赤化

赤化(せっか、せきか)は、国の体制が社会主義国になること、または人の思想社会主義共産主義になること[1]

由来

フランス革命時、ブルボン朝に反対した急進派の市民軍は王国政府が掲げた戒厳令旗である赤旗を奪い、逆にそれを革命の象徴とした。それを機に赤旗進歩主義革新の象徴とされるようになり、次第に社会主義共産主義の象徴とされるようになっていった[2]

そして、その事から社会主義化・共産主義化の事を「赤化」と呼ぶようになったという。

歴史

ロシアでは革命による帝政終焉後、ロシア臨時政府を経て1922年に世界で初めての社会主義国であるソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)が建国された。社会主義は次第に勢力を広げ、第二次世界大戦が終わった頃にはアメリカ合衆国を中心とする資本主義民主主義諸国(西側)とソ連を中心とする社会主義共産主義諸国(東側)に分かれ、東西冷戦の構造が出来上がっていた[3]

冷戦中、資本主義陣営に入るか社会主義陣営に入るかで世界中の国々が揺れた。朝鮮半島に、ドイツ西分断された。中国では共産党が国を統治した。朝鮮では東西冷戦の代理戦争である朝鮮戦争が始まった。

かつて枢軸国であったハンガリールーマニアブルガリア戦後ソ連に占領されて赤化し、ポーランドチェコスロバキアユーゴスラビアアルバニアなどの東欧諸国も次々に赤化していった。

赤化を最も警戒していたのはアメリカであった。そこでアメリカはその名の通り社会主義を封じ込める「封じ込め政策」を行なった。つまり、これ以上社会主義が広まらないように反共国家に軍事援助を行ったのである[4]

一方その頃、冷戦の影響はアジアにも及んでいた。ヨーロッパの冷戦は鉄のカーテンと揶揄されたが、アジアでは竹のカーテンと呼ばれた。アメリカは中国や北朝鮮を警戒していたが、中でも危険視していたのがベトナムであった。当時のベトナムは共産主義北ベトナム反共主義南ベトナムに分かれた分断国家であった。

もしベトナムが赤化すれば、周辺のラオスカンボジアまで赤化しかねない(ドミノ理論)と考えたアメリカは南ベトナムを援助し、韓国オーストラリアタイフィリピンニュージーランドなどの反共諸国と共にベトナム包囲網を作り上げた。だがしかし、南ベトナム国内で左翼ゲリラベトコンが暗躍。そこでアメリカはベトコンを支援している北ベトナムそのものを崩壊させるべく「北爆」を開始。ついにベトナム戦争が始まった。当初はアメリカ軍が優勢だったものの、ソ連中国北朝鮮の援助もあって次第に北ベトナム軍が優勢になっていき、ベトコンのゲリラ戦も相まって1973年3月29日、ついに米軍はベトナムから撤退した[5]

アメリカはなんとか撤退できたものの、2年後の1975年サイゴン陥落で南ベトナムは崩壊。ベトナムは北側によって統一された。また、ラオスパテート・ラーオによって赤化し、カンボジアクメール・ルージュによって赤化した。

こうして社会主義共産主義勢力は確実に勢力を拡大させていった。しかし、1989年にはベルリンの壁崩壊によって東西ドイツが統一され、東欧革命東欧諸国も次々に民主化した。そして1991年には東側諸国の盟主であったソ連崩壊してロシアへと変わり、冷戦社会主義共産主義)の敗北に終わったとされる[6]

現在の社会主義国は、中国北朝鮮ベトナムラオスキューバの5ヶ国のみとなっている[7]が、ロシアはウラジーミル・プーチン独裁強化により、同じく独裁国家である中・朝との結束を再び強めている。

脚注

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI