PH (計算複雑性理論)

計算複雑性理論における複雑性クラス PH とは、多項式階層にある全ての複雑性クラスの和集合である。次のように表される。

PH は Larry Stockmeyer が最初に定義した。これを包含するクラスとして、PPPPPをオラクルとして持つ神託機械で多項式時間で解ける問題のクラス)、P#P戸田の定理による)[1]PSPACE がある。

PH の論理的な特徴付けはごく単純。つまり、二階述語論理で可能な全ての言明の集合である。

PHPSPACE に含まれる既知の複雑性クラスのほとんどを包含している。特に PNPco-NP が含まれる。また、確率的なクラスである BPPRP も包含している。

P = NP の必要十分条件は P = PH であることである。つまり、より一般的なクラス PH から P を分離できさえすればよいので、PNP の証明の単純化に繋がるかも知れない(P≠NP予想)。

参考文献

  • L. J. Stockmeyer, "The polynomial hierarchy", Theoretical Computer Science, Vol. 3 (1976), pp. 1–22.
  • The Complexity Zoo: PH

脚注

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀