2003年のJFAプリンスリーグU-18

JFAプリンスリーグU-182003年度の大会である[1]。JFAプリンスリーグU-18は、この年からの開催となった。

優勝チーム一覧

地域優勝チーム
北海道コンサドーレ札幌ユース
東北青森山田高校
関東市立船橋高校
北信越星稜高等学校
東海清水エスパルスユース
関西ガンバ大阪ユース
中国サンフレッチェ広島FCユース
四国愛媛FCユース
九州鹿児島城西高校

北海道

2003年度のJFAプリンスリーグU-18北海道[1]

大会要項

大会方式

8チームによる1回戦総当たりのリーグ戦。

優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

下位3チームは自動降格する。プリンスリーグ参入戦として実施される札幌、道央、道南、道北、道東の5地区のリーグ戦から3チームが昇格する[1][2]

試合方式

90分(45分ハーフ)。

スケジュール

5月10日から8月10日までの期間に開催された。

参加チーム

北海道の8チームが参加した。

参加チームチーム種別地域
コンサドーレ札幌U-18クラブユース札幌
帯広北高校高校道東
室蘭大谷高校高校道南
札幌白石高校高校札幌
札幌第一高校高校札幌
札幌山の手高校高校札幌
旭川東高校高校道北
千歳高校高校道央

リーグ概要

コンサドーレ札幌U-18が、7戦6勝1分と無敗のまま優勝した。

戦績

順位表

チーム出場権または降格
1コンサドーレ札幌U-187610215+1619高円宮杯に出場
2帯広北高校74212211+1114
3室蘭大谷高校74211411+314
4札幌白石高校7403159+612
5札幌第一高校73132411+1310
6札幌山の手高校7223910−18
7旭川東高校7106322−193
8千歳高校7007231−290

出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

地区ブロック決勝大会

JFAプリンスリーグU-18 北海道地区ブロック決勝大会 2003
順位チーム出場権または降格
優勝旭川実業高校プリンスリーグに昇格
準優勝登別大谷高校プリンスリーグに昇格
第3位北海高校プリンスリーグに昇格
  • 出典は、『創立80周年記念誌 北海道のサッカー』(財団法人北海道サッカー協会、2009) P.505

東北

2003年度のJFAプリンスリーグU-18東北[1]

大会要項

大会方式

8チームによる2回戦総当たりのリーグ戦。

優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

80分(40分ハーフ)。

スケジュール

5月4日から8月24日までの期間に開催された。

参加チーム

東北6県の8チームが参加した。

参加チームチーム種別
青森山田高校高校青森県
盛岡商業高校高校岩手県
秋田商業高校高校秋田県
ベガルタ仙台ユースクラブユース宮城県
仙台育英高校高校宮城県
FCみやぎクラブユース宮城県
山形中央高校高校山形県
平工業高校高校福島県

リーグ概要

青森山田高校が、14戦13勝1分けと無敗のまま優勝した。

戦績

順位表

チーム出場権または降格
1青森山田高校1413103711+2640
2ベガルタ仙台ユース1411032611+1533
3盛岡商業高校147163024+622
4平工業高校147072526−121
5仙台育英高校144372524+115
6山形中央高校144282034−1414
7FCみやぎ144191722−513
8秋田商業高校1412111437−235

関東

2003年のJFAプリンスリーグ関東[1]

大会要項

大会方式

2リーグ制で各リーグ10チームによる1回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。

優勝チームと準優勝のチームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

リーグ戦
90分(45分ハーフ)
順位決定戦
90分間で同点の場合は20分(10分ハーフ)を限度としたVゴール方式の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式で勝敗を決定

スケジュール

4月12日から8月30日までの期間に開催された。

参加チーム

参加チームチーム種別地域
鹿島高校高校茨城県
水戸商業高校高校茨城県
矢板中央高校高校栃木県
佐野日本大学高校高校栃木県
前橋商業高校高校群馬県
前橋育英高校高校群馬県
浦和レッドダイヤモンズユースクラブユース埼玉県
西武台高校高校埼玉県
浦和東高校高校埼玉県
ジェフユナイテッド市原ユースクラブユース千葉県
流通経済大学付属柏高校高校千葉県
市立船橋高校高校千葉県
帝京高校高校東京都
FC東京U-18クラブユース東京都
国士舘高校高校東京都
桐光学園高校高校神奈川県
横浜F・マリノスユースクラブユース神奈川県
桐蔭学園高校高校神奈川県
甲府工業高校高校山梨県
韮崎高校高校山梨県

リーグ概要

2つのリーグ戦ともに、高校勢が1位から3位までを占めた。その中で争われた1 - 6位決定戦に勝ち上がった市立船橋高校が優勝した。

戦績

リーグ戦

関東A
チーム
1桐光学園高校96212412+1220
2帝京高校95312310+1318
3鹿島高校96031914+518
4浦和レッドダイヤモンズユース95132011+916
5ジェフユナイテッド市原ユース93332111+1012
6矢板中央高校93331812+612
7西武台高校94051821−312
8前橋商業高校93151417−310
9流通経済大学付属柏高校9216922−137
10甲府工業高校9108844−363

出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

関東B
チーム
1前橋育英高校9612298+2119
2市立船橋高校9531145+918
3浦和東高校9531149+518
4横浜F・マリノスユース9522197+1217
5桐蔭学園高校94321511+415
6FC東京U-1894231713+414
7佐野日本大学高校93151720−310
8国士舘高校9306918−99
9水戸商業高校92071227−156
10韮崎高校9018634−281

出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

順位決定戦

1 - 6位
1 - 4位決定戦1 - 2位決定戦1位決定戦
          
    
 鹿島高校0
 市立船橋高校1 
 桐光学園高校0
   市立船橋高校1 
 市立船橋高校1(12)
  帝京高校1(11)
 帝京高校3(8)
 浦和東高校3(7) 
 帝京高校3
  前橋育英高校2 
5位決定戦3位決定戦
 鹿島高校3 桐光学園高校4
 浦和東高校1 前橋育英高校3
7 - 12位
7 - 10位決定戦7 - 8位決定戦7位決定戦
          
    
 矢板中央高校1
 桐蔭学園高校2 
 浦和ユース2
   桐蔭学園高校4 
 桐蔭学園高校3
  横浜FMユース0
 市原ユース0
 FC東京U-183 
 FC東京U-180
  横浜FMユース2 
11位決定戦9位決定戦
 市原ユース4 浦和ユース2
 矢板中央高校0 FC東京U-181
13 - 16位
13 - 14位決定戦13位決定戦
      
  
 西武台高校2
 国士舘高校1 
 
 西武台高校3
  佐野日本大学高校2
 
15位決定戦
 前橋商業高校1 国士舘高校2V
 佐野日本大学高校3  前橋商業高校1
17 - 20位
17 - 18位決定戦17位決定戦
      
  
 流通経済大学柏高校0
 韮崎高校1 
 
 韮崎高校4
  水戸商業高校1
 
19位決定戦
 甲府工業高校1 流通経済大学柏高校4
 水戸商業高校3  甲府工業高校2

最終順位表

最終順位表
順位チーム出場権または降格
優勝市立船橋高校高円宮杯に出場
準優勝帝京高校高円宮杯に出場
第3位桐光学園高校
4位前橋育英高校
5位鹿島高校
6位浦和東高校
7位桐蔭学園高校
8位横浜FMユース
9位浦和ユース
10位FC東京U-18
11位市原ユース
12位矢板中央高校
13位西武台高校
14位佐野日本大学高校
15位国士舘高校
16位前橋商業高校
17位韮崎高校
18位水戸商業高校
19位流通経済大学柏高校
20位甲府工業高校

北信越

2003年のJFAプリンスリーグU-18北信越[1]

大会要項

大会方式

6チームによる1回戦総当たりのリーグ戦。

優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

80分(40分ハーフ)。

スケジュール

5月24日から8月30日までの期間に開催された。

参加チーム

参加チームチーム種別
星稜高校高校石川県
水橋高校高校富山県
丸岡高校高校福井県
上田西高校高校長野県
アルビレックス新潟ユースクラブユース新潟県
東京学館新潟高校高校新潟県

リーグ概要

星稜高校と水橋高校が優勝を争った。最終的に、勝ち点と得失点差は同じになり、得点数の差で星稜高校が優勝した。

戦績

順位表

チーム出場権または降格
1星稜高校5311159+610高円宮杯に出場
2水橋高校5311115+610
3丸岡高校52127707
4上田西高校52031215−36
5アルビレックス新潟ユース5203712−56
6東京学館新潟高校511359−44

出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

東海

2003年のJFAプリンスリーグU-18北信越[1]

大会要項

大会方式

10チームによる1回戦総当たりのリーグ戦。

優勝チームと準優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

90分(45分ハーフ)。

スケジュール

4月5日から7月30日までの期間に開催された。

参加チーム

参加チームチーム種別都道府県
岐阜工業高校高校岐阜県
各務原高校高校岐阜県
清水エスパルスユースクラブユース静岡県
静岡学園高校高校静岡県
ジュビロ磐田ユースクラブユース静岡県
藤枝東高校高校静岡県
名古屋グランパスエイトU-18クラブユース愛知県
東邦高校高校愛知県
四日市中央工業高校高校三重県
日生学園第二高校高校三重県

リーグ概要

清水エスパルスユースと静岡学園高校が最終的に同じ勝ち点となり、得失点差で清水エスパルスユースが優勝、静岡学園高校が準優勝となった。

戦績

順位表

チーム出場権または降格
1清水エスパルスユース97113310+2322高円宮杯に出場
2静岡学園高校9711268+1822高円宮杯に出場
3岐阜工業高校95132817+1116
4ジュビロ磐田ユース95132017+316
5名古屋グランパスエイトU-1894322312+1115
6四日市中央工業高校94321810+815
7東邦高校93151824−610
8藤枝東高校93061417−39
9日生学園第二高校9108756−493
10各務原高校9018824−161

出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

関西

2003年のJFAプリンスリーグ関西[1]

大会要項

大会方式

2リーグ制で各リーグ8チームによる1回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。

優勝チームと準優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

リーグ戦
90分(45分ハーフ)
順位決定戦
90分間で同点の場合は20分(10分ハーフ)を限度としたVゴール方式の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式で勝敗を決定。

スケジュール

4月12日から8月24日までの期間に開催された。

参加チーム

参加チームチーム種別都道府県
草津東高校高校滋賀県
水口高校高校滋賀県
京都サンガユースクラブユース京都府
平安高校高校京都府
久御山高校高校京都府
セレッソ大阪U-18クラブユース大阪府
ガンバ大阪ユースクラブユース大阪府
金光大阪高校高校大阪府
大阪朝鮮高校高校大阪府
御影工業高校高校兵庫県
ヴィッセル神戸ユースクラブユース兵庫県
滝川第二高校高校兵庫県
奈良育英高校高校奈良県
一条高校高校奈良県
和歌山北高校高校和歌山県
海南高校高校和歌山県

リーグ概要

リーグ戦では、クラブユースのセレッソ大阪、京都サンガユース、ガンバ大阪ユースと、高校勢の金光大阪高校、滝川第二高校、大阪朝鮮高校が拮抗する形で上位を占めた。1 - 6位決定戦の結果、優勝はガンバ大阪ユース、準優勝は滝川第二高校となった。

戦績

リーグ戦

関西A
チーム
1セレッソ大阪U-187700223+1921
2京都サンガユース7511158+716
3金光大阪高校7412117+413
4奈良育英高校73131913+610
5御影工業高校73131312+110
6草津東高校7223118+38
7平安高校7106724−173
8和歌山北高校8008427−230

出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

関西B
チーム
1ガンバ大阪ユース7610247+1719
2滝川第二高校7511165+1116
3大阪朝鮮高校7403128+412
4ヴィッセル神戸ユース74031613+312
5水口高校7313129+310
6久御山高校7142811−37
7一条高校7115721−144
8海南高校7007728−210

出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

順位決定戦

1 - 6位
1 - 4位決定戦1 - 2位決定戦1位決定戦
          
     
 C大阪U-181
   滝川第二高校2 
 滝川第二高校5
 金光大阪高校1  滝川第二高校1
  G大阪ユース7
 
 京都ユース0
3位決定戦
   G大阪ユース2 
 大阪朝鮮高校1
 
 京都ユース3 
 C大阪U-182
 京都ユース1
9位決定戦
上位9チームが次年度の出場を獲得するため実施
9位決定戦
   
御影工業高校2
水口高校0

最終順位表

最終順位表
順位チーム出場権または降格
優勝ガンバ大阪ユース高円宮杯に出場
準優勝滝川第二高校高円宮杯に出場
第3位セレッソ大阪次年度出場権を獲得
4位京都パープルサンガユース
5位金光大阪高校
5位大阪朝鮮高校
7位奈良育英高校
8位ヴィッセル神戸ユース
9位御影工業高校
10位水口高校都道府県リーグへ降格
11位草津東高校都道府県リーグへ降格
11位久御山高校都道府県リーグへ降格
13位平安高校都道府県リーグへ降格
13位一条高校都道府県リーグへ降格
15位和歌山北高校都道府県リーグへ降格
15位海南高校都道府県リーグへ降格

中国

2003年のJFAプリンスリーグ中国[1]

大会要項

大会方式

2リーグ制で各リーグ6チームによる2回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。

優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

90分(45分ハーフ)。

スケジュール

3月22日から7月12日までの期間に開催された。

参加チーム

参加チームチーム種別都道府県
境高校高校鳥取県
米子北高校高校鳥取県
松江商業高校高校島根県
益田高校高校島根県
東岡山工業高校高校岡山県
岡山作陽高校高校岡山県
広島観音高校高校広島県
サンフレッチェ広島ユースクラブユース広島県
広島皆実高校高校広島県
多々良学園高校高校山口県
豊浦高校高校山口県
山口鴻城高校高校山口県

リーグ概要

リーグ戦ではどちらのリーグも、広島観音高校とサンフレッチェ広島ユースという広島県のチームが1位となり、順位決定戦の結果、サンフレッチェ広島ユースが優勝となった。高円宮杯は、サンフレッチェ広島ユースが第27回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会にも優勝したため、準優勝の広島観音高校が繰り上げで出場することになった。

戦績

リーグ戦

中国A
チーム
1広島観音高校10730208+1224
2多々良学園高校10622165+1120
3松江商業高校104151814+413
4東岡山工業高校1032578−111
5境高校10316716−910
6豊浦高校10217724−177
中国B
チーム
1サンフレッチェ広島ユース10820565+5126
2岡山作陽高校106224011+2920
3広島皆実高校106222821+720
4益田高校103251530−1511
5米子北高校102261238−268
6山口鴻城高校1000101258−460

順位決定戦

1位決定戦
1位決定戦
   
広島観音高校1
広島ユース4
3位決定戦
3位決定戦
   
多々良学園高校1
岡山作陽3
5位決定戦
5位決定戦
   
松江商業高校0
広島皆実高校4
7位決定戦
7位決定戦
   
東岡山工業高校1
益田高校2
9位決定戦
9位決定戦
   
境高校3
山口鴻城高校0
11位決定戦
11位決定戦
   
豊浦高校7
山口鴻城高校3

最終順位表

最終順位表
順位チーム出場権または降格
優勝サンフレッチェ広島ユース高円宮杯に出場
準優勝広島観音高校高円宮杯に出場
第3位岡山作陽高校
4位多々良学園高校
5位広島皆実高校
5位松江商業高校
7位東岡山工業高校
8位益田高校
9位境高校
10位米子北高校
11位豊浦高校
12位山口鴻城高校

四国

2003年のJFAプリンスリーグ四国[1]

大会要項

大会方式

8チームで2回戦総当たりのリーグ戦を行う。

優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

80分(40分ハーフ)。

スケジュール

4月12日から8月30日までの期間に開催された。

参加チーム

参加チームチーム種別都道府県
鳴門高校高校徳島県
城ノ内高校高校徳島県
尽誠学園高校高校香川県
香川西高校高校香川県
愛媛FCユースクラブユース愛媛県
松山工業高校高校愛媛県
高知高校高校高知県
佐川高校高校高知県

リーグ概要

愛媛FCユースが優勝した。

戦績

順位表

チーム出場権または降格
1愛媛FCユース1410223413+2132高円宮杯に出場
2松山工業高校148423214+1828
3高知高校147522511+1426
4鳴門高校143921417−318
5城ノ内高校144371525−1015
6尽誠学園高校142661219−712
7香川西高校142661127−1612
8佐川高校140591027−175

九州

2003年のJFAプリンスリーグ九州[1]

大会要項

大会方式

2リーグ制で各リーグ8チームによる1回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。

優勝チーム、準優勝チーム、第3位のチームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。

試合方式

リーグ戦
90分(45分ハーフ)
順位決定戦
90分間で同点の場合は20分(10分ハーフ)を限度としたVゴール方式の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式で勝敗を決定

スケジュール

3月15日から7月12日までの期間に開催された。

参加チーム

参加チームチーム種別都道府県
東海第五高校高校福岡県
アビスパ福岡U-18クラブユース福岡県
筑陽学園高校高校福岡県
東福岡高校高校福岡県
佐賀北高校高校佐賀県
国見高校高校長崎県
長崎南山高校高校長崎県
大津高校高校熊本県
熊本国府高校高校熊本県
大分鶴崎高校高校大分県
情報科学高校高校大分県
日章学園高校高校宮崎県
鵬翔高校高校宮崎県
鹿児島城西高校高校鹿児島県
鹿児島実業高校高校鹿児島県
那覇西高校高校沖縄県

リーグ戦概要

リーグ戦で、国見高校、鹿児島城西高校、鵬翔高校、東福岡高校の4校が上位となり、優勝と高円宮杯出場を争った。最終的には国見高校が平成15年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会に優勝したため、4校とも高円宮杯に出場することになった。

戦績

リーグ戦順位表

九州A
チーム
1国見高校8701235+1821
2鹿児島城西高校7601187+1118
3大津高校7412158+713
4東海第五高校74121913+613
5日章学園高校7205811−36
6大分鶴崎高校71241320−75
7アビスパ福岡U-187124819−115
8佐賀北高校7106627−213
九州B
チーム
1鵬翔高校7430206+1415
2東福岡高校75022110+1115
3情報科学高校74121213−113
4鹿児島実業高校73221911+811
5那覇西高校73132222010
6筑陽学園高校7223121208
7熊本国府高校10721411−723
8長崎南山高校7007328−250

順位決定戦

1 - 4位
1 - 2位決定戦1位決定戦
      
  
 国見高校9
 東福岡高校0 
 
 国見高校0
  鹿児島城西高校1
 
3位決定戦
 鹿児島城西高校0(4) 鵬翔高校1
 鵬翔高校0(2)  東福岡高校2

最終順位表

最終順位表
順位チーム出場権または降格
優勝鹿児島城西高校高円宮杯に出場
準優勝国見高校高円宮杯に出場
第3位東福岡高校高円宮杯に出場
4位鵬翔高校高円宮杯に出場
5位大津高校
5位情報科学高校
7位東海第五高校
7位鹿児島実業高校
9位日章学園高校
9位那覇西高校
11位大分鶴崎高校
11位筑陽学園高校
13位アビスパ福岡U-18
13位熊本国府高校
15位佐賀北高校
15位長崎南山高校

出典

関連項目

  • 高円宮杯第17回全日本ユースサッカー選手権 (U-18)大会

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀