ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル

ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルBreeders' Cup Juvenile)とは1984年に創設されたアメリカ競馬の祭典であるブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップで行われる2歳の牡馬騸(せん)馬限定の競走である。

ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル
Breeders' Cup Juvenile
2018年優勝馬ゲームウィナー
競馬場毎年持ち回りで開催
創設1984年11月10日
距離ダート8.5ハロン(≒1710m)
格付けG1
賞金賞金総額200万ドル
出走条件サラブレッド2歳牡馬騸(せん)馬
テンプレートを表示

日本ではBCジュヴェナイル(ビーシージュヴェナイル)と簡略化される事が多い。

アメリカ競馬の翌年のクラシック競走を目指す登竜門の1競走で、アメリカの2歳馬にとって最も価値のあるレースである。またヨーロッパからの参戦馬もあり、過去に4頭が優勝を果たしている。

このレースの優勝馬から三冠競走の勝ち馬が出ることは大変少なく、有力馬や期待馬が狙わないケースがある。1994年のティンバーカントリーが最初にプリークネスステークスを勝ったが、以後2006年のストリートセンス、2016年のナイキストケンタッキーダービーを、2020年のエッセンシャルクオリティベルモントステークスを制したに留まっている。

歴史

開催競馬場

回数開催競馬場施行距離
第1回ハリウッドパーク競馬場ダート8f
第2回アケダクト競馬場
第3回サンタアニタパーク競馬場ダート8.5f
第4回ハリウッドパーク競馬場ダート8f
第5回チャーチルダウンズ競馬場ダート8.5f
第6回ガルフストリームパーク競馬場
第7回ベルモントパーク競馬場
第8回チャーチルダウンズ競馬場
第9回ガルフストリームパーク競馬場
第10回サンタアニタパーク競馬場
第11回チャーチルダウンズ競馬場
第12回ベルモントパーク競馬場
第13回ウッドバイン競馬場
第14回ハリウッドパーク競馬場
第15回チャーチルダウンズ競馬場
第16回ガルフストリームパーク競馬場
第17回チャーチルダウンズ競馬場
第18回ベルモントパーク競馬場
第19回アーリントンパーク競馬場
第20回サンタアニタパーク競馬場
第21回ローンスターパーク競馬場
第22回ベルモントパーク競馬場
第23回チャーチルダウンズ競馬場
第24回モンマスパーク競馬場
第25回サンタアニタパーク競馬場AW8.5f
第26回
第27回チャーチルダウンズ競馬場ダート8.5f
第28回
第29回サンタアニタパーク競馬場
第30回
第31回
第32回キーンランド競馬場
第33回サンタアニタパーク競馬場
第34回デルマー競馬場
第35回チャーチルダウンズ競馬場
第36回サンタアニタパーク競馬場
第37回キーンランド競馬場
第38回デルマー競馬場
第39回キーンランド競馬場
第40回サンタアニタパーク競馬場


歴代優勝馬

回数施行日調教国・優勝馬日本語読み性齢タイム優勝騎手管理調教師
第1回1984年11月10日 Chief's Crownチーフズクラウン牡21:36 1/5D.マクベスR.ローリン
第2回1985年11月2日 Tassoタッソー牡21:36 1/5L.ピンカイ Jr.N.ドライスデール
第3回1986年11月1日 Capoteカポウティ牡21:43 4/5L.ピンカイ Jr.D.ルーカス
第4回1987年11月21日 Success Expressサクセスエクスプレス牡21:35 1/5J.サントスD.ルーカス
第5回1988年11月5日 Is It Trueイズイットトゥルー牡21:46 3/5L.ピンカイ Jr.D.ルーカス
第6回1989年11月4日 Rhythmリズム牡21:43 3/5C.ペレC.マゴーヒー
第7回1990年10月27日 Fly So Freeフライソーフリー牡21:43 2/5J.サントスF.シュルホファー
第8回1991年11月2日 Araziアラジ牡21:44.78P.ヴァレンズエラF.ブータン
第9回1992年10月31日 Gilded Timeギルデッドタイム牡21:43.43C.マッキャロンD.ヴィエナ
第10回1993年11月6日 Broccoブロッコ牡21:42.99G.スティーヴンスR.ウィニック
第11回1994年11月5日 Timber Countryティンバーカントリー牡21:44.55P.デイD.ルーカス
第12回1995年10月28日 Unbridled's Songアンブライドルズソング牡21:41.60M.スミスJ.ライアーソン
第13回1996年10月26日 Boston Harborボストンハーバー牡21:43.40J.ベイリーD.ルーカス
第14回1997年11月8日 Favorite Trickフェイヴァリットトリック牡21:41.47P.デイP.バーン
第15回1998年11月7日 Answer Livelyアンサーライヴリー牡21:44.00J.ベイリーB.バーネット
第16回1999年11月6日 Aneesアニーズ牡21:42.29G.スティーヴンスA.ハッシンジャー Jr.
第17回2000年11月4日 Macho Unoマッチョウノ牡21:42.05J.ベイリーJ.オルセノ
第18回2001年10月27日 Johannesburgヨハネスブルグ牡21:42.27M.キネーンA.オブライエン
第19回2002年10月26日 Vindicationヴィンディケーション牡21:49.61M.スミスB.バファート
第20回2003年10月25日 Action This Dayアクションディスデイ牡21:43.62D.フローレスR.マンデラ
第21回2004年10月30日 Wilkoウィルコ牡21:42.09L.デットーリJ.ノセダ
第22回2005年10月29日 Stevie Wonderboyスティーヴィーワンダーボーイ牡21:41.64G.ゴメスD.オニール
第23回2006年11月4日 Street Senseストリートセンス牡21:42:59C.ボレルC.ナフツガー
第24回2007年10月27日 War Passウォーパス牡21:42.76C.ヴェラスケスN.ジトー
第25回2008年10月25日 Midshipmanミッドシップマン牡21:40.94G.ゴメスB.バファート
第26回2009年11月7日 Vale of Yorkヴェールオブヨーク牡21:43.48A.アユテビS.ビン・スルール
第27回2010年11月6日 Uncle Moアンクルモー牡21:42.60J.ヴェラスケスT.プレッチャー
第28回2011年11月5日 Hansenハンセン牡21:44.44R.ドミンゲスM.メイカー
第29回2012年11月3日 Shanghai Bobbyシャンハイボビー牡21:44.58R.ナプラヴニクT.プレッチャー
第30回2013年11月2日 New Year's Dayニューイヤーズデイ牡21:43.52M.ガルシアB.バファート
第31回2014年11月1日 Texas Redテキサスレッド牡21:41.91K.デザーモJ.デザーモ
第32回2015年10月31日 Nyquistナイキスト牡21:43.79M.グティエレスD.オニール
第33回2016年11月5日 Classic Empireクラシックエンパイア牡21:42.60J.ルパルーM.カッセ
第34回2017年11月4日 Good Magicグッドマジック牡21:43.34J.オルティスC.ブラウン
第35回2018年11月2日 Game Winnerゲームウィナー牡21:43.67J.ロサリオB.バファート
第36回2019年11月1日 Storm the Courtストームザコート牡21:44.93F.プラP.ユートン
第37回2020年11月6日 Essential Qualityエッセンシャルクオリティ牡21:42.09L.サエズB.コックス
第38回2021年11月5日 Cornicheコーニッシュ牡21:42.50M.スミスB.バファート
第39回2022年11月4日 Forteフォルテ牡21:43.06I.オルティス Jr.T.プレッチャー
第40回2023年11月3日 Fiercenessフィアースネス牡21:41.90J.ヴェラスケスT.プレッチャー

日本調教馬の成績

関連項目

外部リンク