アドリアン・エルナンデス

アドリアン・エルナンデスAdrian Hernandez1986年1月10日 - )は、メキシコプロボクサー。元WBC世界ライトフライ級王者。愛称はEl ConfesorBig Bang(ビッグバン)。

アドリアン・エルナンデス
基本情報
通称El Confesor(聴罪司祭)
Big Bang(ビッグバン)
階級ライトフライ級
身長162cm
リーチ163cm
国籍メキシコの旗 メキシコ
誕生日 (1986-01-10) 1986年1月10日(38歳)
出身地メヒコ州トルーカ
スタイルオーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数36
勝ち30
KO勝ち19
敗け5
引き分け1
テンプレートを表示

来歴

2011年4月30日、コリセオ・ドン・キングでWBC世界ライトフライ級王者のヒルベルト・ケブ・バースと対戦し、11回開始10秒、ゲブ・バースにドクターストップがかかりTKO勝ちを収め王座を獲得した[1]

2011年9月24日、IBO世界ライトフライ級王者のギデオン・ブゼレジ(南アフリカ)と対戦し、2回20秒KO勝ちを収め初防衛に成功した[2][3]

2011年12月23日、バンコクの国王警護隊第11駐屯地内特設会場にて、ポンサクレック・ウォンジョンカムの前座で登場。WBC世界ライトフライ級3位コンパヤック・ポープラムックと対戦し、10回2分31秒KO負けを喫し2度目の防衛に失敗、王座から陥落した[4]

2012年10月6日、トルーカにあるセントロ・デ・コンベンシオネスにてWBC世界ライトフライ級王者コンパヤック・ポープラムックと対戦し、6回23秒TKO勝ちを収め10ヶ月振りの王座返り咲きに成功した[5]

2013年1月12日、トルーカにてWBC世界ライトフライ級20位のパナマ選手ディセウ・カバルカと対戦し、終始粘るカバルカを右フックで何度もふらつかせて終始エルナンデスペースで進み、3-0の判定勝ちで王座返り咲き後初防衛に成功した[6]

2013年5月11日、ディポーティボ・アグスティン・ラモスにて、WBC同級7位のニカラグア選手ヤディアー・カルドサと対戦し、右目が塞がりあわやドクターストップ寸前まで苦しめられたが中盤からペースを握って逆転。3-0の判定勝ちで2度目の防衛に成功した[7]

2013年8月31日、メキシコシティでWBC同級14位角谷淳志金沢)と対戦し、4回1分12秒TKO勝ちで3度目の防衛に成功した[8]

2014年2月8日、WBC世界ミニマム級6位ジャニエル・リベラと対戦し、序盤から一方的に試合を支配し優勢に進めて、3回には右ロングフックでリベラの動きを止めると、最後は連打を浴びせてダウンに近い状態になったところでレフェリーがストップ。3回1分34秒TKO勝ちで4度目の防衛に成功した[9]

2014年4月6日に、2007年6月16日以来7年振り日本のリングへ登場し、東京都大田区大田区総合体育館にてプロ入り6戦目の井上尚弥(大橋)の挑戦を受けた。試合は井上の強打で目の上を切って流血し劣勢に立たされた。その後、6回に右のフックでダウンを奪われ、一度は立ち上がったものの戦意喪失と判断したレフェリーにストップされ、6ラウンド2分54秒TKO負けを喫して5度目の防衛に失敗した[10][11]

獲得タイトル

  • WBCアメリカ大陸ライトフライ級王座
  • WBCインターコンチネンタルライトフライ級王座
  • NABF北米ライトフライ級王座
  • WBC世界ライトフライ級王座(1期目:防衛1、2期目:防衛4)

脚注

関連項目

外部リンク

前王者
ヒルベルト・ケブ・バース
WBC世界ライトフライ級王者

2011年4月30日 - 2011年12月23日

次王者
コンパヤック・ポープラムック
前王者
コンパヤック・ポープラムック
WBC世界ライトフライ級王者

2012年10月6日 - 2014年4月6日

次王者
井上尚弥
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀