小松由佳 (登山家)

日本の登山家・写真家

小松 由佳(こまつ ゆか、1982年昭和57年)9月22日 - )は、日本登山家写真家東京都在住[1]

来歴

秋田県秋田市出身。秋田県立秋田北高等学校に入学してすぐに登山部へ入部[2]。1999年熊本国体、2000年岐阜インターハイに出場するなど競技登山に打ち込んだ[2]。のち東海大学文学部へ進学。山岳部へ入部し、本格的な登山を始める。同部は女性の入部が禁止されていたが、その決まりを知らない部員によって入部が認められた。4年次には同部初の女性主将となり[2]中国未踏峰へ海外遠征も行う。

大学卒業後の2006年8月、同大学山岳部創部50年記念事業のK2登山隊へ参加[3]、登頂に成功した(女性としては8人目[2]、日本人女性として初めての成功[3][4]。また、南南東支稜からの登頂は女性として世界初[5])。同年度の植村直己冒険賞を受賞した(女性としては山野井妙子渡辺玉枝に続く3人目)。 また、同年に秋田県県民栄誉章を受章[6]

勤務先は、登山用品店ICI石井スポーツを経て東京郊外の牧場、知的障害者の福祉施設、現在は若者の自立支援業務に携わる。

その後、風土と共に生きる人間の営みに魅せられ、東西アジアを旅しながらフォトグラファーに転身。多様な自然環境の中での人間の暮らしを撮影している。写真誌『名のない星』を個人的に発刊し、瀬戸内海の過疎化の進む島の暮らしや、秋田の冬の鮭の遡上の光景をフォトエッセイで表現している。

2012年からシリア難民をテーマに取材を続け、同年シリア人男性と結婚[7][8]。2児の母[2]

主な登山歴・取材歴

著書

  • オリーブの丘へ続くシリアの小道で ~ふるさとを失った難民たちの日々~ 河出書房新社 2016年3月
  • 風土に生きる人々 写文集・生き物との暮らし(電子書籍) ゼロメガ 2017年1月
  • 人間の土地へ 集英社インターナショナル 2020年9月

テレビ出演

参考資料

脚注

出典

外部リンク