ソリストサンダー

ソリストサンダー(欧字名:Soliste Thunder2015年5月2日 - )は、日本競走馬[1]2021年武蔵野ステークスの勝ち馬である。

ソリストサンダー
2022年フェブラリーS
欧字表記Soliste Thunder[1]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色黒鹿毛[1]
生誕2015年5月2日(9歳)[1]
抹消日2023年7月22日(JRA)[2]
トビーズコーナー[1]
ラヴソースウィート[1]
母の父スペシャルウィーク[1]
生国日本の旗 日本北海道新冠町[1]
生産者村田牧場[1]
馬主村上稔[1]
調教師高柳大輔栗東
→福永敏(小林[1]
競走成績
生涯成績37戦7勝[1]
中央:28戦6勝
地方:8戦1勝
海外:1戦0勝
獲得賞金2億5506万2600円
日本:2億4931万1000円[1]
(中央)1億7231万1000円
(地方)7700万円
UAE:5万米ドル[3][注 1]
(2023年11月15日現在)
勝ち鞍
GIII武蔵野S2021年
テンプレートを表示

馬名の意味は、独唱者(フランス語)+雷。

戦績

2歳 - 3歳(2017年 - 2018年)

8月13日の2歳新馬戦でデビューし、4着。

9月24日の2歳未勝利戦に高倉稜を鞍上に迎え出走。1番人気に推されたレースでは、徐々にポジションを押し上げると、前を行く7番人気のラフィングマッチをとらえ、1.1/2馬身差つけて快勝した[5]

10月14日に行われたプラタナス賞(500万下)後に右の飛節を骨折した事により、1年以上の休養を余儀なくされた[6]

4歳(2019年)

復帰後初レースとして1月6日の4歳以上500万下に出走し、4着。続く1月19日の4歳以上500万下でも4着に敗退。

3月9日の4歳以上500万下に出走。スタートしてすぐ好位につけると、迫り来る12番人気のリリーメーカーを、クビ差凌いで2勝目を挙げた。しかし、その後は勝ち星を挙げることなく4歳シーズンを終えた。

5歳(2020年)

5歳初戦として5月30日の4歳以上2勝クラスに出走し、9着。

6月27日の檜山特別(2勝クラス)で5着ののち、横山武史を鞍上に迎え、7月19日の駒場特別(2勝クラス)に出走。スタートしてすぐ好位につけると、前を行く2番人気のシャルロッテミノルをとらえ3.1/2馬身差つけて快勝した[7]

7月26日の大雪ハンデキャップ(3勝クラス)3着を挟んで、8月15日のTVh賞(3勝クラス)に出走。徐々にポジションを押し上げると、直線では外から他馬をまとめて交わし切り2馬身差つけて快勝。オープン入りを果たした[8]。秋に入り、11月1日の福島民友カップ(L)では3着、重賞初挑戦となった武蔵野ステークス(GIII)では11番人気ながら2着と好走した。

6歳(2021年)

6歳初戦として門司ステークス(OP)に出走。吉田隼人を鞍上に迎えたレースでは、先行策から3コーナーで先頭に立つ強気の競馬。直線は2着クリノフウジンに1度はかわされながら差し返す勝負根性をみせ、OP初勝利を果たした[9]

GI初挑戦となった2月21日のフェブラリーステークスで8着に敗れたのち、5月5日に行われたかしわ記念(JpnI)に出走。レースでは道中は向こう正面でやや挟まれ加減となる不利もあったが、4コーナーを勢いよく回って追い込みを見せる。1着カジノフォンテンに並びかけるところまで行ったが、僅かハナ差及ばず2着に敗れた。

8月8日のエルムステークス(GIII)では2番人気に推されたが10着と大敗。10月11日のマイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)では好位追走から脚を伸ばして3着と好走すると、11月13日に行われた武蔵野ステークス(GIII)に、戸崎圭太を鞍上に迎え出走。3番人気に推されたレースでは、中団外め追走から直線半ばで先頭へ。内から伸びたエアスピネルの追い上げも退け、最後まで脚色が衰えることなく勝利。重賞レース4度目の挑戦にして、初制覇を果たした[10]

7歳(2022年)

7歳初戦として、1月30日に行われた根岸ステークス(GIII)に出走。1番人気に推されたが、テイエムサウスダンの9着に敗れた。

続いて、2月20日のフェブラリーステークス(GI)に出走。レースでは、勝ち馬カフェファラオを前に見る位置。直線に入って脚を伸ばすも前との差は詰まらず4着に敗れた。鞍上の戸崎圭太は「前めのポジションに行けました。ペースはゆっくりでしたが、追走のリズムは良かったです。外を回る形になりましたが、勝ち馬を見ながら進められて、時計が速いなかで頑張ってくれました」とコメントした[11]

続いて、初の海外遠征となったゴドルフィンマイル(G2)で4着になったのち、前年2着に敗れたかしわ記念(JpnI)に出走。5番人気で迎えたレースでは、最後の直線で脚を伸ばすも前を走るショウナンナデシコを捉えきれずに2年連続の2着に敗れた。鞍上の戸崎は「状態も良くて覇気もあった。人気馬を見ながら行けたが、最後は脚色が一緒になった。相手も力をつけている」と振り返った[12]。秋に入り、10月10日のマイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)ではカフェファラオの7着に終わり、7歳シーズンを終えた。

8歳(2023年)

8歳初戦として、2月19日に行われたフェブラリーステークス(GI)に出走。9番人気に推され、8着に敗れた。続く5月4日のかしわ記念(JpnI)では中団追走も直線で伸びを欠いて5着に終わった。その後、7月22日付でJRAの競走馬登録を抹消され、大井競馬へ移籍することになった[13]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[14]、netkeiba.com[15]およびRacing Post[16]の情報に基づく。

競走日競馬場競走名距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順タイム
(上がり3F)
着差騎手斤量
[kg]
1着馬(2着馬)馬体重
[kg]
2017.08.13小倉2歳新馬芝1200m(良)755009.80(5人)04着R1:10.7(34.9)-0.60高倉稜54スノーサンドン466
0000.09.02小倉2歳未勝利ダ1000m(良)1446010.30(6人)02着R1:00.7(36.5)-0.10高倉稜54ペガッソ466
0000.09.24阪神2歳未勝利ダ1200m(良)1368002.20(1人)01着R1:12.7(36.5)-0.20高倉稜54(ラフィングマッチ)470
0000.10.14東京プラタナス賞500万下ダ1600m(不)1167017.90(5人)02着R1:36.6(35.8)-0.40戸崎圭太55ルヴァンスレーヴ466
2019.01.06京都4歳上500万下ダ1200m(良)16510011.10(5人)04着R1:11.9(36.3)-1.30西村淳也53ヒロシゲゴールド474
0000.01.19京都4歳上500万下ダ1400m(良)16713005.00(3人)04着R1:25.4(36.7)-0.60高倉稜56メイショウギガース478
0000.03.09阪神4歳上500万下ダ1200m(稍)1624003.00(2人)01着R1:12.1(36.5)-0.00高倉稜57(リリーメーカー)478
0000.03.31阪神4歳上1000万下ダ1200m(稍)1635011.30(4人)06着R1:11.9(36.1)-0.70高倉稜57ペルペトゥオ478
0000.05.11京都4歳上1000万下ダ1200m(良)1612007.80(4人)09着R1:12.2(36.4)-0.90高倉稜57ジャスパーウィン474
0000.07.21中京尾頭橋特別2勝ダ1400m(稍)1635010.30(5人)07着R1:24.1(36.1)-0.50高倉稜57デンバーテソーロ470
0000.09.08阪神3歳上2勝クラスダ1200m(良)1535008.70(5人)03着R1:11.7(35.6)-1.40岩田康誠57デザートストーム474
0000.09.22阪神3歳上2勝クラスダ1200m(良)1611006.80(4人)05着R1:12.0(35.3)-0.50岩田康誠57アヴァンティスト474
0000.10.27東京河口湖特別2勝ダ1400m(稍)1434009.20(4人)04着R1:24.3(35.7)-0.30岩田康誠57セイウンクールガイ480
0000.11.23京都3歳上2勝クラスダ1400m(良)15611004.10(2人)02着R1:24.3(36.5)-0.50岩田康誠57スマートアルタイル480
2020.05.30京都4歳上2勝クラスダ1400m(良)1636010.40(5人)09着R1:25.1(37.6)-0.80岩田望来56ヨハン488
0000.06.27函館檜山特別2勝ダ1700m(不)14711010.70(3人)05着R1:44.0(36.2)-0.70大野拓弥57ダンツキャッスル486
0000.07.19函館駒場特別2勝ダ1700m(良)1268007.10(4人)01着R1:44.3(37.6)-0.60横山武史57(シャルロッテミノル)482
0000.07.26札幌報知杯大雪H3勝ダ1700m(良)1322005.00(2人)03着R1:45.1(36.1)-0.10横山武史55シネマソングス478
0000.08.15札幌TVh賞3勝ダ1700m(重)1411003.80(1人)01着R1:42.4(35.9)-0.30横山武史57(ライジングドラゴン)474
0000.11.01福島福島民友CLダ1700m(良)12710004.40(3人)03着R1:45.0(37.4)-0.50鮫島良太56オーヴェルニュ480
0000.11.14東京武蔵野SGIIIダ1600m(良)16612054.90(11人)02着R1:35.1(35.6)-0.10北村宏司56サンライズノヴァ480
2021.01.17小倉門司SOPダ1700m(良)16611003.90(3人)01着R1:44.5(38.2)-0.20吉田隼人58(クリノフウジン)486
0000.02.21東京フェブラリーSGIダ1600m(良)16713011.00(5人)08着R1:35.4(35.9)-1.00北村宏司57カフェファラオ494
0000.05.05船橋かしわ記念JpnIダ1600m(稍)12811012.00(6人)02着R1:39.3(38.6)-0.00戸崎圭太57カジノフォンテン482
0000.08.08函館エルムSGIIIダ1700m(良)1457003.90(2人)10着R1:45.9(38.9)-1.40戸崎圭太56スワーヴアラミス478
0000.10.11盛岡MCS南部杯JpnIダ1600m(不)16815004.10(2人)03着R1:35.7(36.3)-0.40戸崎圭太57アルクトス480
0000.11.13東京武蔵野SGIIIダ1600m(稍)16816006.60(3人)01着R1:35.0(36.0)-0.20戸崎圭太56エアスピネル482
2022.01.30東京根岸SGIIIダ1400m(良)1659003.90(1人)09着R1:23.8(36.3)-0.70戸崎圭太57テイエムサウスダン486
0000.02.20東京フェブラリーSGIダ1600m(重)16713009.00(6人)04着R1:34.3(34.6)-0.50戸崎圭太57カフェファラオ486
0000.03.26メイダンゴドルフィンMG2ダ1600m(良)161314026.00(8人)04着R(8馬身 1/2差)0C.デムーロ57Bathrat Leon計不
0000.05.05船橋かしわ記念JpnIダ1600m(稍)1422006.60(5人)02着R1:39.2(38.5)-0.30戸崎圭太57ショウナンナデシコ483
0000.10.10盛岡MCS南部杯JpnIダ1600m(不)1611005.40(4人)07着R1:36.2(38.4)-1.60吉田隼人57カフェファラオ484
2023.02.19東京フェブラリーSGIダ1600m(良)16611029.90(9人)08着R1:36.9(37.1)-1.30菅原明良58レモンポップ482
0000.05.04船橋かしわ記念JpnIダ1600m(良)1445017.10(7人)05着R1:40.2(38.1)-0.90松山弘平57メイショウハリオ484
0000.09.11川崎多摩OPOPダ1500m(良)633001.40(1人)01着R1:34.6(37.6)-0.00笹川翼57(ナニハサテオキ)481
0000.10.09盛岡MCS南部杯JpnIダ1600m(稍)1458091.30(8人)10着R1:37.2(37.3)-3.40吉原寛人57レモンポップ480
0000.11.15大井マイルGPSIIダ1600m(良)811006.40(3人)04着R1:42.9(39.1)-1.00和田譲治57スマイルウィ486
  • 海外の競走の「枠番」欄にはゲート番号を記載
  • 海外のオッズ・人気はRacing Postのもの(日本式のオッズ表記とした)
  • 競走成績は2023年11月15日現在

血統表

ソリストサンダー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ダンジグ系
[§ 2]

*トビーズコーナー
栗毛 2008 アメリカ
父の父
Bellamy Road
黒鹿毛 2002
ConcertoChief's Crown
Undeniably
Hurry Home HillaryDeputed Testamony
Ten Cents a Turn
父の母
Brandon's Ride
黒鹿毛 1996
Mister FriskyMarsayas
Frisky Flyer
Mrs. BumbleRestivo
Bumble

ラヴソースウィート
黒鹿毛 2006 北海道新冠町
スペシャルウィーク
黒鹿毛 1995
*サンデーサイレンスHalo
Wishing Well
キャンペンガールマルゼンスキー
レディーシラオキ
母の母
キソティックラヴ
黒鹿毛 1998
*ブライアンズタイムRoberto
Kelley's Day
*キソティックCaerleon
Idyllic
母系(F-No.)(FN:14-f)[§ 3]
5代内の近親交配Hail to Reason 5×5, Nijinsky II 5x5[§ 4]
出典


脚注

注釈

出典

外部リンク