ジッパ・ディー・ドゥー・ダー

ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」(英語: Zip-a-Dee-Doo-Dah)は、1946年公開のディズニー映画南部の唄』の挿入歌。1947年アカデミー歌曲賞を受賞している。作曲はアリー・リューベル英語版、作詞はレイ・ギルバート英語版。映画では「リーマスおじさん」を演じたジェームズ・バスケットが歌っている[1]

「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」というのは、あまり使われない表現ではあるが、映画の場面における輝かしく、清々しい気分を表すのに適した表現である[1]

星に願いを』(1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌)と共に、アメリカ映画主題歌ベスト100にも選ばれており、ディズニー映画を代表する楽曲の1つである[1]

カバーしたアーティスト

多くの歌手、バンドによってカバーされ、ポップ・チャートの常連となった。

使用曲の変更

日本では東京ディズニーリゾート内にあるモノレールディズニーリゾートライン」の駅舎内において、本曲がBGMとして使用されていたが、2022年8月19日から使用されなくなった。東京ディズニーリゾートの運営会社であるオリエンタルランドJ-CASTの取材に対し、「多様性を反映することですべてのゲストがより気持ちよくお過ごしいただくことの一環」と本曲の使用取りやめを認めた上で、本曲がBGMとして採用されている同リゾート内の他の場所での変更については「継続的に検討しているが、具体的な時期は未定である」と答えている[2]。また、舞浜駅についても、2023年4月14日を最後に流れていない。

本曲が挿入されている『南部の唄』を巡っては、黒人描写の問題により、全米黒人地位向上協会からの抗議を受け、1986年から封印作品の扱いとなっており、2020年時点でもウォルト・ディズニー・カンパニーが「時代に適していない」とコメントするなど、その方針を変えておらず、実際に『南部の唄』をテーマにしたアトラクション「スプラッシュ・マウンテン」の題材が、アメリカ国内のディズニーパークにおいて別の映画に変更されることを発表している[3][4][5]

関連項目

出典