ボンベイ (映画)

ボンベイ』(Bombay)は、1995年に公開されたインドタミル語ロマンティック・ドラマ映画[3]マニ・ラトナム英語版が監督を務め、アルヴィンド・スワーミマニーシャ・コイララが主演を務めた。1992年12月から1993年1月にかけて発生したボンベイ暴動英語版ヒンドゥー教徒ムスリム異宗婚を題材としている。本作はインドの政治情勢を背景にした人間関係を描いたラトナム三部作(『ロージャー』『ボンベイ』『ディル・セ 心から』)の2作目である[4]ヒンディー語テルグ語マラヤーラム語吹替版が製作されている。

ボンベイ
Bombay
監督マニ・ラトナム英語版
脚本マニ・ラトナム
製作S・シュリラーム英語版
マニ・ラトナム
ジャムー・スガーンド
出演者アルヴィンド・スワーミ
マニーシャ・コイララ
音楽A・R・ラフマーン
撮影ラージーヴ・メーナン英語版
編集スレーシュ・ウルス英語版
製作会社アーラヤム・プロダクション
配給インドの旗 アーラヤム・プロダクション、アインガラン・インターナショナル英語版
日本の旗 アジア映画社、オフィスサンマルサン
公開インドの旗 1995年3月10日
日本の旗 1998年7月25日
上映時間145分[1]
製作国インドの旗 インド
言語タミル語
興行収入₹140,000,000[2]
テンプレートを表示

『ボンベイ』は最も興行的な成功を収めたタミル語映画の一つであり、批評的にも高い評価を受けており、フィラデルフィア映画祭英語版などの国際映画祭でも上映された。A・R・ラフマーンが手掛けたサウンドトラックはインド史上最も成功したサウンドトラックの一つに挙げられている[5]

ストーリー

キャスト

アルヴィンド・スワーミ
マニーシャ・コイララ

製作

企画

ティルマライ・ナヤッカル・マハル

Thiruda Thiruda』の映画音楽のレコーディング中にボンベイ暴動英語版が発生した。マニ・ラトナム英語版は暴動に巻き込まれた少年を題材にしたマラヤーラム語映画の製作を企画し、M・T・ヴァスデヴァン・ナーイル英語版に脚本の執筆を依頼した。この映画はラトナムにとって『Unaru』に次ぐ2作目のマラヤーラム語映画になる予定だった。しかし、企画が途中で中止となり、後にタミル語映画として企画が再始動し、タイトルは「Bombay」に決まった[10]

ラトナムはヴィクラムマニーシャ・コイララを起用して写真撮影を行ったが、ヴィクラムは同時期に製作が進行していた『Pudhiya Mannargal』の役作りのために生やしていた髭を剃ることができなかったため、ラトナムは彼の起用を断念した[11]。ラトナムによると、『ボンベイ』は元々政治映画として企画したものではなかったという[12]。マニーシャ・コイララの声はローヒニ英語版が吹き替えている[13]。この他、ムスリムナーサルは映画ではヒンドゥー教徒役、ヒンドゥー教徒のキッティ英語版はムスリム役に起用されたが、ラトナムは2人の役柄は意図的にキャスティングしたものと語っている[14][6]

撮影監督にはラージーヴ・メーナン英語版が起用された。彼はラトナムからボンベイ暴動を題材にした映画の撮影を打診された際に「可能な限り暴動を美しく撮影する必要がある」と語り、雨の中での撮影を提案した。屋内のシーンはポラチ英語版、屋外のシーンはカサラゴッド英語版カンヌール県英語版で撮影された。「Kannalane」の歌曲シーンはティルマライ・ナヤッカル・マハル英語版[15]、「Uyire」の歌曲シーンはベカル砦英語版で撮影された[16]バーブリー・マスジドの破壊シーンは中央映画認証委員会が描写することに難色を示したため、新聞記事と写真での描写に変更された[17][18]

音楽

映画音楽を手掛けたA・R・ラフマーンは『ロージャー』『Thiruda Thiruda』に続いてラトナム監督作品への参加となった。タミル語版の作詞はヴァイラムトゥ英語版が手掛け、「Antha Arabi Kadaloram」のみヴァーリ英語版が作詞している。サウンドトラックは1500万枚の売上数を記録し、歴代最高販売数を記録したアルバムの一つとなった[19][20]。アルバムはガーディアンの「死ぬ前に聞くべきアルバム1000」の一つに選ばれ[21]K・S・チスラ英語版が歌った「Kannalanae」は「誰もが聞くべき1000曲」の一つに選ばれている[21]

作品のテーマ

ラトナムは『ボンベイ』を「共同社会の調和を描いたポジティブな映画」と表現している。彼によるとボンベイ暴動は作品のテーマではないが、「無力で罪のない男は、自らが作り出したものではない暴力に巻き込まれた」と語っている[6]

公開

1995年3月10日に公開され、同日にテルグ語吹替版『Bombayi』も公開された[22][23]マレーシアシンガポールでは宗派対立の描写が問題視され、上映が禁止された[24][25]

評価

興行収入

Box Office Indiaによるとヒンディー語版の興行収入は1億4000万ルピー(2019年換算で6億7000万ルピー/940万ドル)を記録し、1995年公開のインド映画興行成績第10位にランクインしている[2]

批評

アーナンダ・ヴィカタン英語版は1995年3月19日付けの批評で、53/100の評価を与えている[26]。アーナンド・カンナンはプラネット・ボリウッドに寄稿し、「私は『ボンベイ』をマニ・ラトナムの最高傑作とは呼びません……しかし、良い演技、社会性の高いテーマ、そしてペースの速さは観賞する価値を生み出しています」と批評している[27]。1996年にジェームズ・ベラーディネリは3.5/4の星を与え、「北米ではアピールが限定的で、さらにクオリティーにも疑問符が付くためインド映画の存在は配給業者から無視されることが多いです。しかし、時折素晴らしい映画が国際映画祭の中で栄誉を得ることにより、人々に十分な魅力を持つことを気付かせます。そのような映画の一つに、名監督マニ・ラトナムの14番目の作品である『ボンベイ』があります」と批評している[28]英国映画協会は『ボンベイ』を「インド映画トップ20」の一つに選んでいる[29]バンガロール・ミラー英語版は、『ボンベイ』と『愛と哀しみの旅路』の間に類似点があると指摘している[30]

受賞

映画賞部門対象結果出典
第43回国家映画賞英語版ナルギス・ダット賞 国民の融和に関する長編映画賞英語版マニ・ラトナム受賞
編集賞英語版スレーシュ・ウルス英語版
第41回フィルムフェア賞英語版審査員選出作品賞英語版マニ・ラトナム
審査員選出主演女優賞マニーシャ・コイララ
第43回フィルムフェア賞 南インド映画部門英語版タミル語映画部門作品賞英語版S・シュリラーム
タミル語映画部門監督賞英語版マニ・ラトナム
タミル語映画部門主演女優賞英語版マニーシャ・コイララ
タミル語映画部門音楽監督賞A・R・ラフマーン
マトリ・シュリー・メディア・アワード英語版作品賞マニ・ラトナム[31]
タミル・ナードゥ州映画賞作詞家賞英語版ヴァイラムトゥ
女性プレイバックシンガー賞英語版K・S・チスラ
シネ・ゴールズ・アワードタミル語映画部門音楽賞A・R・ラフマーン
映画ファン賞タミル語映画部門音楽賞
カラサーガル・アワードタミル語映画部門音楽賞
エディンバラ国際映画祭ガラ・アワードボンベイ
政治映画協会賞特別賞[32]
エルサレム国際映画祭英語版リア・ヴァン・リー・スピリット・フリーダム賞

出典

参考文献

  • Chatterjee, Partha; Jeganathan, Pradeep (2005) [2000]. Community, Gender and Violence. Permanent Black. ISBN 81-7824-033-5. https://books.google.com/?id=Y9GXrgrkXIIC&dq=Kamal+Basheer+Kabir+Narayan+Bombay 
  • Gopalan, Lalitha (2005). Bombay: BFI Film Classics. London: BFI Publishing. ISBN 978-0-85170-956-7 
  • Rangan, Baradwaj (2012). Conversations with Mani Ratnam. India: Penguin Books. ISBN 978-0-670-08520-0 

外部リンク