Wi-radio

wi-radio(ワイラジオ)は、北海道伊達市虻田郡洞爺湖町豊浦町有珠郡壮瞥町の各一部地域を放送区域として超短波放送FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である特定非営利活動法人だて観光協会(だてかんこうきょうかい)が行うコミュニティ放送の愛称である。

特定非営利活動法人だて観光協会
愛称wi-radio
コールサインJOZZ1BC-FM
周波数/送信出力77.6 MHz/20 W
本社・所在地
〒052-0015
北海道伊達市旭町24番地
開局日2015年4月30日
演奏所伊達市松ヶ枝町34-1
送信所洞爺湖町清水336
(ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ屋上)
中継局1大滝/20W
中継局2久保内/20W
放送区域伊達市、豊浦町、壮瞥町及び洞爺湖町の各一部
ネット配信SimulRadio
ListenRadio
公式サイトwww.facebook.com/cfm2015sbpc

概要

洞爺湖周辺は、有珠山の噴火をはじめとした自然災害の影響が懸念される地域であり、2000年(平成12年)の噴火の際は制度運用2例目となった臨時災害放送局FMレイクトピア」が開設された。災害時の避難情報を伝えることを主目的に開局した。

愛称の「wi-radio」は「west iburi」の略で、一般公募により決定した[1]

洞爺湖町に親局を、伊達市(大滝)と壮瞥町(久保内)に中継局を置く。出力はいずれも20W。

FMびゅーサイマル放送を行い、一部番組を自社制作・FMびゅーにネットする。また、FMびゅー同様一部の時間はNORTH WAVEの番組を放送。

FMびゅーでは、伊達市、洞爺湖町、豊浦町、壮瞥町をwi-radio放送エリアと呼んでいる[2]

沿革

放送番組

wi-radioクラブ製作
  • 藤河ちあきのMy favorite things(火曜14:30 - 15:00)
  • プレシャスタイム(水曜10:00 - 10:30)
  • Mサプリ(木曜14:00 - 15:00)
  • 聴いたら発達(金曜10:00 - 10:30)
  • ジオパーク・火山の恵み(金曜11:00 - 11:30)
  • 案山子のふるさと(金曜14:00 - 14:30) 
  • ご安全に!(金曜19:30~20:00)
  • アクティブ!(土曜10:00 - 12:00)
行政からのお知らせ
ワイド番組「いってきますらっしゃい」「らふ」「オレンジ」内
時間火曜水曜木曜金曜
07:57洞爺湖町伊達市壮瞥町豊浦町
11:50
17:32-
17:34--壮瞥町

脚注

関連項目

外部リンク