コンテンツにスキップ

第38回IBAFワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第38回IBAFワールドカップ
決勝戦の後、記念撮影を行うアメリカ代表
概要
開催都市ヨーロッパ
日程 2009年9月9日 - 9月27日
チーム数20チーム
前回優勝 アメリカ合衆国 (2007年)
結果
優勝
 アメリカ合衆国
準優勝
 キューバ
3位
 カナダ
4位 プエルトリコ
2007
2011

第38回IBAFワールドカップ(2009 Baseball World Cup)は、国際野球連盟が主催する全世界規模の国・地域別対抗戦IBAFワールドカップの第38回大会で、2009年9月9日から27日まで欧州複数都市で行われた。史上最多の22カ国が参加し、アメリカ合衆国が2大会連続でキューバを破り、優勝を飾った。

日本代表チームについては第38回IBAFワールドカップ日本代表を、キューバ代表チームについては第38回IBAFワールドカップ・キューバ代表を参照。

出場国

第1ラウンド

開催国でシードのオランダとイタリアを除く20ヶ国を4チームずつ4つのグループに分けて総当たり戦を行い、各グループの上位2チームと3位チームのうち成績のよい順に4チームの計14チームが第2ラウンドに進出する。 

グループ A, プラハグループ B, バルセロナグループ C, ストックホルムグループ D, ザグレブグループ E, レーゲンスブルク
 オーストラリア キューバ カナダ イギリス ドイツ
 チャイニーズタイペイ 南アフリカ共和国 韓国 日本 中華人民共和国
 チェコ スペイン スウェーデン クロアチア アメリカ合衆国
 メキシコ プエルトリコ オランダ領アンティル ニカラグア ベネズエラ

第2ラウンド

第1ラウンドを勝ち抜いた14チームと、シードのオランダとイタリアを加えた計16チームを2つのグループに分けて総当たり戦を行い、上位4チームが第3ラウンドに進出する。

プール 1, オランダプール 2, イタリア
 オランダ イタリア
グループ B 1位グループ A 1位
グループ D 1位グループ C 1位
グループ E 1位グループ A 2位
グループ B 2位グループ C 2位
First seeded amongst third placeグループ D 2位
Third seeded amongst third placeグループ E 2位
Fourth seeded amongst third placeSecond seeded amongst third place

第3ラウンド

第2ラウンドを勝ち抜いた8チームが、それぞれ第2ラウンドで対戦の無かった別のグループのチームと対戦する。その成績に、第2ラウンドの成績(第2ラウンドで敗退したチームとの対戦成績は除く)を加えた計7試合の成績で順位を決定する。1位のチームが決勝戦に進出し、2位の以下のチームはそれぞれ順位決定戦を行う。

8チーム

試合結果

第1ラウンド

グループA

順位国、地域メキシコの旗オーストラリアの旗チャイニーズタイペイの旗チェコの旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 メキシコ-○10-9○8-0○9-03002791.00
2 オーストラリア●9-10-○7-5○17-42103319.667
3 チャイニーズタイペイ●0-8●5-7-○10-11201516.333
4 チェコ●0-9●4-17●1-10-0305360.00

グループ B

順位国、地域キューバの旗プエルトリコの旗スペインの旗南アフリカ共和国の旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 キューバ-○10-0○5-4○10-53002591.00
2 プエルトリコ●0-10-○5-3○12-02101713.667
3 スペイン●4-5●3-5-○15-01202210.333
4 南アフリカ共和国●5-10●0-12●0-15-0305370.00

グループ C

順位国、地域カナダの旗オランダ領アンティルの旗大韓民国の旗スウェーデンの旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 カナダ-○15-0○9-1○19-13004321.00
2 オランダ領アンティル●0-15-○9-5○10-82101928.667
3 韓国●1-9●5-9-○5-11201119.333
4 スウェーデン●1-19●8-10●1-5-03010340.00

グループ D

順位"国、地域ニカラグアの旗日本の旗イギリスの旗クロアチアの旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 ニカラグア-○8-4○10-0○10-13002851.00
2 日本●4-8-○9-7○13-32102618.667
3 イギリス●0-10●7-9-○4-11201120.333
4 クロアチア●1-10●3-13●1-4-0305270.00

グループE

順位国、地域ベネズエラの旗アメリカ合衆国の旗ドイツの旗中華人民共和国の旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 ベネズエラ-○13-9○12-1○17-230042121.00
2 アメリカ合衆国●9-13-○9-1○8-02102614.667
3 ドイツ●1-12●1-9-○14-11201622.333
4 中華人民共和国●2-17●0-8●1-14-0303390.00

第2ラウンド

グループ F

順位国、地域オランダの旗プエルトリコの旗キューバの旗ベネズエラの旗大韓民国の旗ニカラグアの旗スペインの旗イギリスの旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 オランダ-○5-2●3-5○8-5○4-2○8-4○10-5○6-06104423.857
2 プエルトリコ●2-5-○5-2○5-3○3-2○16-0○12-2○3-26104616.857
3 キューバ○5-3●2-5-○10-0○5-1○4-1○10-0○6-06104210.857
4 ベネズエラ●5-8●3-5●0-10-○4-1○7-4●1-8○6-13402637.429
5 韓国●2-4●2-3●1-5●1-4-○7-2○2-1○15-53403024.429
6 ニカラグア●4-8●0-16●1-4●4-7●2-7-○9-5○4-12502448.286
7 スペイン●5-10●2-12●0-10○8-1●1-2●5-9-○10-32503147.286
8 イギリス●0-6●2-3●0-6●1-6●5-15●1-4●3-10-0701250.000

グループ G

順位国、地域アメリカ合衆国の旗オーストラリアの旗カナダの旗チャイニーズタイペイの旗日本の旗イタリアの旗メキシコの旗オランダ領アンティルの旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 アメリカ合衆国-○4-3○8-0○14-3○4-2○12-3○7-3○11-170060151.00
2 オーストラリア●3-4-○5-3●4-5○5-0○5-4○6-5○19-65204727.714
3 カナダ●0-8●3-5-○5-3○3-2○16-7○4-2○19-25205029.714
4 チャイニーズタイペイ●3-14○5-4●3-5-○3-1○5-2○1-0○12-35203229.714
5 日本●2-4●0-5●2-3●1-3-●4-6○9-3○10-12502825.286
6 イタリア●3-12●4-5●7-16●2-5○6-4-●3-6○7-62503254.286
7 メキシコ●3-7●5-6●2-4●0-1●3-9○6-3-○9-82502838.286
8 オランダ領アンティル●1-11●6-19●2-19●3-12●1-10●6-7●8-9-0702787.000

第3ラウンド

グループ 1

順位国、地域アメリカ合衆国の旗カナダの旗オーストラリアの旗チャイニーズタイペイの旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 キューバ●3-5○5-1○2-1○8-05203515 .714
2 プエルトリコ●0-3●0-3○4-2○8-24302420 .571
3 オランダ●2-8●5-11●2-5○11-23403638 .429
4 ベネズエラ●3-6●2-9○9-4○6-42502846 .286

グループ 2

順位国、地域キューバの旗プエルトリコの旗オランダの旗ベネズエラの旗勝数敗数引分得点失点勝率
1 アメリカ合衆国○5-3○3-0○8-2○8-07004814 1.00
2 カナダ●1-5○3-0○11-5○8-04303228 .571
3 オーストラリア●1-2●2-4○5-2○8-02502429 .286
4 チャイニーズタイペイ●0-8●2-8●2-11●4-61601956 .143

順位決定戦

  • 7位決定戦
 ベネズエラ 6-3  チャイニーズタイペイ
  • 5位決定戦
 オランダ 1-4  オーストラリア
  • 3位決定戦
 プエルトリコ プエルトリコ 2-6  カナダ

決勝

 キューバ キューバ 5-10  アメリカ合衆国

最終順位(8位以上)

順位国・地域勝数敗数引分得点失点
1 アメリカ合衆国141012039
2 キューバ12309036
3 カナダ123012243
4 プエルトリコ10507745
5 オーストラリア96010055
6 オランダ7506553
7 ベネズエラ9609475
8 チャイニーズタイペイ6905884


 第38回IBAFワールドカップ優勝国 

アメリカ合衆国
2大会連続4度目

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀