クリストフ・ブシュー

クリストフ・ブシューChristophe Bouchut, 1966年9月24日 ー )は、フランスのレーシングドライバー。

クリストフ・ブシュー
Christophe Bouchut
2013年
基本情報
国籍フランスの旗 フランス
生年月日 (1966-09-24) 1966年9月24日(57歳)
出身地フランスイゼール県ヴォワロン

経歴

1987年までカートレース界で活躍し、1988年にフランス・フォーミュラ・フォード1600で四輪レースにステップアップ。1989年からフランスF3にステップアップし、同年のマカオグランプリF3で3位表彰台を獲得。1991年のフランスF3選手権では4勝を挙げてオリビエ・パニスとのチャンピオン争いに勝ちシリーズチャンピオンを獲得した[1]。1992年からはプジョー・905スパイダー・カップに参戦し、チャンピオンとなったエリック・エラリーに次いでランキング2位を獲得する。この実績によりエラリーと共にルマン24時間レースに参戦するプジョー・ワークス入りが決まる。

1993年、ル・マン24時間レースに初参戦し、プジョー・905でエリック・エラリー、ジェフ・ブラバムと共に総合優勝を成し遂げた[2]。ル・マンには、2006年を除きほぼ毎年参戦しており、2013年まで19回の出場経歴を持つ。

1995年は幅広いカテゴリーに参戦し、2月にアメリカのデイトナ24時間レースクレマー・レーシングから出場し優勝。春からはヨーロッパに戻り国際F3000選手権に参戦。スパ・フランコルシャンでのレースで2位表彰台を獲得。入賞はこのレースのみだったが、シリーズ10位となる。この年のシーズン開幕前にはフランスのラルースとの交渉が成立していたが[3]、チームの活動資金の問題で撤退してしまったためF1参戦は幻となった(ラルースのドライバーは当初No.19がエリック・エラリーもしくはエリック・ベルナール、No.20にブシューでの参戦予定だった)。

1997年からは、FIA GT選手権に参戦して2000年にはN₋GTクラスのチャンピオンを獲得。さらに翌年から2年間GTクラスのチャンピオンを獲得する好成績を収めることとなった。以降このレースには2008年まで参戦し、チャンピオン獲得はならなかったが、数回の優勝を飾る好成績を収めた。またNASCARのユーロ・シリーズにも参戦している。

レース戦績

フランス・フォーミュラ3選手権

エントラントシャーシエンジン123456789101112順位ポイント
1989年KTRレーシング
ケアバーグ・トランスポート・レーシング英語版
レイナード・893フォルクスワーゲンNOGLED
Ret
MAG
Ret
PAU
6
DLM
4
ROU
3
CHA
4
LEC
5
ALB
Ret
BUG
Ret
CET
Ret
DIJ
3rd
8位52
1990年レイナード・903オペルLEDNOG
6
MAG
5
PAU
DNS
CHA
Ret
ROU
12
LEC
10
DIJ
5
ALBMAG
5
BUG
Ret
CET
6
12位30
1991年グラフ・レーシングラルト・RT33フォルクスワーゲンNOG
1
LED
1
MAG
4
PAU
2
DIJ
4
CHA
3
ROU
1
MAG
2
ALB
3
BUG
1
CET
Ret
ARN
1位120

マカオグランプリF3

チームシャーシ/エンジン予選ヒート1ヒート2総合順位
1989年 KTRレーシングレイナード・893 フォルクスワーゲン12位3位4位3位
1991年 グラフ・レーシングラルト・RT33 フォルクスワーゲン18位13位21位16位
1992年 タグホイヤー・レーシング
(アラン・ドッキング・レーシング)
ラルト・RT36 無限・MF20412位DNF8位NC

国際F3000選手権

エントラントシャーシエンジン12345678順位ポイント
1995年ダニエルソン・レーシングレイナード・95Dコスワース・ACSIL
DSQ
CAT
DSQ
11位6
ローラ・T95/50PAU
8
PER
Ret
HOC
Ret
SPA
2
EST
14
MAG
Ret

ル・マン24時間レース

ル・マン24時間レース 結果
チームコ・ドライバー使用車両クラス周回順位クラス
順位
1993年 プジョー・スポール エリック・エラリー
ジェフ・ブラバム
プジョー・905 Evo 1BC13751位1位
1994年 クレマー・ホンダ・レーシング アルミン・ハーネ
ベルトラン・ガショー
ホンダ・NSX GT2GT225714位6位
1995年 ポルシェ・クレマー・レーシング ハンス=ヨアヒム・スタック
ティエリー・ブーツェン
クレマー・K8 スパイダーWSC2896位2位
1996年 クレマー・レーシング ハリ・トイヴォネン
ユルゲン・ラッシグ
LMP1110DNFDNF
1997年 アンディ・エヴァンス
ベルトラン・ガショー
ポルシェ・911 GT1GT1207DNFDNF
1998年 AMG・メルセデス リカルド・ゾンタ
ジャン=マルク・グーノン
メルセデス・ベンツ・CLK-LMGT131DNFDNF
1999年 ニック・ハイドフェルド
ピーター・ダンブレック
メルセデス・ベンツ・CLRLMGTP75DNFDNF
2000年 ラルブル・コンペティション パトリス・ゲースラール
ジャン=リュック・シェロー
ポルシェ・911 GT3-RGT34DNFDNF
2001年 ジャン=フィリップ・ベロク
ティアゴ・モンテイロ
クライスラー・バイパー GTS-RGTS23420位4位
2002年 パトリス・ゲースラール
ヴィンセント・フォッセ
GTS31918位4位
2003年 パトリス・ゲースラール
スティーブ・ザッキア
GTS31716位4位
2004年 パトリス・ゲースラール
オリビエ・デュパール
フェラーリ・550-GTSマラネロGTS31714位5位
2005年 サーテック・モータースポーツ
ロシアン・エイジ・レーシング
ニコライ・フォメンコ
アレクセイ・ヴァシリエフ
GT131517位5位
2007年 アストンマーティン・レーシング・ラルブル ファブリツィオ・ゴリン
キャスパー・エルガード
アストンマーティン・DBR9GT13417位3位
2008年 ラルブル・コンペティション デビッド・ハリデイ
パトリック・ボーンハウザー
サリーン・S7-RGT130628位7位
2009年 JMBレーシング マヌエル・ロドリゲス
イヴァン・レボン
フェラーリ・F430 GT2GT230429位8位
2010年 コレス スコット・タッカー
マヌエル・ロドリゲス
アウディ・R10 TDILMP1182DNFDNF
2011年 レベル5・モータースポーツ スコット・タッカー
ジョアン・バルボーザ
ローラ・B08/80-HPDLMP231910位3位
2012年 スコット・タッカー
ルイス・ディアス
HPD・ARX-03bLMP2240DNFDNF
2013年 ロータス ジェームズ・ロシター
ケヴィン・ウィーダ
ロータス・T128-日産LMP217DNFDNF

スパ・フランコルシャン24時間レース

スパ24時間レース 結果
チームコ・ドライバー使用車両クラス周回順位クラス
順位
2001年 ラルブル・コンペティション ジャン=フィリップ・ベロク
マルク・デュエツ
クライスラー・バイパー GTS-RGT5281位1位
2002年 デビッド・テリエン
セバスチャン・ボーデ
ヴィンセント・フォッセ
GT5261位1位
2003年 セバスチャン・デメス
ヴィンセント・フォッセ
パトリック・ヒュイスマン
GT4694位2位
2005年 ヴィンセント・フォッセ
カート・モレケンス
ガブリエレ・ガーデル
フェラーリ・550-GTS マラネロGT15673位3位
2006年 レース・アライアンス カール・ヴェンドリンガー
フィリップ・ピーター
ロバート・レヒナー
アストンマーティン・DBR9GT141329位8位
2007年 All-Inkl.com・レーシング フランク・スティップラー
シュテファン・ミュッケ
ランボルギーニ・ムルシエラゴ R-GTGT183DNFDNF
2008年 セレスラグ・レーシングチーム ザビエル・マーセン
マキシム・スーレ
クリストフ・ピロン
サリーン・S7-RGT112DNFDNF

世界ツーリングカーカップ

国籍チーム車両12総合順位
1993年 フランスプジョー・タルボ・スポーツプジョー・4051097位

脚注

タイトル
先代
エリック・エラリー
フランスF3選手権 チャンピオン
1991
次代
フランク・ラゴルス
先代
デレック・ワーウィック
ヤニック・ダルマス
マーク・ブランデル
ル・マン24時間優勝者
1993 with:
エリック・エラリー
ジェフ・ブラバム
次代
ヤニック・ダルマス
ハーレイ・ヘイウッド
マウロ・バルディ