ノボザイムズ

デンマークのバイオテクノロジー企業

ノボザイムズデンマーク語: Novozymes A/S)は、産業用酵素製品の研究開発・販売を中心に行うバイオテクノロジー企業。世界130カ国以上で製品を販売し、同分野では世界最大の市場シェアを持つ[1]。日本法人はノボザイムズジャパン株式会社デンマークコペンハーゲン近郊のバウスベアに本拠を置き、ノボノルディスクの親会社の投資会社Novo Holdings A/Sの傘下にある。ナスダック・コペンハーゲン上場企業(Nasdaq Nordic NZYM B)。

ノボザイムズ
Novozymes A/S
コペンハーゲン近郊・バウスベアの本社
種類公開会社
市場情報Nasdaq Nordic NZYM B
本社所在地 デンマーク
2880
Krogshoejvej 36Bagsværd
設立2000年11月 (23年前) (2000-11)
業種バイオテクノロジー
事業内容産業用酵素製品の開発・販売
代表者Ester Baiget(CEO
外部リンク公式ウェブサイト(英語)
テンプレートを表示

沿革

ノボザイムズ中国支社

2000年11月、製薬会社のノボノルディスクが経営再編を行い、ノボザイムズは新たに設立されたNovo Holdings A/S(ノボグループ)の一員として、ノボノルディスクから酵素を中心とするバイオテクノロジー事業を分割する形で設立された(企業名はノボグループと英語で酵素を意味するenzymesの合成)[2]2001年6月、アメリカ合衆国Sybron Chemicalsからバイオテクノロジー事業を買収[3]2006年7月、イギリスDelta Biotechnology Ltd.を買収し子会社化[4]、また同年8月にオーストラリアGroPep Limitedの全株式を買収した[5]

2007年2月、当時のアメリカ大統領ジョージ・W・ブッシュが、ノボザイムズの米国法人を訪問、バイオ燃料の将来に関してパネルディスカッションを行った[6]。同年10月、バイオ農業事業の発展を目的にカナダPhilom Biosを買収[7]2008年、中国・蘇州市に世界最大の酵素発酵施設を開設した[8]2010年12月、アメリカのEMD/Merck Crop BioScience Inc.を買収しバイオ農業事業への取り組みを強化[9]2013年12月、アメリカのバイオ化学メーカーのモンサントとの提携を発表[10]2020年6月、アイルランドのプロバイオティクス企業のPrecisionBiotics買収を発表した[11]

日本法人

ノボザイムズ日本法人は、ノボノルディスクの前身企業の一つであるノボインダストリーが、1977年に設立した日本法人「ノボインダストリージャパン株式会社」をルーツに持ち、本国の経営再編に伴い2000年「ノボザイムズジャパン株式会社」に社名変更を行った。洗剤や食品、繊維、紙パルプなどで利用される酵素の研究開発や販売を行い、千葉市幕張テクノガーデン)にオフィスを持つ[12]

出典

外部リンク