ダージー

ダージー(欧字名:Dahjee2001年5月6日 - 不明)[1]とはアメリカ合衆国生産の競走馬種牡馬[4]ドバイミレニアム全弟にあたる血統[3][5]で、引退後に種牡馬となった。

ダージー
欧字表記Dahjee[1]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色鹿毛[1]
生誕2001年5月6日[1]
死没不明(2009年10月19日輸出)
Seeking the Gold[1]
Colorado Dancer[1]
母の父Shareef Dancer[1]
生国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国[1]
生産者Darley Stud Management Co Ltd[1][2]
馬主Godolphin[2]
調教師サイード・ビン・スルール[3][2]
競走成績
生涯成績1戦0勝[3][1][2]
獲得賞金£428[2]
テンプレートを表示

経歴

競走馬時代

2004年6月30日、ケンプトンパーク競馬場英語版でのメイドン競走でランフランコ・デットーリを鞍上にデビューし、道中3番手を進むも粘れずステージライトの4着に終わる[6]。この一戦で競走生活を終えた。

競走成績

以下の内容は、Racing Post[6]の情報および記載法に基づく。

出走日競馬場競走名距離(馬場)頭数枠番
(Draw)
馬番
(horse No.)
着順騎手斤量(st./lb./kg換算)タイム着差勝ち馬
2004.06.30ケンプトンパークメイドン競走芝1m4f (GF)9214着L. デットーリ9-0(126/57)(4馬身3/4)Stage Right
  • GF=Good to Firm

引退後

引退後に日本で種牡馬となることが決まり[3]2005年から優駿スタリオンステーションで供用された[7]。供用初年度の種付け料は50万円に設定され、65頭に種付けを行った[8]。そして翌2006年に初年度産駒が誕生し、そのうち37頭がその後血統登録された[4]

2008年、6月11日に地方競馬旭川競馬場で行われたルーキーチャレンジでエフテーダージーが産駒の初勝利を記録し[4]中央競馬でも9月20日に阪神競馬場で行われた2歳新馬でタガノブリオレットが同じく初勝利を挙げている[9]。しかし重賞で勝つなどの高い実績を残した産駒は最後まで出ず、日本軽種馬協会のデータベース[10]によれば、2009年の種付け実績は2頭にまで減っていた。結局この年をもって種牡馬を引退[5]、イギリスで余生を過ごすと報じられた[5]

血統表

ダージー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ミスタープロスペクター系
[§ 2]

Seeking the Gold 1985
鹿毛 アメリカ
父の父
Mr. Prospector 1970
鹿毛 アメリカ
Raise a NativeNative Dancer
Raise You
Gold DiggerNashua
Sequence
父の母
Con Game 1974
黒鹿毛 アメリカ
BuckpasserTom Fool
Busanda
BroadwayHasty Road
Flitabout

Colorado Dancer 1986
黒鹿毛 アメリカ
Shareef Dancer 1980
鹿毛 アメリカ
Northern DancerNearctic
Natalma
Sweet AllianceSir Ivor
Mrs. Peterkin
母の母
Fall Aspen 1976
栗毛 アメリカ
PretenseEndeavour
Imitation
Change WaterSwaps
Portage F-No.4-m
母系(F-No.)(FN:4-m)[§ 3]
5代内の近親交配Native Dancer4×5=9.38%、Tom Fool4×5=9.38%、War Admiral5×5=6.25%[§ 4]
出典

脚注

外部リンク