日岡駅

兵庫県加古川市にある西日本旅客鉄道の駅

日岡駅(ひおかえき)は、兵庫県加古川市加古川町大野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)加古川線である[2]

日岡駅
駅舎(2015年8月)
ひおか
Hioka
加古川 (2.3 km)
(2.5 km) 神野
地図
所在地兵庫県加古川市加古川町大野1185
北緯34度46分43.31秒 東経134度51分26.62秒 / 北緯34.7786972度 東経134.8573944度 / 34.7786972; 134.8573944 東経134度51分26.62秒 / 北緯34.7786972度 東経134.8573944度 / 34.7786972; 134.8573944
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線I 加古川線
キロ程2.3 km(加古川起点)
電報略号ヒオ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-
559人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日1913年大正2年)4月1日[1]
備考無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示
駅舎全景と駐輪場(2016年3月)

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する[2]、行違い設備を備えた地上駅になっている[2]。線路はほぼ南西から北東に走り、駅舎は線路の南東側に設けられている。南東側の線路を加古川方面の列車が[2]、北西側の線路を西脇市方面の列車が使用する[2]。加古川方面の線路が直線となっているが、出発信号機が片方向しか付けられていないため、逆線発車はできない。駅舎は加古川方面ホームの神野方の端に接して設けられている[2]が、当駅は加古川駅管理[6]無人駅となっており[2]、待合所内部の窓口もカーテンが閉じられたままとなっている。二つのホームの神野方の端は遮断機・警報機付きの構内踏切で結ばれている[2]。のりばには案内上の番号は付与されていない。

1948年(昭和23年)築の駅舎は木造平屋建てで[2]、瓦葺の屋根を持つ[2]。内部には待合所があり、自動券売機が一台設置され[2]ICOCAなどICカードは専用の簡易改札機で対応する。

のりば

ホーム路線方向行先
駅舎側 加古川線上り加古川方面[8]
反対側下り粟生西脇市方面[8]

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。

利用状況

「兵庫県統計書[9]」によると、2021年(令和三年)度の1日平均乗車人員559人である[10]。これは加古川線の途中駅で第5位の数値である。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度1日平均
乗車人員
2000年705
2001年657
2002年628
2003年620
2004年584
2005年615
2006年604
2007年612
2008年601
2009年566
2010年549
2011年561
2012年568
2013年585
2014年575
2015年586
2016年602
2017年611
2018年610
2019年635
2020年537
2021年559

駅周辺

駅の北東には標高およそ50メートルの日岡山があり[2]、この一帯が日岡山公園となっている[2]。周辺には日岡神社日岡陵などがあり[2]、そのほかにも古墳が多数見られる[2]加古川刑務所は日岡山公園の南側にあり、当駅からは1kmほどの距離である。また、駅周辺には団地、アパートなども多い。タクシーの待ち合いがある。

バス路線

県道沿いに日岡バス停、駅の北側に日岡駅口バス停が置かれ、神姫バス加古川営業所)の路線バスが発着する。

日岡
日岡駅口
  • 加古川駅北口
  • 加古川営業所 / 兵庫県立加古川医療センター

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
加古川線
加古川駅 - 日岡駅 - 神野駅

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀