兵庫県立加古川北高等学校

兵庫県加古川市にある高等学校

兵庫県立加古川北高等学校(ひょうごけんりつかこがわきたこうとうがっこう)は、兵庫県加古川市に所在する公立高等学校。略称は「カコキタ」「キタコウ」。

兵庫県立加古川北高等学校
地図北緯34度46分9.9秒 東経134度51分33.4秒 / 北緯34.769417度 東経134.859278度 / 34.769417; 134.859278 東経134度51分33.4秒 / 北緯34.769417度 東経134.859278度 / 34.769417; 134.859278
国公私立の別公立学校
設置者兵庫県の旗 兵庫県
学区第3学区
校訓克己自律・質実剛健・友愛協調
設立年月日1977年
創立記念日11月1日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制単位制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードD128210001110 ウィキデータを編集
高校コード28252K
所在地675-0019
兵庫県加古川市野口町水足867-1
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
兵庫県立加古川北高等学校の位置(兵庫県内)
兵庫県立加古川北高等学校

設置学科

沿革

  • 1978年4月1日 - 定員270名6学級で開校。初代校長に倉澤豊治。
  • 2006年4月 - 普通科単位制に改編
  • 2012年4月 - 三学期制に改編

教育方針

  • 校訓は「克己自律」「質実剛健」「友愛協調」。
  1. 豊かな感性と創造性に富んだ知識・能力・実力の向上をめざし、夢の実現に向けて挑戦する人間の育成
  2. 心身共に健全な成長のもと、自立・自尊の精神を高揚し、真の共生を実現する人間の育成
  3. 国際社会の変化を敏感に受けとめ、柔軟に対応できる、国際人の素養を持つ人間の育成

特色

  • 文武両道の精神のもと勉強、部活動ともに力を入れている。
  • 土曜日活用事業として同窓会、PTAの主催で実力養成講座、教養講座、衛星講座(有名予備校授業)を毎週実施(土曜セミナー)。
  • 「県立高等学校教育改革第一次実施計画」により、2006年度から単位制高校に改編。
  • 2006年春、「挑戦と創造」をスローガンに、「夢実現単位制」の学校をスタート。

校歌

  • 校歌は初代校長 倉澤豊治の作詞作曲によるもの。
  • 応援歌の作詞は榎本暁人、作曲は高橋郁。

部活動

出身者

アクセス

関連項目

外部リンク