オーストラリアンダービー

オーストラリアンダービーAustralian Derby)は、オーストラリアロイヤルランドウィック競馬場で行われる競馬の競走ランドウィックギニーズローズヒルギニーに続くシドニー秋三冠の第3戦目である。

オーストラリアンダービー
Australian Derby
開催国オーストラリアの旗オーストラリア
競馬場ロイヤルランドウィック競馬場
創設1861年
2021年の情報
距離芝2400m
格付けG1(1980年-)
賞金賞金総額1,800,000AUD
出走条件サラブレッド3歳
負担重量定量
テンプレートを表示

歴史

  • 1861年 - ランドウィックダービーステークスRandwick Derby Stakes)として創設。距離は12ハロン(約2414メートル)。
  • 1865年 - オーストラリアダービーステークスAustralia Derby Stakes)と改称。
  • 1873年 - AJCダービーA.J.C. Derby)と改称。
  • 1972年 - メートル法が導入され距離が2400メートルに。
  • 1978年 - オーストラリアの競馬の1シーズンが、8月1日から翌年7月31日までと変更されるのに伴い、開催休止。
  • 1979年 - 3月下旬か4月上旬開催で再開。
  • 1980年 - グループ制導入に伴い、G1に位置づけられる。
  • 1994年 - 現在の競走名に改称。

歴代優勝馬

  • 馬齢の3歳表記は南半球産4歳に該当
回数施行年優勝馬馬齢タイム優勝騎手管理調教師
第1回1861年Kyogle3:00.00
第2回1862年Regno2:59.00
第3回1863年Ramornie
第4回1864年Yattendon
第5回1865年Clove2:51.00
第6回1866年The Barb2:48.50
第7回1867年Fireworks2:48.00
第8回1868年The Duke2:50.00
第9回1869年Charon2:47.50
第10回1870年Florence2:51.00
第11回1871年Javelin2:47.00
第12回1872年Loup Garou2:46.50
第13回1873年Benvolio2:48.50
第14回1874年Kingsborough2:50.00
第15回1875年Richmond2:45.00
第16回1876年Robinson Crusoe2:43.50
第17回1877年Woodlands2:49.00
第18回1878年His Lordship2:55.00
第19回1879年Nellie2:51.50
第20回1880年Grand Flaneur2:45.50
第21回1881年Wheatear2:52.00
第22回1882年Navigator2:48.75
第23回1883年Le Grand2:46.50
第24回1884年Bargo2:42.25
第25回1885年Nordenfeldt2:47.25
第26回1886年Trident2:38.00
第27回1887年Abercorn2:39.50
第28回1888年Melos2:46.00
第29回1889年Singapore2:44.00
第30回1890年Gibraltar2:39.00
第31回1891年Stromboli2:41.00
第32回1892年Camoola2:40.00
第33回1893年Trenchant2:54.00
第34回1894年Bonnie Scotland2:44.00
第35回1895年Bob Ray2:41.00
第36回1896年Charge3:14.00
第37回1897年Amberite2:45.00
第38回1898年Picture2:49.00
第39回1899年Cranberry2:44.50
第40回1900年Malster2:39.25
第41回1901年Hautvilliers2:37.50
第42回1902年Abundance2:45.00
第43回1903年Belah2:39.75
第44回1904年Sylvanite2:37.25
第45回1905年Noctuiform2:37.50
第46回1906年Poseidon2:38.00
第47回1907年Mountain King2:41.75
第48回1908年Parsee2:38.25
第49回1909年Prince Foote2:37.50
第50回1910年Tanami2:36.25
第51回1911年Cisco2:37.50
第52回1912年Cider2:38.00
第53回1913年Beragoon2:35.75
第54回1914年Mountain Knight2:35.25
第55回1915年Cetigne2:37.00
第56回1916年Kilboy2:39.75
第57回1917年Biplane2:31.75
第58回1918年Gloaming2:33.50
第59回1919年Artilleryman2:35.00

(同着)

Richmond Main
第60回1920年Salitros2:32.00
第61回1921年Cupidon2:33.75
第62回1922年Rivoli2:35.00
第63回1923年Ballymena2:33.50
第64回1924年Heroic2:34.00
第65回1925年Manfred2:35.25
第66回1926年Rampion2:33.00
第67回1927年Trivalve2:33.00
第68回1928年Prince Humphrey2:32.75
第69回1929年Phar Lap2:31.25
第70回1930年Tregilla2:33.25
第71回1931年Ammon Ra2:34.75
第72回1932年Peter Pan2:34.00
第73回1933年Hall Mark2:37.50
第74回1934年Theo2:32.75
第75回1935年Allunga2:33.75

(同着)

Homer
第76回1936年Talking2:32.50
第77回1937年Avenger2:36.50
第78回1938年Nuffield2:32.00
第79回1939年Reading2:34.00
第80回1940年Pandect2:37.00
第81回1941年Laureate2:32.00
第82回1942年Main Topic2:31.50
第83回1943年Moorland2:37.75
第84回1944年Tea Rose2:33.50
第85回1945年Magnificent2:36.75
第86回1946年Concerto2:34.50
第87回1947年Valiant Crown2:35.00
第88回1948年Carbon Copy2:33.50
第89回1949年Playboy2:34.00
第90回1950年Alister2:32.25
第91回1951年Channel Rise2:33.75
第92回1952年Deep River2:38.25
第93回1953年Prince Morvi2:31.75
第94回1954年Prince Delville2:33.00
第95回1955年Caranna2:33.60
第96回1956年Monte Carlo2:31.30
第97回1957年Tulloch2:29.10
第98回1958年Skyline2:28.80
第99回1959年Martello Towers2:32.40
第100回1960年Persian Lyric2:30.60
第101回1961年Summer Fair2:32.20
第102回1962年Summer Prince2:29.70
第103回1963年Summer Fiesta2:32.30
第104回1964年Royal Sovereign2:33.50
第105回1965年Prince Grant2:29.90
第106回1966年El Gordo2:34.50
第107回1967年Swift Peter2:30.30
第108回1968年Wilton Park2:31.20
第109回1969年Divide And Rule2:33.50
第110回1970年Silver Sharpe2:31.90
第111回1971年Classic Mission2:36.10
第112回1972年Gold Brick2:36.50
第113回1973年Imagele2:32.10
第114回1974年Taras Bulba2:33.60
第115回1975年Battle Sign2:33.90
第116回1976年Great Lover2:33.90
第117回1977年Belmura Lad2:33.00
-1978年翌シーズンから秋開催に移行したため開催中止
第118回1979年Dulcify2:30.70
第119回1980年Kingston Town騸32:34.30
第120回1981年Our Paddy Boy2:31.20
第121回1982年Rose Of Kingston2:31.00
第122回1983年Strawberry Road牡32:41.80
第123回1984年Prolific2:34.80
第124回1985年Tristarc牝32:31.50
第125回1986年Bonecrusher2:35.60
第126回1987年Myocard2:32.60
第127回1988年Beau Zam2:34.60
第128回1989年Research牝32:34.00
第129回1990年Dr. Grace2:31.70
第130回1991年Durbridge2:31.90
第131回1992年Naturalism2:31.20
第132回1993年Innocent King2:33.60
第133回1994年Mahogany2:36.50
第134回1995年Ivory's Irish牡32:33.84
第135回1996年Octagonal牡32:28.41Darren BeadmanJohn Hawkes
第136回1997年Ebony Grosve牡32:28.83Shane DyeGraeme Rogerson
第137回1998年Gold Guru騸32:33.49Greg ChildsLeon Macdonald
第138回1999年Sky Heights騸32:32.85Glen BossColin Alderson
第139回2000年Fairway牡32:34.02Brian YorkJack Denham
第140回2001年Universal Prince牡32:30.80Justin SheehanBede Murray
第141回2002年Don Eduardo牡32:32.76Damien OliverLee Freedman
第142回2003年Clangalang牡32:32.31Scott SeamerGerald Ryan
第143回2004年Starcraft牡32:34.81Glen BossGarry Newham
第144回2005年Eremein騸32:35.83Corey BrownAllan Denham
第145回2006年Headturner騸32:29.92Darren BeadmanJohn Hawkes
第146回2007年Fiumicino騸32:36.04Darren BeadmanJohn Hawkes
第147回2008年Nom Du Jeu牡32:36.29Jeff LloydMurray Baker
第148回2009年Roman Emperor牡32:31.09Jimmy CassidyBart Cummings
第149回2010年Shoot Out騸32:27.58Stathi KatsidisJohn Wallace
第150回2011年Shamrocker牝32:29.46Glen BossDanny O'Brien
第151回2012年Ethiopia騸32:28.74Rhys McLeodPat Carey
第152回2013年It's A Dundeel牡32:33.49James McDonaldMurray Baker
第153回2014年[1]Criterion牡32:38.49Hugh BowmanDavid Payne
第154回2015年[2]Mongolian Khan牡32:37.10Opie BossonMurray Baker
第155回2016年[3]Tavago騸32:33.67Tommy BerryTrent Busuttin & Natalie Young
第156回2017年[4]Jon Snow牡32:38.18Damian LaneMurray Baker & Andrew Forsman
第157回2018年[5]Levendi牡32:38.73Mark ZahraPeter Gelagotis
第158回2019年[6]Angel Of Truth騸32:35.67Corey BrownGwenda Markwell
第159回2020年[7]Quick Thinker牡32:34.24Opie BossonMurray Baker & Andrew Forsman
第160回2021年[8]Explosive Jack騸32:34.13John AllenCiaron Maher & David Eustace
第161回2022年Hitotsu牡32:39.39John AllenCiaron Maher & David Eustace
第162回2023年4月1日[9]Major Beel騸32:40.37Tim ClarkG.Waterhouse & A.Bott
第163回2024年4月6日[10]Riff Rocket騸32:33.45James McDonaldChris Waller

脚注

参考文献