40ヤード走

40ヤード走40-yard dash)とは、アメリカンフットボールの選手が持つスピード及び加速力を40ヤード(36.58m)走ることで評価する指標の一つであり、NFLスカウティングコンバインのテスト項目である。

概要

純粋なスピードが求められるポジションであるランニングバックワイドレシーバーディフェンシブバックは、このタイムが重要視される。コーナーバックは敵のワイドレシーバーと正対した状態で走るため、バック走英語版のタイムが重要視される[1]

手動によるストップウォッチでの計測では0.5秒単位の誤差が出るため、現在ではレーザー光線が張られた40ヤードラインからエンドゾーンまでの純粋な通過タイムを計測する。

「40ヤード」という距離はパントキックの平均距離に基づいて決められており[2]、4.5秒(40ヤードラインからキッカーが蹴ったボールが地面に着地するまでのタイム)を切ると俊足だといわれている。

陸上の短距離種目との相違点

世界レベルの短距離走選手はスターターピストルが鳴ってからスタートするまでに最低でも0.24秒以下のリアクションタイムが求められるが(リオ五輪100メートル準決勝時の山縣亮太のリアクションタイムは0.109秒[3]、同五輪100メートル決勝時のウサイン・ボルトのリアクションタイムは0.155秒)[4]、アメリカンフットボールの40ヤード走のスタートのタイミングは選手個人に任されており、陸上のスタート時のようなリアクションタイムは求められない。

40ヤード走はNFL独自のテスト項目であり、国際陸連が定めた陸上種目の中には存在しない。特に上記の様にスタートの方法が全く異なるため、40ヤード走で好記録を収めた者が陸上の短距離種目で好記録を出せるとは限らない(逆も同様である)。

NFLでも有数の俊足であるワイドレシーバーのJacoby Fordは2010年のコンバインで4.28秒を記録しており(2016年現在で7位タイ)、クレムゾン大学での60メートル走のベストタイムは6.51秒を記録しているが、この記録は歴代の上位50人にも入っていない。[5]

2017年、100メートル走9.79秒、60メートル走6.34秒の世界記録保持者である短距離選手のクリスチャン・コールマンは、NFL最速記録の4.22秒を上回る4.12秒を記録している。[6]

2019年、100メートル走9.58秒の世界記録保持者である元短距離選手のウサイン・ボルトがスーパーボウルのイベントに参加、NFL最速記録に並ぶ4.22秒を記録している。[7][8]

40ヤード走の非公認記録

ボー・ジャクソンオーバーン大学時代に4.12秒及び4.18秒を記録したと主張している。[9][10][11]

マイアミ・ドルフィンズのJakeem Grantはテキサス工科大学時代の2016年にニューオーリンズ・セインツのスカウティングコンバインで手動計測ながら4.1秒を記録している。[12]

ディオン・サンダースは1989年に4.27秒を記録している。[13]

Carlin Islesは2013年にデトロイト・ライオンズのスカウティングコンバインで4.22秒を記録している。[14]

NFLスカウティングコンバインにおける40ヤード走の公認記録一覧

電子計測が導入された1999年以降の公認記録である。[15][16]

記録氏名身長体重ポジション大学ドラフト指名年ドラフト指名チーム及び順位
4.21Xavier Worthy6 ft 1 in (185 cm)172 lb (78 kg)ワイドレシーバーテキサス大学
4.22John Ross5 ft 11 in (180 cm)188 lb (85 kg)ワイドレシーバーワシントン大学2017年シンシナティ・ベンガルズ全体9番目指名
4.24Rondel Menendez5 ft 9 in (175 cm)192 lb (87 kg)ワイドレシーバーイースタンケンタッキー大学1999年アトランタ・ファルコンズ全体247番目指名
4.24クリス・ジョンソン5 ft 11 in (180 cm)192 lb (87 kg)ランニングバックイーストカリフォルニア大学2008年テネシー・タイタンズ全体24番目指名
4.26Jerome Mathis5 ft 11 in (180 cm)184 lb (83 kg)ワイドレシーバーハンプトン大学2005年ヒューストン・テキサンズ全体114番目指名
4.26Dri Archer5 ft 8 in (173 cm)173 lb (78 kg)ランニングバックケント州立大学2014年ピッツバーグ・スティーラーズ全体97番目指名
4.27Stanford Routt6 ft 2 in (188 cm)193 lb (88 kg)コーナーバックヒューストン大学2005年オークランド・レイダース全体38番目指名
4.27Marquise Goodwin5 ft 10 in (178 cm)181 lb (82 kg)ワイドレシーバーテキサス大学オースティン校2013年バッファロー・ビルズ全体78番目指名
4.28チャンプ・ベイリー6 ft 0 in (183 cm)192 lb (87 kg)コーナーバックジョージア大学1999年ワシントン・レッドスキンズ全体7番目指名
4.28Jacoby Ford5 ft 9 in (175 cm)190 lb (86 kg)ワイドレシーバークレムゾン大学2010年オークランド・レイダース全体108番目指名
4.28[17]J. J. Nelson5 ft 10 in (178 cm)156 lb (71 kg)ワイドレシーバーアラバマ大学バーミングハム校2015年アリゾナ・カージナルス全体159番目指名
4.28DeMarcus Van Dyke6 ft 1 in (185 cm)187 lb (85 kg)コーナーバックマイアミ大学2011年オークランド・レイダース全体81番目指名
4.29Fabian Washington5 ft 11 in (180 cm)188 lb (85 kg)コーナーバックネブラスカ大学リンカーン校2005年オークランド・レイダース全体23番目指名
4.29ドミニク・ロジャース=クロマティ6 ft 2 in (188 cm)184 lb (83 kg)コーナーバックテネシー州立大学2008年アリゾナ・カージナルス全体16番目指名
4.29Josh Robinson5 ft 10 in (178 cm)199 lb (90 kg)コーナーバックセントラルフロリダ大学2012年ミネソタ・バイキングス全体66番目指名
4.30Darrent Williams5 ft 9 in (175 cm)176 lb (80 kg)コーナーバックオクラホマ州立大学2005年デンバー・ブロンコス全体56番目指名
4.30Tye Hill5 ft 10 in (178 cm)185 lb (84 kg)コーナーバッククレムゾン大学2006年セントルイス・ラムズ全体15番目指名
4.30Yamon Figurs5 ft 11 in (180 cm)174 lb (79 kg)ワイドレシーバーカンザス州立大学2007年ボルチモア・レイブンズ全体74番目指名
4.30Darrius Heyward-Bey[18]6 ft 2 in (188 cm)210 lb (95 kg)ワイドレシーバーメリーランド大学カレッジパーク校2009年オークランド・レイダース全体7番目指名

ポジション別の平均タイム

以下の表は2008年から2012年のNFLスカウティングコンバインにおける40ヤード走の各ポジションごとの平均タイムである。[19]

ポジション秒数
ワイドレシーバー4.55
コーナーバック4.55
ランニングバック4.59
セイフティ4.62
アウトサイドラインバッカー4.74
タイトエンド4.77
フルバック4.80
インサイドラインバッカー4.80
クォーターバック4.87
ディフェンシブバック4.88
ディフェンシブエンド5.13
センター5.30
オフェンシブタックル5.32
オフェンシブガード5.36

出典