マット・レイノルズ (内野手)

アメリカの野球選手 (1990 - )

マシュー・ウィリアム・レイノルズMatthew William Reynolds1990年12月3日 - )は、アメリカ合衆国オクラホマ州タルサ出身のプロ野球選手内野手)。右投右打。広島東洋カープ所属。

マット・レイノルズ
Matt Reynolds
広島東洋カープ #10
ニューヨーク・メッツ時代(2017年5月29日)
基本情報
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地オクラホマ州タルサ
生年月日 (1990-12-03) 1990年12月3日(33歳)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
205 lb =約93 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション三塁手遊撃手二塁手
プロ入り2012年 MLBドラフト2巡目(全体71位)
初出場MLB / 2016年5月17日
NPB / 2024年3月29日
年俸8300万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

愛称は「レイ」「レイレイ[2]

経歴

プロ入りとメッツ時代

2012年MLBドラフト2巡目(全体71位)でニューヨーク・メッツから指名され[3]、6月29日に契約。契約後、傘下のA級サバンナ・サンドナッツでプロデビュー。42試合に出場して打率.259、3本塁打、13打点、5盗塁を記録した。

2013年はA+級セントルーシー・メッツでプレーし、117試合に出場して打率.226、5本塁打、49打点、9盗塁を記録した。9月2日にAA級ビンガムトン・メッツへ昇格し、1試合に出場した。

2014年はまずAA級ビンガムトンでプレーし、58試合に出場して打率.355、1本塁打、21打点、6盗塁を記録した。6月19日にAAA級ラスベガス・フィフティワンズへ昇格。AAA級ラスベガスでも68試合の出場で、打率.333、5本塁打、40打点、14盗塁と結果を残した。オフにはメッツ傘下所属選手のオールスターチームに遊撃手として選出された[4]

2015年はAAA級ラスベガスでプレーし、115試合に出場して打率.267、6本塁打、65打点、13盗塁を記録した。ポストシーズンの10月12日にメッツとメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りし、リーグチャンピオンシップシリーズでは、負傷したルーベン・テハダの代役としてメジャー未経験ながらロースター入りした[5]。しかし出場機会はなく、ワールドシリーズのロースターからは外された。

2016年4月1日にAAA級ラスベガスへ異動し[6]、そのまま開幕を迎えた。開幕後はAAA級ラスベガスで33試合に出場し、5月17日にメジャーへ昇格した[7]。同日のワシントン・ナショナルズ戦で「9番・三塁手」として先発起用されメジャーデビュー。しかし3打数無安打1三振に終わった[8]。5月25日のナショナルズ戦で、5回表にタナー・ロアークからメジャー初安打となる右翼への安打を記録[9]。その後も主に代打として起用されていたが、5月29日にウィルマー・フローレス故障者リストから復帰したため、AAA級ラスベガスへ降格[10]。6月3日にデビッド・ライトが故障者リスト入りしたため、メジャーへ再昇格[11]。6月22日のカンザスシティ・ロイヤルズ戦ではホアキム・ソリアから右中間スタンドへのメジャー初本塁打を記録した[12]。再昇格後は18試合で打率.273・1本塁打・5打点の成績を残していたが、7月5日にホセ・レイエスと入れ替わる形でAAA級ラスベガスへ降格した。降格後はパシフィックコーストリーグのオールスターゲームに選出された[13]。最終的には47試合に出場し、打率.225、3本塁打、13打点を記録した。守備では複数ポジションを守ったが、基本的に遊撃手を守り、21試合で2失策守備率.972・DRS -1・UZR +0.1という成績を残した。

2017年シーズン開幕時はマイナー・オプションによってAAA級ラスベガスで迎えたが、4月26日にアクティブ・ロースター入りした[14][15]。この年は68試合に出場して打率.230、1本塁打、5打点を記録した。

2018年2月9日にトッド・フレイジャーの加入に伴ってDFAとなった[16]

ナショナルズ時代

2018年2月12日に金銭トレードで、ナショナルズへ移籍した[17]

2019年1月13日にブライアン・ドージャーの加入に伴ってDFAとなり[18]、17日にマイナー契約で傘下のAAA級フレズノ・グリズリーズへ配属された[14]。シーズンではAAA級フレズノでプレーし、111試合に出場して打率.295、16本塁打、55打点、8盗塁を記録した。オフの11月4日にFAとなった[14]

ロイヤルズ時代

2019年11月16日にロイヤルズとマイナー契約を結んだ[19]

2020年9月8日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[20]。9月12日にDFAとなり[21]、15日にマイナー契約となった[22]。レギュラーシーズン終了後の10月14日にFAとなった[14]

ホワイトソックス傘下時代

2020年12月17日にシカゴ・ホワイトソックスとマイナー契約を結んだ[14]2021年シーズンオフにFAとなった。

メッツ復帰

2021年12月1日にニューヨーク・メッツとマイナー契約を結んだ[23]

2022年4月15日にアクティブロースター入りしたが[24]、守備固めでのわずか1試合の出場で、20日にDFAとなった[25]

レッズ時代

2022年4月24日にウェイバー公示を経てシンシナティ・レッズへ移籍した[26]。レッズでは自己最多の93試合に出場。貴重なユーティリティープレイヤーとして内外野の全ポジションを守ったほか[注 1][27]、大差負けの場面で投手としても2試合に登板した[28]

2023年1月13日にDFAとなり[14]、ウェイバー公示を経て19日にマイナー契約で再契約を結び[14]スプリングトレーニングには招待選手として参加することになった[14]

広島時代

2023年11月17日、広島東洋カープと契約したことが発表された[29]。契約金30万ドル(4500万円)、年俸55万ドル(8300万円)[1]。背番号は10[30]

2024年の春季キャンプでは左肩三角筋炎症により、一時は別メニュー調整していた。オープン戦は打率.154だったものの、3月29日の開幕戦(対横浜DeNAベイスターズ)から6番・三塁手として2試合連続で先発出場した。しかし、30日の試合途中で左肩痛が再発したため途中交代し[31]、翌日に登録を抹消された[32]

選手としての特徴

献身的なプレーが信条[33]。コンパクトなスイングから広角に打ち分ける打撃[33][34]、内野全ポジションをこなすユーティリティー性が魅力[33]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2016NYM479689112080337130120401342.225.266.416.682
201768130113122612134501101412372.230.326.301.626
2018WSH1214131200021000010040.154.214.154.368
2020KC311111000000000000070.000.000.000.000
2022NYM1000000000000000000.000.000.000.000
CIN9227224431601013812350012601787.246.320.332.652
'22計9327224431601013812350012601787.246.320.332.652
20232551100010000000030.200.200.200.400
MLB:6年225528475571091937155425231451416311.230.301.326.627
  • 2023年度シーズン終了時

記録

NPB

初記録

背番号

  • 15(2016年 - 2017年、2022年 - 同年途中)
  • 19(2018年)
  • 46(2020年)
  • 4(2022年途中 - 同年終了)
  • 3(2023年)
  • 10(2024年 - )

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀