microSPARC

microSPARC (マイクロ スパーク) はサン・マイクロシステムズによって開発されたSPARC V8 命令セットアーキテクチャ (ISA)を実装したマイクロプロセッサである。コードネームは "Tsunami"。

microSPARC
生産時期1992年から1994年まで
設計者サン・マイクロシステムズ
CPU周波数40 MHz から 125 MHz
アーキテクチャSPARC V8
コア数1
テンプレートを表示

マイクロプロセッサはサンによって開発されたが、FPUMeiko Scientific英語版からライセンスの許諾を受けた。800,000個のトランジスタを備える。

microSPARCにはmicroSPARC-IIとmicroSPARC-IIepの2種類の派生型がある。microSPARC-IIepは組み込み用に集積されたPCIコントローラを備えた動作周波数100 MHzのmicroSPARC-IIである。LSI Logic社によってサンのために開発、製造された。マイクロプロセッサはサンによってJavaStation英語版 ネットワークコンピュータで使用された。

名称 (コードネーム)周波数 (MHz)アーキテクチャ. バージョン総スレッド数[1]プロセス (µm)トランジスタ数 (単位:百万個)チップの面積 (mm²)I/O 端子消費電力 (W)電圧 (V)L1 Dキャッシュ (k)L1 Iキャッシュ (k)L2 キャッシュ (k)L3 キャッシュ (k)
microSPARC I (Tsunami)TI TMS390S1040–50V819921×1=10.80.8225?2882.5524nonenone
microSPARC II (Swift)Fujitsu MB86904 / Sun STP101260–125V819941×1=10.52.323332153.3816nonenone

脚注

出典