ADGZ装甲車

ADGZ装甲車(アーデーゲーツェットそうこうしゃ、M35中型装甲車、M35 mittlerer Panzerwagen)は、第二次世界大戦前のオーストリア陸軍が開発した装輪装甲車である。

ADGZ装甲車(M35)
基礎データ
全長6.26 m
全幅2.16 m
全高2.56 m
重量12 t
乗員数6 名
装甲・武装
装甲11 mm
主武装20mm 機関砲 (2cm KwK35 L/45)×1 
副武装7.92mm MG34機関銃×3
機動力
速度70 km/h
エンジンAustro-Daimler M612
6気筒ガソリンエンジン
150 hp (111.9 kW)
懸架・駆動装輪式
行動距離450 km
データの出典Encyclopedoa of German Tanks of World War Two (ISBN 4-499-20533-6)
テンプレートを表示

概要

1930年頃に警察国境警備隊向けとして開発が始められ、1933年にオーストロ・ダイムラー・ブッフヴェルケ (Austro-Daimler) により最初の試作車が完成した。しかしこれは6輪トラックを改造した、後のADGZとは大きく異なるものであった。

1934年にM612水冷式ガソリンエンジンを搭載し、傾斜装甲で覆われた新しいデザインの試作車が完成、中央の4輪(ダブルタイヤ)が駆動し、前後の4輪は空転しステアリングを切るだけの8輪重装甲車となった。

1938年にオーストロ・ダイムラー・ブッフヴェルケにより27輌が生産され、オーストリア陸軍に引き渡された。これはその後、ダンツィヒ警察で使用された。

1941年に製造元のシュタイアー (Steyr Motors GmbH) 社はナチス親衛隊より25輌の発注を受け、1942年中に引渡した。これらは東部戦線の戦線後方での警備に使用された。

参考文献

  • Peter Chamberlain, Hilary L.Doyle, Thomas L. Jentz, Encyclopedoa of German Tanks of World War Two, ISBN 4-499-20533-6
  • Walter J. Spielberger: Kraftfahrzeuge und Panzer des österreichischen Heeres 1896 bis heute, Motorbuchverlag, ISBN 3-87943-455-7.

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀