ブライス山

ブライス山(ブライスさん、英語、Mount Bryce)とは、北アメリカ大陸北西部に存在する、カナディアン・ロッキーロッキー山脈北部)を構成するの1つである。

地理

コロンビア氷原側から見たブライス山。したがって、山の北側斜面である。
ブライス山の北東方向にある、ウィルコックス山から撮影したブライス山。

ブライス山は、おおよそ北緯52度02分28秒、西経117度19分49秒付近に位置しており[1]、この場所はカナダブリティッシュコロンビア州に属している[注釈 1]。この山の山頂の標高は、約3507 mである[2][3]。また、この場所はコロンビア氷原を取り囲む山の南西の角でもある。ブライス山は、アイスフィールド高速道路英語版からも見ることができる。しかし、大変近づきにくい場所にある山であるため、この山を登ろうとする者は滅多にいない。なお、登る場合は、夏期の8月か9月が適するとされている[3]

名称について

ブライス山の命名者は、登山家のジョン・ノーマン・コリエ英語版である[1][2]。ただし、この山の初登頂は、1902年にジェームズ・アウトゥラム(James Outram)とクリスチャン・コーフマン(Christian Kaufmann)によって成し遂げられたとされている[2]。なお、この山の「ブライス」という名称は、「地方自治は民主主義の学校である」という言葉で有名なジェームズ・ブライス(James Bryce)の姓にちなんで命名された[1][2]

注釈

出典

参考文献