2017年宮城県知事選挙

2017年宮城県知事選挙(2017ねんみやぎけんちじせんきょ)は2017年10月22日に投開票が行われた宮城県知事を選出するための選挙。

2017年宮城県知事選挙
宮城県
2013年 ←
2017年10月22日 (2017-10-22)
→ 2021年

投票率53.29%(増加16.71%)
 
候補者村井嘉浩多々良哲
政党無所属無所属
得票数825,460184,776
得票率81.71%18.29%

選挙前知事

村井嘉浩
無所属

選出知事

村井嘉浩
無所属

概要

現職の村井嘉浩の任期満了に伴い執行。主な争点は東日本大震災東北地方太平洋沖地震)からの復興政策や3期12年に及ぶ村井県政への是非など[1]

選挙日程

  • 告示日 - 2017年10月5日
  • 投開票日 - 2017年10月22日

同日選挙

立候補者

(届け出順)

氏名年齢党派現元新職業・肩書
多々良哲
(たたら さとし)
59無所属[注 1]元生活協同組合あいコープみやぎ専務理事
市民団体事務局長代行
村井嘉浩
(むらい よしひろ)
57無所属[注 2]宮城県知事
元宮城県議会議員
陸上自衛隊員

タイムライン

2017年
  • 6月26日 - 現職の村井が県議会本会議で4選へ向け出馬を表明[3]
  • 9月20日 - 多々良が会見で立候補を表明[4]

選挙結果

投開票の結果、現職の村井が4選を果たした。

各候補の得票率

  村井嘉浩 (81.71%)
  多々良哲 (18.29%)

※当日有権者数:1,926,658人 最終投票率:53.29%(前回比:+16.71pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
村井嘉浩57無所属825,460票81.71%自由民主党宮城県連・公明党宮城県本部支援
多々良哲59無所属184,776票18.29%日本共産党推薦・社会民主党宮城県連合支援
自治体別開票結果[5]
市区町村村井嘉浩多々良哲
得票%得票%
合計825,46081.71%184,77618.29%
仙台市青葉区96,66077.67%27,78822.33%
仙台市宮城野区60,33681.96%13,27918.04%
仙台市若林区42,61579.55%10,95220.45%
仙台市太白区73,45678.11%20,58221.89%
仙台市泉区75,65378.52%20,69121.48%
石巻市53,77285.13%9,39114.87%
塩竈市19,51579.87%4,91720.13%
気仙沼市26,97585.25%4,66714.75%
白石市13,83983.61%2,71216.39%
名取市27,47283.01%5,62316.99%
角田市11,32883.41%2,25316.59%
多賀城市22,46981.74%5,02018.26%
岩沼市15,47883.29%3,10516.71%
登米市32,31985.96%5,27814.04%
栗原市30,92984.76%5,56315.24%
東松島市15,90487.01%2,37512.99%
大崎市47,25583.23%9,52316.77%
富谷市19,10683.44%3,79216.56%
蔵王町5,42987.23%79512.77%
七ヶ宿町78989.25%9510.75%
大河原町8,91382.97%1,82917.03%
村田町4,72786.58%73313.42%
柴田町14,29283.94%2,73416.06%
川崎町4,11388.38%54111.62%
丸森町5,74082.97%1,17817.03%
亘理町12,20683.83%2,35516.17%
山元町5,18185.38%88714.62%
松島町6,13782.98%1,25917.02%
七ヶ浜町7,05483.89%1,35516.11%
利府町12,82681.87%2,84118.13%
大和町10,14285.66%1,69814.34%
大郷町3,39587.21%49812.79%
大衡村2,41689.61%28010.39%
色麻町3,05783.48%60516.52%
加美町8,05773.40%2,92026.60%
涌谷町6,96485.92%1,14114.08%
美里町9,95081.33%2,28418.67%
女川町2,74784.29%51215.71%
南三陸町6,24489.60%72510.40%

注釈・出典

注釈

出典

外部リンク