硝酸リチウム

硝酸リチウム(しょうさんリチウム、lithium nitrate)は組成式LiNO3で表されるリチウム硝酸塩である。

硝酸リチウム
{{{画像alt1}}}
識別情報
CAS登録番号7790-69-4
特性
化学式LiNO3
モル質量68.946 g/mol
外観無色結晶または白色粉末
密度2.38 g/cm3
融点

261℃[1]

沸点

600℃(分解)

への溶解度53.4 g/100 cm3水 (0 ℃)
構造
結晶構造三方晶系
熱化学
標準生成熱 ΔfHo−483.13 kJ mol−1[2]
標準モルエントロピー So90.0 J mol−1K−1
危険性
EU分類酸化剤 (O)
EU IndexNot listed
NFPA 704
0
1
0
OX
RフレーズR8
SフレーズS24/25
引火点不燃性
関連する物質
関連物質硝酸ナトリウム
硝酸カリウム
硝酸ルビジウム
硝酸セシウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

日本の法令では、消防法危険物第1類(硝酸塩類)に指定される。

製法

炭酸リチウムを希硝酸に溶解し、水溶液を濃縮すると3水和物が得られる[1][3]

性質

水に易溶で強い吸湿性、潮解性をもつ。無水物のほか、0.5水和物および3水和物が存在する。エタノールおよび液体アンモニアにも可溶である。水溶液から29.6℃以下では3水和物、29.6℃から61.6℃では0.5水和物、61.6℃以上では無水物が析出する[3]

硝酸ルビジウム複塩を生成する。

加熱により激しく分解し酸化リチウムを残す。

結晶構造

無色の三方晶系の結晶であり、単位格子は以下のような構造をとる。

__ Li+  __ N  __ O

脚注