笠松町中央公民館

笠松中央交流センター(かさまつちゅうおうこうりゅうセンター)は、岐阜県羽島郡笠松町常盤町6番地にある公共施設。2023年(令和5年)10月1日に笠松町中央公民館から改称した。

笠松中央交流センター
情報
旧名称笠松町中央公民館
用途公民館
設計者坂田美郎(岬建築事務所)
事業主体笠松町
構造形式鉄筋コンクリート造
延床面積3,170 m²
階数3階建て
竣工1974年昭和49年)
所在地501-6083
岐阜県羽島郡笠松町常盤町6番地
テンプレートを表示

笠松町交流センターの一つである[1]

概要

1974年昭和49年)、笠松町中央公民館として竣工。笠松町民体育館を併設する。まちの駅に登録されており、まちの駅としての名称は「心の駅」である[2][3]

2023年(令和5年)10月1日に社会教育拠点の施設から社会教育・まちづくり拠点の施設へ変更。同時に「笠松中央交流センター」に改称[4][5]

施設

  • 1階
事務室、集会室、和室、調理室、会議室(3部屋)[6]
  • 2階
図書室、学習室(2部屋)、茶華道室、視聴覚室、会議室(2部屋)、掲示場(2ヶ所)[6]
  • 3階
大ホール、音楽室、被服室、手工芸室、会議室(2部屋)[6]

建築

鉄筋コンクリート造、地上3階建て。設計は岬建築事務所の坂田美郎である。坂田は岐阜県を中心に活動しており、総合犬山中央病院愛知県犬山市)、岐阜教育大学(岐阜県岐阜市)、大垣信用金庫本店(岐阜県大垣市)、北方町立図書館(岐阜県本巣郡北方町)、大垣共立銀行小牧支店(愛知県小牧市)、共立コンピューターサービス(岐阜県大垣市)、やまと総合センター(岐阜県郡上市)、円徳寺会館(岐阜県岐阜市)などの設計を手掛けている[7]

利用案内

中央交流センター

  • 利用時間
午前9時~午後9時30分[6]
  • 休館日
年末年始(12月29日~1月3日)[6]

図書室

  • 貸出冊数
図書5冊まで、雑誌3冊まで[8]
  • 貸出期限
14日以内[8]
  • 利用可能者
笠松町在住・在勤・在学者、近隣市町村(岐阜市羽島市各務原市岐南町)在住者[8]

交通アクセス

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀