マッテオ・グアリーゼ

マッテオ・グアリーゼイタリア語: Matteo Guarise, 1988年9月15日 - )は、イタリア出身の男性フィギュアスケート選手(ペア)、ローラースケートフィギュア選手。パートナーはルクレツィア・ベッカーリ、ニコーレ・デラ・モニカ

マッテオ・グアリーゼ
Matteo GUARISE
フィギュアスケート選手
2018年GPヘルシンキにて
デラ・モニカ(左)とグアリーゼ(右)
生誕 (1988-09-15) 1988年9月15日(35歳)
エミリア=ロマーニャ州
リミニ
身長182 cm
選手情報
代表国イタリアの旗 イタリア
パートナールクレツィア・ベッカーリ
コーチCristina Mauri
所属クラブG.S. Fiamme Oro Moena
開始2010
ISUサイトバイオグラフィ
ISUパーソナルベストスコア
総合199.192024 欧州選手権
SP67.052024 欧州選手権
FS132.142024 欧州選手権
旧総合205.142019 欧州選手権
SP73.702019 欧州選手権
FS131.512018 GPロステレコム
大会成績
国際スケート連盟認定大会123
欧州選手権100
合計数100
国内大会123
イタリア選手権741
獲得メダル
フィギュアスケート

イタリアの旗

主要国際大会
欧州選手権
2024 カウナスペア

2014年ソチオリンピックイタリア代表。

経歴

2008年にサラ・ベネルッチと組み、ローラースケートフィギュアのペアで世界選手権において優勝を果たす。

2010年1月、フィギュアスケートを始める[1]。ロシアやアメリカで練習を積み、ケイトリン・ヤンコウスカスらとトライアウトも行った。[2]2011年11月、ニコーレ・デラ・モニカペアを結成[3]世界選手権にも出場を果たした。

2013-2014シーズン、ソチオリンピックに出場。2014-2015シーズン、ニース杯で国際大会初優勝。

2015-2016シーズン、エリック・ボンパール杯のSPで初めて60点台を記録。ワルシャワ杯では自己ベストを30点更新し銀メダルを獲得した。イタリア選手権では、オンドレイ・ホタレックに初めて勝利し、初優勝を果たした。

2022-2023シーズンからルクレツィア・ベッカーリとペアを組む。

主な戦績

  • 2022-2023シーズンからルクレツィア・ベッカーリとのペア
大会/年2022
-23
2023
-24
世界選手権9
欧州選手権71
GP NHK杯2
GPスケートカナダ3
CSロンバルディア杯4
CSネーベルホルン杯2
CSワルシャワ杯4
チャレンジカップ2
イタリア選手権32
大会/年2011
-12
2012
-13
2013
-14
2014
-15
2015
-16
2016
-17
2017
-18
2018
-19
2019
-20
2020
-21
2021
-22
冬季オリンピック161013
世界選手権151416141113588
欧州選手権98668644WD
イタリア選手権棄権2221111111
GPファイナル5
GP NHK杯78
GPロステレコム杯727
GP中国杯5544
GPフランス国際865[4]3
GPスケートカナダ6
GPヘルシンキ2
CSフィンランディア杯2
CSロンバルディア杯51231
CSゴールデンスピン61
CSワルシャワ杯2
CSアイスチャレンジ3
ネスレ杯1 
ニース杯371
ユニバーシアード3
ネペラ記念3
ババリアンオープン3

詳細

2023-2024 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2023年1月10日 - 14日2024年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(カウナス3
67.05
1
132.14
1
199.19
2023年11月24日 - 26日

ISUグランプリシリーズNHK杯門真

2
66.77
2
123.54
2
190.31
2023年11月3日 - 5日ISUグランプリシリーズスケートカナダバンクーバー2
65.83
4
115.59
3
181.42
2020-2021 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2021年4月15日 - 18日2021年世界フィギュアスケート国別対抗戦大阪2
66.09
4
128.24
4T/4P
194.33
2019-2020 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2019年11月22日 - 24日ISUグランプリシリーズ NHK杯札幌8
57.55
7
113.88
8
171.43
2019年11月8日 - 10日ISUグランプリシリーズ 中国杯重慶4
64.24
5
118.64
4
182.88
2018-2019 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2019年3月20日 - 24日2019年世界フィギュアスケート選手権さいたま8
67.29
7
128.45
8
195.74
2019年1月21日 - 27日2019年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ミンスク3
73.70
4
131.44
4
205.14
2018年12月13日 - 16日イタリアフィギュアスケート選手権トレント1
72.91
1
127.17
1
200.08
2018年12月5日 - 9日2018/2019 ISUグランプリファイナルバンクーバー5
69.77
6
117.86
5
187.63
2018年11月16日 - 18日ISUグランプリシリーズ 2018年ロステレコム杯モスクワ2
72.32
2
131.51
2
203.83
2018年11月2日 - 4日ISUグランプリシリーズ 2018年ヘルシンキ大会ヘルシンキ1
68.18
3
117.59
2
185.77
2018年9月13日 - 16日CS CSロンバルディア杯ベルガモ2
66.93
3
111.25
3
178.18
2017-2018 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2018年3月21日 - 25日2018年世界フィギュアスケート選手権ミラノ5
72.53
5
133.53
5
206.06
2018年2月14日 - 15日2018年平昌オリンピック平昌9
74.00
10
128.74
10
202.74
2018年2月9日 - 12日2018年平昌オリンピック 団体戦(平昌7
67.62
-4
団体
2018年1月17日 - 20日2018年ヨーロッパフィギュアスケート選手権モスクワ6
64.53
6
127.85
6
192.38
2017年11月17日 - 19日ISUグランプリシリーズフランス国際グルノーブル7
70.65
3
126.94
3
197.59
2017年11月3日 - 5日ISUグランプリシリーズ中国杯北京3
63.76
5
126.49
4
190.25
2017年10月6日 - 8日ISUチャレンジャーシリーズフィンランディア杯エスポー3
65.42
1
128.08
2
193.50
2017年9月14日 - 17日ISUチャレンジャーシリーズロンバルディアトロフィーベルガモ2
66.66
2
124.73
2
191.39
2016-2017 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2017年3月27日 - 4月2日2017年世界フィギュアスケート選手権ヘルシンキ11
70.08
12
121.94
13
192.02
2017年1月25日 - 29日2017年ヨーロッパフィギュアスケート選手権オストラヴァ8
63.97
8
117.02
8
180.99
2016年12月14日 - 17日イタリアフィギュアスケート選手権エーニャ1
70.22
2
123.52
1
193.74
2016年12月7日 - 10日ISUチャレンジャーシリーズ ゴールデンスピンザグレブ1
64.54
2
116.06
1
180.60
2016年11月18日 - 20日ISUグランプリシリーズ 中国杯北京5
66.39
7
109.99
5
176.38
2016年10月27日 - 30日ISUグランプリシリーズ スケートカナダミシサガ6
59.25
5
119.42
6
178.67
2016年9月8日 - 11日ISUチャレンジャーシリーズ ロンバルディアトロフィーベルガモ2
58.22
1
126.96
1
185.18
2015-2016 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2016年4月22日 - 24日2016年コーセー・チームチャレンジカップスポケーン-5
105.88
2
団体
2016年3月26日 - 4月3日2016年世界フィギュアスケート選手権ボストン11
65.32
13
118.49
11
183.81
2016年1月25日 - 31日2016年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブラチスラヴァ6
61.51
6
117.46
6
178.97
2015年12月16日 - 19日イタリアフィギュアスケート選手権トリノ1
66.20
2
118.08
1
184.28
2015年12月2日 - 5日ISUチャレンジャーシリーズ ゴールデンスピンザグレブ5
58.66
6
105.12
6
163.78
2015年11月26日 - 29日ISUチャレンジャーシリーズ ワルシャワ杯ワルシャワ2
65.36
2
126.62
2
191.98
2015年11月13日 - 15日ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯ボルドー5
64.08
中止5
2015年10月27日 - 31日ISUチャレンジャーシリーズ アイスチャレンジグラーツ2
58.34
4
96.44
3
154.78
2014-2015 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2015年3月23日 - 29日2015年世界フィギュアスケート選手権上海14
54.48
15
97.29
14
151.77
2015年1月26日 - 2月1日2015年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ストックホルム8
48.43
5
107.34
6
155.77
2015年1月7日 - 10日2015年メンターネスレネスクイックトルン杯トルン1
53.82
1
96.61
1
150.43
2014年12月20日 - 21日イタリアフィギュアスケート選手権トリノ2
57.18
2
100.96
2
158.14
2014年11月21日 - 23日ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯ボルドー6
53.34
7
107.79
6
161.13
2014年11月7日 - 9日ISUグランプリシリーズ 中国杯上海7
53.48
5
102.42
5
155.90
2014年10月15日 - 19日2014年ニース杯ニース1
53.54
3
99.75
1
153.29
2013-2014 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2014年3月24日 - 30日2014年世界フィギュアスケート選手権さいたま16
51.38
16
87.92
16
139.30
2014年2月6日 - 22日ソチオリンピックソチ16
51.64
16
86.22
16
137.86
2014年1月13日 - 19日2014年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト9
53.65
8
100.90
8
154.55
2013年12月18日 - 21日イタリアフィギュアスケート選手権メラーノ2
57.26
2
98.59
2
155.85
2013年12月9日 - 15日ユニバーシアード冬季競技大会トレンティーノ3
56.21
3
104.74
3
160.95
2013年11月15日 - 17日ISUグランプリシリーズ エリックボンパール杯パリ8
48.59
8
99.29
8
147.88
2013年10月23日 - 27日2013年ニース杯ニース7
43.06
6
94.73
7
137.79
2013年9月19日 - 22日2013年ロンバルディアトロフィーセスト・サン・ジョヴァンニ4
53.76
5
95.42
5
149.18
2012-2013 シーズン
開催日大会名SPFS結果
2013年3月10日 - 17日2013年世界フィギュアスケート選手権ロンドン15
47.82
14
88.21
14
136.03
2013年1月23日 - 27日2013年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ9
47.26
8
93.63
9
140.89
2012年12月19日 - 22日イタリアフィギュアスケート選手権ミラノ2
48.70
2
102.48
2
151.18
2012年11月23日 - 25日ISUグランプリシリーズ NHK杯利府7
42.14
7
79.39
7
121.53
2012年11月9日 - 11日ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯モスクワ6
50.25
7
92.28
7
142.53
2012年10月24日 - 28日2012年ニース杯ニース4
44.52
3
92.95
3
137.47
2012年10月3日 - 7日2012年オンドレイネペラトロフィーブラチスラヴァ3
39.28
3
77.86
3
117.14
2011-2012 シーズン
開催日大会名予選SPFS結果
2012年3月26日-4月1日2012年世界フィギュアスケート選手権ニース7
77.70
14
49.07
15
88.24
15
137.31
2012年2月2日-5日2012年ババリアンオープンオーベルストドルフ-3
42.97
3
83.40
3
126.37
2011年12月15日-18日イタリアフィギュアスケート選手権クールマイユール-2
41.40
-棄権

プログラム使用曲

シーズンSPFSEX
2019-2020クレイジー・イン・ラブ
歌:ビヨンセ
Pilgrims On a Long Journey
曲:クール・ドゥ・ピラート

Saturn
曲:Sleeping at Last
2018-2019Never Tear Us Apart
曲:ジョー・コッカー
トリスタンとイゾルデ
編曲:マキシム・ロドリゲス
映画『ロッキー』サウンドトラックより
作曲:ビル・コンティ
レッツ・ゲット・イット・オン
曲:マーヴィン・ゲイ
2017-2018Magnificat
ボーカル:ミーナ
The Tree of Life
作曲:ロベルト・カッチャパーリア
スタンド・バイ・ミー
曲:ベン・E・キング
Let's Twist Again
ボーカル:チャビー・チェッカー
ロック・アラウンド・ザ・クロック
演奏:ビル・ヘイリー
2016-2017カルミナ・ブラーナ
作曲:カール・オルフ
演奏:ピアノ・ガイズ
映画『ある愛の詩』サウンドトラックより
作曲:フランシス・レイ
ボーカル:ナナ・ムスクーリ
2015-2016Magnificat
ボーカル:ミーナ
映画『ロミオとジュリエット』サウンドトラックより
The Cheek of Night
A Thousand Times Good Night
作曲:アベル・コジェニオウスキ
Say Something
曲:ア・グレイト・ビッグ・ワールド feat. クリスティーナ・アギレラ
2014-2015シンデレラ
作曲:セルゲイ・プロコフィエフ
映画『マスク・オブ・ゾロ』サウンドトラックより
作曲:ジェームズ・ホーナー
First Day of My Life
曲:ブライト・アイズ
Move Your Feet
2013-2014サムソンとデリラ
作曲:カミーユ・サン=サーンス
椿姫
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
2012-2013ナッシング・エルス・マターズ
作曲:メタリカ
オペラ座の怪人
作曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー
2011-2012映画『ロミオとジュリエット』より
作曲:ニーノ・ロータ
夜想曲第20番「遺作」
作曲:フレデリック・ショパン

脚注

参考文献

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀