白江権左衛門

白江 権左衛門(しろえ ごんざえもん)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将[1]

 
白江権左衛門
時代戦国時代 - 安土桃山時代
生誕不明
死没天正12年(1584年
別名庄右衛門、喜左衛門
主君佐藤忠能斎藤利治利堯森長可
氏族白江氏・板津氏
テンプレートを表示

略歴

美濃国加治田出身。加治田城主・佐藤忠能斎藤利治斎藤利堯の家臣として仕える。

堂洞合戦[2]関・加治田合戦加治田・兼山合戦[3]に従軍した。その後、利堯が死去すると、兼山城森長可に仕えた。

小牧・長久手の戦いに参加し、徳川家康の本陣に突入し討死した[4]

逸話

  • 加治田方の勇士として活躍し[5]一騎打ちにて、豪の者真屋新助の首を取り、勝利に貢献する。[6]齋藤利堯より行光の脇差感状とを賜わった。
  • 討死後、供のものより齢峯寺にて天猷和尚を導師により葬儀を行った。

子孫

  • 白江氏の分家に板津氏がおり、板津宇平治・平成24年6月から富加町長に就任した板津德次。又、白江氏・板津氏を調査・研究をしている板津昌且がいる[7]

出典

  • 『南北山城軍記』
  • 『堂洞軍記』
  • 『永禄美濃軍記』

脚注

外部リンク