陰自動車道 出雲方面松江玉造IC333.5
-国道9号 松江市街方面334.8松江方面のみ接続
-湯町東入口335.5
湯町入口335.9
-市道湯町東通線(旧・国道9号)336.0松江方面→玉造温泉方面のみ接続(一方通行
県道25号玉湯吾妻山線玉造温泉入口[4]336.5
県道194号玉造温泉停車場線
県道263号浜乃木湯町線重用)
玉造温泉西入口[4]337.1
国道9号 益田・出雲方面

整備効果

建設前は玉湯交差点を先頭に、朝の時間帯に最大で上り4.8km、下り1.6kmの渋滞が発生していたが解消した[5]

出典

関連項目

外部リンク