紅はこべ (宝塚歌劇)

紅はこべ』(べにはこべ)は宝塚歌劇団ミュージカル作品。花組[1][2]公演。同名小説の宝塚版。

脚本・演出は柴田侑宏[3][2]

1979年の併演作品は『花影記[1]、1995年は『メガ・ヴィジョン[2]

解説

初演は後発の同原作のブロードウェイ版よりも原作に忠実な内容になっている。

1979年は北原千琴の宝塚退団公演[4]で、65期生南風まい杜けあき春風ひとみら)の初舞台公演である。

原作が同じブロードウェイ・ミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』も、2008年と2017年に星組、2010年に月組が上演している(スカーレット・ピンパーネル (宝塚歌劇) を参照)。

公演期間と公演場所

  • 1979年3月23日 - 5月8日[4](第一回・新人公演:4月10日[5]、第二回・新人公演:4月24日[5]) 宝塚大劇場
  • 1979年7月1日 - 7月25日[6](第一回・新人公演:7月8日[5]、第二回・新人公演:7月15日[5]) 東京宝塚劇場
  • 1995年9月16日 - 10月8日 全国ツアー[2]

全国ツアーの日程

ストーリー

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演のページ[4]を参照

フランス革命後、ギロチンで処刑されようとする貴族たちを救出し、イギリスへ亡命させている秘密の組織"紅はこべ"。その首領は、イギリス随一の富豪・パーシー・ブレイクニーであった。冒険作品であると共に、妻のマルグリートとの愛の相剋を、新たに書き加えられた女性キャサリンの密かな愛を絡めて描いている。

主な配役

1979年

※「()」の人物は新人公演配役

1995年

1979年・宝塚大劇場公演のデータ

形式名は「ミュージカル・ロマン[4]」。20場[4]。副題は「原作 オークシー夫人[4]」。

スタッフ

1995年・全国ツアーのデータ

形式名は「ミュージカル・ロマン[2]」。

スタッフ

関連項目

脚注

参考文献

  • 編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子、執筆:國眼隆一『宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて』宝塚歌劇団、2004年4月20日。ISBN 4-484-04601-6 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0 
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀