選抜高等学校野球大会 (島根県勢)

ウィキメディアの一覧記事

選抜高等学校野球大会においての島根県勢の成績について記す。

大会結果

大会選出校試合結果成績
1925年(第2回大会島根商(初出場)1回戦● 2 - 11 愛知一中初戦敗退
1926年(第3回大会島根商(2年連続2回目)1回戦● 0 - 1 早稲田実初戦敗退
1928年(第5回大会島根商(2年ぶり3回目)1回戦● 0 - 5 静岡中初戦敗退
1941年(第18回大会大田中(初出場)1回戦● 0 - 8 一宮中初戦敗退
1947年(第19回大会松江中(初出場)2回戦● 0 - 1 津島中初戦敗退
1951年(第23回大会浜田(初出場)1回戦● 5 - 11 熊本商初戦敗退
1961年(第33回大会松江商(33年ぶり4回目)1回戦○ 3 - 0 尼崎北ベスト8
2回戦○ 4 - 0 撫養
準々決勝● 3 - 9 平安
1962年(第34回大会出雲産(初出場)2回戦● 0 - 3 中京商初戦敗退
1966年(第38回大会邇摩(初出場)1回戦● 2 - 8 室蘭工初戦敗退
1969年(第41回大会大田(28年ぶり2回目)1回戦● 4 - 9 丸亀商初戦敗退
1970年(第42回大会江津工(初出場)2回戦● 0 - 5 北陽初戦敗退
1971年(第43回大会浜田(20年ぶり2回目)1回戦● 3 - 4 坂出商初戦敗退
1972年(第44回大会松江商(11年ぶり5回目)1回戦○ 3 - 1 名護2回戦
2回戦● 0 - 6 日大桜丘
1973年(第45回大会松江商(2年連続6回目)1回戦○ 2 - 1 福井商2回戦
2回戦● 0 - 1 広島商
1976年(第48回大会大社(初出場)1回戦● 7 - 8 習志野初戦敗退
1978年(第50回大会益田(初出場)1回戦● 0 - 3 浜松商初戦敗退
1980年(第52回大会松江商(7年ぶり7回目)1回戦○ 7 - 3 東農大二2回戦
2回戦● 3 - 10 東北
1982年(第54回大会浜田(11年ぶり3回目)1回戦○ 10 - 5 丸亀商2回戦
2回戦● 1 - 2 PL学園
1983年(第55回大会大社(7年ぶり2回目)1回戦○ 2 - 0 峡南ベスト8
2回戦○ 6 - 5 東北
準々決勝● 0 - 8 池田
1987年(第59回大会大田(18年ぶり3回目)1回戦● 2 - 11 明野初戦敗退
1989年(第61回大会松江東(初出場)1回戦○ 10 - 2 佐賀商2回戦
2回戦● 1 - 2 近大付
1991年(第63回大会邇摩(25年ぶり2回目)1回戦● 4 - 8 大野初戦敗退
1994年(第66回大会江の川(初出場)1回戦● 0 - 3 金沢初戦敗退
1998年(第70回大会出雲北陵(初出場)2回戦● 0 - 5 東福岡初戦敗退
1999年(第71回大会浜田(17年ぶり4回目)1回戦○ 5 - 3 東海大三2回戦
2回戦● 3 - 5 沖縄尚学
2002年(第74回大会松江北(21世紀枠・55年ぶり2回目)1回戦● 3 - 5 福井商初戦敗退
2003年(第75回大会隠岐(21世紀枠・初出場)2回戦● 1 - 15 浦和学院初戦敗退
2009年(第81回大会開星(初出場)1回戦○ 4 - 2 慶応2回戦
2回戦● 3 - 4 箕島(延長11回)
2010年(第82回大会開星(2年連続2回目)1回戦● 1 - 2 向陽初戦敗退
2013年(第85回大会益田翔陽(21世紀枠・初出場)2回戦● 0 - 8 聖光学院初戦敗退
2016年(第88回大会開星(6年ぶり3回目)1回戦● 2 - 6 八戸学院光星初戦敗退
2020年(第92回大会平田(21世紀枠・初出場)交流試合● 0 - 4 創成館(中止)

通算成績

出場試合勝利敗戦引分勝率優勝準優勝ベスト4ベスト8
324211310.2620002

学校別成績

校名出場直近出場勝敗最高成績前身校
松江商7回1980年5勝7敗ベスト8島根商
浜田4回1999年2勝4敗2回戦
開星3回2016年1勝3敗2回戦
大田3回1987年0勝3敗初戦敗退大田中
大社2回1983年2勝2敗ベスト8
松江北2回2002年0勝2敗初戦敗退松江中
邇摩2回1991年0勝2敗初戦敗退
松江東1回1989年1勝1敗2回戦
出雲商1回1962年0勝1敗初戦敗退出雲産
江津工1回1970年0勝1敗初戦敗退
益田1回1978年0勝1敗初戦敗退
石見智翠館1回1994年0勝1敗初戦敗退江の川
出雲北陵1回1998年0勝1敗初戦敗退
隠岐1回2003年0勝1敗初戦敗退
益田翔陽1回2013年0勝1敗初戦敗退
平田1回2020年

脚注

関連項目

外部リンク