ローズヒルギニー

ローズヒルギニーRosehill Guineas)とはオーストラリアローズヒルガーデンズ競馬場で行われる競馬競走である。

概要

グレード制ではG1に類される。施行距離は2000メートルで、出走条件は3歳のサラブレッド。賞金総額は50万AUDランドウィックギニーズに続き、オーストラリアンダービーの前に行われるシドニー秋の三冠の第2戦目である。諸事情で開催が3月末になったり、4月初頭になったりと開催時期がコロコロと変わる。

歴代勝ち馬

  • 馬齢の3歳表記は南半球産4歳に該当
回数施行年優勝馬馬齢タイム優勝騎手管理調教師
第1回1910年Electric Wire
第2回1911年Woolerina
第3回1912年Burri
第4回1913年Beau Soult
第5回1914年Carlita
第6回1915年Wallace Isinglass
第7回1916年Wolaroi
第8回1917年Biplane
第9回1918年Woorawa
第10回1919年Elfacre
第11回1920年Wirraway
第12回1921年Furious
第13回1922年Caserta
第14回1923年All Sunshine
第15回1924年Nigger Minstrel
第16回1925年Amounis
第17回1926年Cromwell
第18回1927年Winalot
第19回1928年Mollison
第20回1929年Phar Lap
第21回1930年Balloon King
第22回1931年Lightning March
第23回1932年Bronze Hawk
第24回1933年Blixten
第25回1934年Silver King
第26回1935年Hadrian
第27回1936年Shakespeare
第28回1937年Ajax
第29回1938年Aeolus
第30回1939年High Caste
第31回1940年Tidal Wave
第32回1941年Laureate
第33回1942年Hall Stand
第34回1943年Moorland
第35回1944年Tea Rose
第36回1945年Questing
第37回1946年Prince Standard
第38回1947年Conductor
第39回1948年Royal Andrew
第40回1949年Thracian Lad
第41回1950年Careless
第42回1951年Hydrogen
第43回1952年Idlewild
第44回1953年Silver Hawk
第45回1954年Pride Of Egypt
第46回1955年Caranna
第47回1956年Gay Lover
第48回1957年Tulloch
第49回1958年Bold Pilot
第50回1959年Martello Towers
第51回1960年Wenona Girl牝3
第52回1961年King Brian
第53回1962年Bogan Road
第54回1963年Castanea
第55回1964年Eskimo Prince
第56回1965年Fair Summer
第57回1966年Dark Briar
第58回1967年Grey Spirit
第59回1968年Royal Account
第60回1969年Portable
第61回1970年Royal Show
第62回1971年Latin Knight
第63回1972年Longfella
第64回1973年Imagele
第65回1974年Taras Bulba
第66回1975年Battle Sign
第67回1976年Fashion Beau
第68回1977年Lefroy
-1978年翌シーズンから秋開催に移行したため開催中止
第69回1979年Dulcify
第70回1980年Kingston Town
第71回1981年Deck The Halls
第72回1982年Isle Of Man
第73回1983年Strawberry Road
第74回1984年Alibhai
第75回1985年Spirit Of Kingston
第76回1986年Drawn
第77回1987年Ring Joe
第78回1988年Sky Chase
第79回1989年Riverina Charm
第80回1990年Solar Circle
第81回1991年Surfer's Paradise
第82回1992年Naturalism
第83回1993年Innocent King
第84回1994年Star Of Maple
第85回1995年Danewin
第86回1996年Octagonal
第87回1997年Tarnpir Lane
第88回1998年Tie The Knot
第89回1999年Sky Heights
第90回2000年Diatribe
第91回2001年Sale Of Century
第92回2002年Carnegie Express
第93回2003年Helenus
第94回2004年Niello
第95回2005年Eremein
第96回2006年De Beers
第97回2007年He's No Pie Eater
第98回2008年Dealer Principal
第99回2009年Metal Bender
第100回2010年Zabrasive
第101回2011年Jimmy Choux
第102回2012年Laser Hawk
第103回2013年It's A Dundeel
第104回2014年Criterion
第105回[1]2015年Volkstok'n'barrell
第106回[2]2016年Tarzino
第107回[3]2017年Gingernuts
第108回[4]2018年D'Argento
第109回[5]2019年The Autumn Sun
第110回[6]2020年Castelvecchio
第111回[7]2021年Mo'unga
第112回2022年Anamoe
第113回[8]2023年3月18日Lindermann牡32:03.24N.RawillerC.Waller
第114回[9]2024年3月23日Riff Rocket騸32:03.03N.RawillerC.Waller

脚注

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀