ベネトン・B196

ベネトン・B196 (Benetton B196) はベネトン・フォーミュラ1996年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。デザイナーはロス・ブラウンロリー・バーン

ベネトン・B196
カテゴリーF1
コンストラクターベネトン
デザイナーロス・ブラウン, ロリー・バーン
先代ベネトン・B195
後継ベネトン・B197
主要諸元
シャシーカーボンファイバー ハニカム コンポジット
サスペンション(前)プッシュロッド, ダンパー3基
サスペンション(後)プッシュロッド, ダンパー2基
エンジンルノー RS8/RS8B 67度 V10
トランスミッションベネトン製 7速 縦置き セミAT
燃料エルフ
タイヤグッドイヤー
主要成績
チームマイルドセブンベネトンルノー
ドライバー3. フランスの旗 ジャン・アレジ
4. オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー
出走時期1996年
コンストラクターズタイトル0
ドライバーズタイトル0
初戦1996年オーストラリアグランプリ
出走優勝ポールFラップ
16003
テンプレートを表示

概要

前年度のチャンピオンマシンB195をベースに正常進化させたモデル。チーム初のダブルタイトルをもたらしたミハエル・シューマッハフェラーリへ移籍し、シューマッハと入れ替わる形でジャン・アレジゲルハルト・ベルガーを迎えた。デザイナーのバーンは「シューマッハ・スペシャル」的な尖ったマシンから、ドライバーフレンドリーな方向への修正を目指したが上手くいかず、アレジとベルガーはドライビング面で苦戦を強いられることになった。

レギュレーション改訂によりコクピット両脇にプロテクターの装着が義務化された。ベネトンは規格通りにプロテクターをデザインした結果、インダクションポッド周辺の気流が乱れ、エンジンの吸気効率が悪化してしまった。とりわけ、長身のベルガーはヘルメットの位置が高くなるので、コクピット内部を作り変えなければならなかった。

セミオートマチックギアボックスは6速から7速に変更された。

結果的に、この年は1988年以来となるシーズン未勝利に終わる。両ドライバーは健闘を見せたものの、モナコGPではアレジが、ドイツGPではベルガーがそれぞれトップに立つもののマシントラブルによりノーポイントに追い込まれるなど、信頼性の面にも問題が見られた。

スペック

シャーシ

エンジン

  • エンジン名 ルノーRS8/RS8B
  • 気筒数・バンク角 V型10気筒・67度
  • 燃料・潤滑油 エルフ

成績

マシンNo.ドライバー12345678910111213141516ポイントランキング
1996B196 683位
3 ジャン・アレジRet23Ret6Ret233Ret23424Ret
4 ゲルハルト・ベルガー4RetRet93RetRetRet4213Ret6Ret64
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀