OMXヘルシンキ25

ナスダック・ヘルシンキの上位25銘柄で構成されるブルーチップ指数

OMXヘルシンキ25OMX Helsinki 25OMXH25)は、フィンランドナスダック・ヘルシンキにおける株価指数。同証券取引所に上場する銘柄のうち、最も活発に取引された25銘柄で構成される、時価総額加重平均型株価指数である[1]

沿革

1988年5月4日に算出が始まって以降「HEX25」と呼ばれていたが、2003年にヘルシンキ証券取引所(HEX)がスウェーデンのOM AB(Optionsmäklarna)と合併しOMXとなったことを受け、2004年11月15日から現在の呼称となった。OMXは2008年2月からNasdaq Inc.英語版出資の持株会社NASDAQ OMX Groupに替わり、2015年7月以降はNasdaq Inc.の一部門であるNasdaq Nordicを通じて指数が公表されている。

一銘柄の最大占有率は、1995年11月以降25%以下、2002年2月以降は10%以下に制限されている[1]。これにより、ノキアなど大企業の占有率が制限されている。

ナスダック・ヘルシンキの主な株価指数

ナスダック・ヘルシンキの主な株価指数は、他に以下のものがあり、大型株指数と中型株指数、中型株指数と小型株指数の間で、それぞれ銘柄入れ替えが行われている[2]

  • OMX Helsinki Large Cap - OMXH25構成銘柄を含む、大型株約35銘柄で構成。OMXH25に含まれない主な銘柄として、フィスカース等。
  • OMX Helsinki Mid Cap - 中型株50銘柄で構成。主な銘柄として、フィンエアーストックマンヴァイサラF-Secure等。
  • OMX Helsinki Small Cap - 小型株約50銘柄で構成。主な銘柄として、マリメッコ等。
  • OMX Helsinki All-Share - ナスダック・ヘルシンキ全株指数。大型・中型・小型株を含む約130の銘柄で構成。

指数の推移

1988年以来の指数の推移を示す。1988年3月4日を基準日とし、その日の時価総額を500として算出されている[1]

年末終値対前年増減率
1988696.16
1989563.46-19.06
1990370.48-34.25
1991301.17-18.71
1992313.314.03
1993602.5992.33
1994687.6814.12
1995623.87-9.28
1996863.6938.44
19971,131.3330.99
19981,486.9731.44
19993,222.83116.74
20002,321.51-27.97
20011,600.99-31.04
20021,293.16-19.23
20031,530.9818.39
20041,830.9819.60
20052,301.2625.68
20062,910.4926.47
20073,010.113.42
20081,515.65-49.65
20092,032.5934.11
20102,628.4829.32
20111,942.07-26.11
20122,210.0213.80
20132,835.1728.29
20142,988.085.39
20153,359.3812.43
20163,680.909.57
20173,917.976.44
20183,685.16-5.94
20194,221.9814.57
20204,586.158.63
20215,571.9721.50
20224,825.44-13.40
20234,515.97-6.41
最高値
2021年9月2日 終値 5,750.70
2021年9月3日 最高値 5,776.83

構成銘柄

Nasdaq Nordic OMXH25情報ページを参照。

脚注

出典

外部リンク