ブリーダーズカップ・ターフ

ブリーダーズカップ・ターフBreeders' Cup Turf)は、1984年に創設されたアメリカ競馬の祭典であるブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップで行われる3歳以上の芝12ハロンで行われる競走である。日本ではBCターフ(ビーシーターフ)と略されることが多い。

ブリーダーズカップ・ターフ
競馬場毎年持ち回りで開催
創設1984年11月10日
距離芝12ハロン
格付けG1
賞金賞金総額400万ドル
出走条件サラブレッド3歳以上
負担重量4歳以上牡馬126ポンド(約57.1kg)
3歳牡馬122ポンド(約55.3kg)
牝馬3ポンド(約1.4kg)減
(2012年現在)
テンプレートを表示

概要

アメリカ競馬の芝中長距離路線の1年を締め括る最高峰の競走で、その年のアメリカの芝の最強馬決定戦の位置付けをしている。またフランス凱旋門賞イギリスキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスヨーロッパ各国のクラシック競走の好走馬も地理的にもそれほど遠くないため、多く参戦する。ただしBCクラシックのように世界の芝最強馬決定戦とはいかず、ヨーロッパ勢でこのレースを最大の目標に仕上げてきている馬自体は少ない。またジャパンカップなどの兼ね合いや出走登録料の問題もあり、シャフリヤールと出走当時に使用していた治療薬物(フロセミド)の都合上日本・ヨーロッパのレースに出走できない状況にあったトレイルブレイザー(詳細は同馬の項参照)以外、日本馬の出走は1頭もない。

ダートを主流とするアメリカでは素質のある馬はみなダート路線を歩み芝路線には実力の無い馬が集まってくることが多いため、欧州では多少実力が劣るとみなされている欧州の二流・三流馬がこの競走で米国馬相手に勝利または好走することも珍しくない。創設以来、この競走における米国馬の成績は多少向上してはいるものの、それでも依然として欧州馬優勢の傾向が続いている。

2011年より宝塚記念が日本の競走としては初めてブリーダーズカップ・チャレンジ競走に指定され、優勝馬にはブリーダーズカップ・ターフの優先出走権が与えられることとなった。また、出走登録料の免除と輸送費の補助も行われることとなった(但し、「ブリーダーズカップ登録」と呼ばれる種牡馬登録は必要である)。

開催される競馬場は毎年変わるため一概には言えないが、欧州の競馬場に比べるとアメリカの競馬場は小回りで直線の短い競馬場が多いので、不器用な欧州馬は適応できない場合が多い。また創設当初から現在までサンタアニタパーク競馬場での開催が多いが、この競馬場では芝12ハロンのスタート地点がトラック外部に突き出たポケットにあるため、発走から2~3ハロンのところでダート(一時期はオールウェザー)コースを横切ることになっている。

歴史

開催競馬場

回数開催競馬場施行距離
第1回ハリウッドパーク競馬場芝12f
第2回アケダクト競馬場
第3回サンタアニタパーク競馬場
第4回ハリウッドパーク競馬場
第5回チャーチルダウンズ競馬場
第6回ガルフストリームパーク競馬場
第7回ベルモントパーク競馬場
第8回チャーチルダウンズ競馬場
第9回ガルフストリームパーク競馬場
第10回サンタアニタパーク競馬場
第11回チャーチルダウンズ競馬場
第12回ベルモントパーク競馬場
第13回ウッドバイン競馬場
第14回ハリウッドパーク競馬場
第15回チャーチルダウンズ競馬場
第16回ガルフストリームパーク競馬場
第17回チャーチルダウンズ競馬場
第18回ベルモントパーク競馬場
第19回アーリントンパーク競馬場
第20回サンタアニタパーク競馬場
第21回ローンスターパーク競馬場
第22回ベルモントパーク競馬場
第23回チャーチルダウンズ競馬場
第24回モンマスパーク競馬場
第25回サンタアニタパーク競馬場
第26回
第27回チャーチルダウンズ競馬場
第28回
第29回サンタアニタパーク競馬場
第30回
第31回
第32回キーンランド競馬場
第33回サンタアニタパーク競馬場
第34回デルマー競馬場
第35回チャーチルダウンズ競馬場
第36回サンタアニタパーク競馬場
第37回キーンランド競馬場
第38回デルマー競馬場
第39回キーンランド競馬場
第40回サンタアニタパーク競馬場

歴代優勝馬

回数施行日調教国・優勝馬日本語読み性齢タイム優勝騎手管理調教師
第1回1984年11月10日 Lashkariラシュカリ牡32:25 1/5Y.サンマルタンA.ドロワイエデュプレ
第2回1985年11月2日 Pebblesペブルス牝42:27 0/5P.エデリーC.ブリテン
第3回1986年11月1日 Manilaマニラ牡32:25 2/5J.サントスL.ジョリー
第4回1987年11月21日 Theatricalシアトリカル牡52:24 2/5P.デイW.モット
第5回1988年11月5日 Great Communicatorグレートコミュニケーター騸52:35 1/5R.シビルT.アッケル
第6回1989年11月4日 Prizedプライズド牡32:28 0/5E.デラフーセイN.ドライスデール
第7回1990年10月27日 In the Wingsインザウイングス牡42:29 3/5G.スティーヴンスA.ファーブル
第8回1991年11月2日 Miss Allegedミスアレッジド牝42:30.95E.ルグリP.バリー
第9回1992年10月31日 Fraiseフレイズ牡42:24.08P.ヴァレンズエラW.モット
第10回1993年11月6日 Kotashaanコタシャーン牡52:25.16K.デザーモR.マンデラ
第11回1994年11月5日 Tikkanenティッカネン牡32:26.50M.スミスJ.ピース
第12回1995年10月28日 Northern Spurノーザンスパー牡42:42.07C.マッキャロンR.マッカナリー
第13回1996年10月26日 Pilsudskiピルサドスキー牡42:30.20W.スウィンバーンM.スタウト
第14回1997年11月8日 Chief Bearhartチーフベアハート牡42:23.92J.サントスM.フロスタッド
第15回1998年11月7日 Buck's Boyバックスボーイ騸52:28.74S.セラーズP.ヒッキー
第16回1999年11月6日 Daylamiデイラミ牡52:24.73L.デットーリS.スルール
第17回2000年11月4日 Kalanisiカラニシ牡42:26.96J.ムルタM.スタウト
第18回2001年10月27日 Fantastic Lightファンタスティックライト牡52:24.36L.デットーリM.スタウト
第19回2002年10月26日 High Chaparralハイシャパラル牡32:30.14M.キネーンA.オブライエン
第20回2003年10月25日 High Chaparral
Johar
ハイシャパラル
ジョハー
牡42:24.24M.キネーン
A.ソリス
A.オブライエン
R.マンデラ
第21回2004年10月30日 Better Talk Nowベタートークナウ騸52:29.70R.ドミンゲスH.モーション
第22回2005年10月29日 Shiroccoシロッコ牡42:29.30C.スミヨンA.ファーブル
第23回2006年11月4日 Red Rocksレッドロックス牡32:27.32L.デットーリB.ミーハン
第24回2007年10月27日 English Channnelイングリッシュチャンネル牡52:36.96J.ヴェラスケスT.プレッチャー
第25回2008年10月25日 Conduitコンデュイット牡32:23.42R.ムーアM.スタウト
第26回2009年11月7日 Conduitコンデュイット牡42:23.75R.ムーアM.スタウト
第27回2010年11月6日 Dangerous Midgeデンジャラスミッジ牡42:29.40L.デットーリB.ミーハン
第28回2011年11月5日 St Nicholas Abbeyセントニコラスアビー牡42:28.85J.オブライエンA.オブライエン
第29回2012年11月3日 Little Mikeリトルマイク騸52:22.83R.ドミンゲスD.ローマンズ
第30回2013年11月2日 Magicianマジシャン牡32:23.23R.ムーアA.オブライエン
第31回2014年11月1日 Main Sequenceメインシーケンス騸52:24.91J.ヴェラスケスH.モーション
第32回2015年10月31日 Foundファウンド牝32:32.06R.ムーアA.オブライエン
第33回2016年11月5日 Highland Reelハイランドリール牡42:23.00S.へファナンA.オブライエン
第34回2017年11月4日 Talismanicタリスマニック牡42:26.19M.バルザローナA.ファーブル
第35回2018年11月3日 Enableエネイブル牝42:32.65L.デットーリJ.ゴスデン
第36回2019年11月2日 Bricks and Mortarブリックスアンドモルタル牡52:24.73I.オルティスJr.C.ブラウン
第37回2020年11月7日 Tarnawaタルナワ牝42:28.02C.キーンD.ウェルド
第38回2021年11月6日 Yibirユビアー騸32:25.90W.ビュイックC.アップルビー
第39回2022年11月5日 Rebel's Romanceレベルスロマンス騸42:26.35J.ドイルC.アップルビー
第40回2023年11月4日 Auguste Rodinオーギュストロダン牡32:24.30R.ムーアA.オブライエン

日本調教馬の成績

関連項目

外部リンク