石井秀吉

日本の将棋棋士

石井 秀吉(いしい ひでよし、1883年頃[注 1] - 1941年11月2日[1])は、将棋棋士。七段[1]東京京橋生まれで深川育ち[1]川井房郷七段門下[2]

 石井 秀吉 七段
名前石井 秀吉
生年月日1883年頃[注 1]
没年月日1941年11月2日(59歳[注 1]
プロ入り年月日1918年
出身地東京府京橋区(現:東京都中央区
所属将棋同盟会
→将棋同盟社
→東京将棋連盟
日本将棋連盟(関東)
→将棋大成会(関東)
師匠川井房郷七段
弟子長谷川清二郎斎藤銀次郎大和久彪加藤恵三佐瀬勇次
段位七段
2022年2月22日現在
テンプレートを表示

日本将棋連盟公式サイトの「物故棋士一覧」に名前はないが、佐瀬勇次のページの「師匠」欄や「棋士系統図」[2]においてその名を確認することができる。

経歴

将棋同盟会(後の将棋同盟社、日本将棋連盟の前身の一つ)に付け出し二段で加入し[1]、大正7年(1918年)四段[1]、大正11年(1922年)五段[1]、大正14年(1925年)に六段[1]に昇段した。

1941年11月2日に病没[1]享年59歳[1]。追贈七段[1]

弟子

棋戦での活躍よりも、弟子の輩出で知られており、後の将棋界において石井一門の系譜の棋士は極めて多い。日本将棋連盟公式サイトの「棋士系統図」[2]においては、佐瀬勇次のほか、長谷川清二郎斎藤銀次郎大和久彪加藤恵三が弟子として掲示されている。佐瀬は、石井と同様にプロ棋士としての活躍は無かったが、米長邦雄丸山忠久高橋道雄木村一基西村一義田丸昇ら多くの優秀な弟子を輩出し、彼らからさらに多くの孫弟子(石井から見れば曾孫弟子)が輩出された。また、斎藤銀次郎の筋では、斎藤の孫弟子(石井から見れば曾孫弟子)にあたる所司和晴が多くの棋士を育てており、「平成の名門」と呼ばれている。

著書

脚注

注釈

出典

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀